今日の『ふぅ』
▼RSS ▼日記検索 ▼日記登場人物紹介
※[Comment]をクリックすると記事にコメントが付けられます
TweetsWind

Tweetの過去ログは、こちら(Twilog)

■2006年10月31日(火)22:33  風邪引いた
 鼻づまりな感じですよ。
 あーあーあー、のども少しいがらっぽい。
 典型的な風邪の症状ですね。
 今週末は北海道旅行なので、さっさと寝て治してしまいたい。

 先日、ひょんなことからあるサイトのトップ画像とバナーのデザインをさせて頂くことになりました。週末に作成を進めています。11月中に完成させる予定です。その後、公開されたら紹介します。
Name: URL:


■2006年10月30日(月)22:07  朝の尾久駅にて
 いつも尾久駅を通るのですが、ちょうど試6991レの出発直前の時間なので、毎日さまざまな車両が回送されて行くのを見ることが出来ます。
 今日は、EF81 81+EF6437+マニ50+カシオペアという編成でした。
 カシオペアは、おそらく大宮で検査を受けるための回送だったのでしょう。
 これを見て、あ!っと、思いました。
 今週末の連休で北斗星の個室予約がいつもよりも取りにくかったのは、カシオペアが運休だったからなのだと。
 ちなみに、この試6991レは撮り鉄な人たちには有名な列車で、尾久~高崎間を走行しているのですが機関車や客車の回送に使われており、通常はマニ50(荷物車)が牽引されていますが、ときどき高崎の旧客(旧型客車)や寝台車両、12系座席車などをくっつけており、目を楽しませてくれます。
 また、牽引機関車もEF81型、EF65型1000番台、EF64型が順番に担当しているところも見逃せません。
Name: URL:


■2006年10月29日(日)22:20  宇都宮餃子とシキ810
nikki061029_02.jpg 720×480 117K タイトルでピンと来た人、正解です。
 今日は後輩と、思いつき&ノープランなドライブで、宇都宮へ餃子を食べに行ってきました。高速道路を使わずに国道4号バイパスで行くと言うので、ついでに小山の高岳製作所引込線の撮影もしてきました。
 この引込線は、大型の変圧器を製作している同社が出荷用に持っているもので、小山駅から延びているものです。
 へろへろ延びた線路ですが、出荷時は100t以上となる特大変圧器を積載したシキ車が走行するのかと思うと、すごいの一言。今度はぜひ特大貨物輸送のある日に撮影に来たいところです。
Name: URL:


■2006年10月28日(土)23:14  熱帯魚 - CO2添加
nikki061028_02b.jpg 720×480 84K 先日、Water Plants Worldさんで「CO2強制拡散器 CO2マスター」と「逆流防止機能付き CO2カウンター」を購入しました。
 先日、熱帯魚水槽のCO2添加にビールサーバー用の液体炭酸ボンベを使用するということをあるサイトで知って、そういう手があったかと感心して、我が家の水槽の大きさでは必要ないのですが、入手方法などをググっていたら、Water Plants Worldさんのサイトを見つけ、そこのオリジナル製品である上記2つを知りました。
 今日、2つの製品の設置を行ったのですが、これがかなり使い勝手が良いです。
 すっきりした配管ができるので、見た目も良いですし、外部ろ過装置の循環中にCO2が溶解しますので、効率も高いです。
 高価なCO2ボンベの使用効率も、今までのパレングラスよりだいぶ良くなるのではないかと思います。
Name: URL:


■2006年10月28日(土)23:03  無線の相性
 親父のパソコンの無線LANが、どうにも調子が悪い。
 我が家の無線環境は、AppleのAirMac(2階)とBuffaloのAirStation(1階)の2台体制なのです。親父のパソコンは初代レッツノートなので、無線LANはPCカードのものを後付けしていて、PLANEXの802.11g対応のものです。
 このカードは54Mbps対応で初の価格帯3000円というものだったのですが・・・安かろう悪かろうの典型だったようで、なぜかこのカードのみ無線LANの入り具合が悪いのです。
 ちなみにAirMac搭載のMacBookとiBook、Buffaloの無線LAN PCカードを差したVaio、Intelチップの無線LAN内蔵のHPのノートPCは、家中どこでも電波感度が高いので問題ない。
 以前使っていたPLANEXのブロードバンドルータも、ある日突然死んだこともあったりしたので、あまりPLANEX自体と相性が悪いのかもしれないな。
Name: URL:


■2006年10月27日(金)23:40  MacBookその後
 突然電源が落ちてしまう症状が再発して入院し、先週帰ってきたMacBookであるが、今のところ順調に稼働を続けている。
 極端に冷却ファンがぶん回ることも無い様子から、やはりヒートシンクの交換が有効だったようだ。また、ヒートシンクとキーボード裏の接触問題もスポンジで回避されていることも有効なのだろう。
 しかし、前回も1ヶ月後に再発したので、もうすこし様子見である。
Name: URL:


■2006年10月26日(木)23:33  履修不足
 日本全国の高等学校で、必修科目の履修不足が発覚。先生も生徒も大わらわ・・・ってな感じみたいですね。
 今年に限った話でも、今に始まった話でもないのだろうから、今年の3年生は不運というしかない。
 自分の頃はどうだったかなと振り返ってみたが、センター試験は理系定番の地理でしたが日本史も世界史も授業を受けた記憶があるので、しっかり必修科目は履修していたようだ。
 よく考えると、うちの高校は他の高校に比べて必修科目が多かったような気がしてきた。社会科といえば、上の3つ以外に倫理、政経、理科では物理、化学、生物、地学・・・すべて授業があったよな。確か。
・KIYO(2006/10/28 19:03)
私のトコでは、理科は4つの内から2つを選択だったような覚えがあるなぁ・・・。
・綾瀬ヒロ(2006/10/28 23:45)
「世界史なんて必要ない」などと言っている学生もいるようで、教養の無い人が社会にどんどん増えそうだなと危惧してしまいます。昔の共通一次のように全科目受験必須にすればいいのかもね。
・KIYO(2006/10/29 04:18)
「世界史なんて必要ない」などと言っている学生。
つい数日前にも、帰路のバスの中で そんな自論を熱く語り合っている高校生の集団が居ました。
私は「少年、それは違うぞ」と思いながら話を聞いてました。
・KIYO(2006/10/29 04:20)
ちなみに私は歴史好きなので、世界史も日本史もすごく好きな科目でした。
Name: URL:


■2006年10月24日(火)  MNP
 最初何の略だよとおもっていたら、携帯電話番号ポータビリティのことなのね。ずいぶんと騒がれていますが、以前より指摘されている通りメールアドレスは当然引き継げないわけで、電話かけるよりもメールするほうが多い人たちには、言われているほどメリットがあるのか、かなり疑問。
 それよりも、ここにきてWillcomの魅力が・・・。
 私のはNTTドコモですが、さすがに2年以上使い続けて電子マネーにもモバイルSuicaにも対応していないので、そろそろ機種変更しようかと思っていますが、携帯電話への投資優先度が自分のなかでかなり低いので、モバイルSuicaが使えるようになるのは今しばらくかかりそう・・・。
Name: URL:


■2006年10月23日(月)23:06  大甕日帰り
 会議で大甕に日帰りで行ってきました。
 13時のスーパーひたちに乗車。切符を買うときに、「水戸~いわき間で強風のため一部列車が遅れています」とテロップが流れていたので心配でしたが、定時運転でした。でも、風は強かったみたいです。大甕駅に着いた途端、寒かった。
 会議をして、17時半過ぎの列車で帰ってきました。
 さすがに、半日往復は疲れますね。
Name: URL:


■2006年10月22日(日)17:37  庭園鉄道メンテナンス
 先週に引き続き庭園鉄道のレールのメンテナンスをしました。ついでに休車状態だったGreat Northernの蒸気機関車のメンテナンスも行って、ビデオも撮影してYouTubeにアップしました。右のはその一つ。
 他にも秋ヶ瀬軽便鉄道で紹介していますのでご覧ください。
 ついでに庭木の手入れも行ったのですが、今年は柿の実が少ないです。去年、異常なほど実がついて枝が折れてしまったのでその影響かもしれません。一方、渋柿の枝が折れたことで、逆に日が当たるようになったためか、去年全く実がつかなかった甘柿に、いくつか実がついていました。本日収穫。美味しく頂きましょう。
Name: URL:


■2006年10月21日(土)20:01  ロケットガール
 野尻抱介氏のライトノベル『ロケットガール』のアニメ化企画は、ずいぶん前から噂として流れていましたが、ついに正式にアニメ化が決定した模様。
 公式ホームページもオープンしたみたいです。
 小説は富士見ファンタジア文庫版でぜんぶ持っていますが、新装版が出るようですね。これを機会にぜひ続きを書いてもらいたいものです。
Name: URL:


■2006年10月20日(金)21:27  場の空気を読める人
 風邪をひいたようで、午後になって頭がぼーっとしてきた。
 今日は、新宿ロフトプラスワンで開催されるトークイベントに行こうと思っていたのですが、あまりにも頭が痛いので断念。さっさと帰宅しました。
 さて、帰宅するとテレビで義務教育が必要か?という議論をしていました。
 学校教育と義務教育を同一視してしまうとおかしな話になってしまうのではないかな。番組の議論はそのへんが曖昧になってたような気がします。
 昨今、学力低下が叫ばれていますが、社会に出て本当に必要な能力は何かと言えば、それは高度な学術能力ではなく、コミニュケーション能力だったりします。「場の空気を読める人」というのは、社会ではかなり重要です。
 最近「場の空気を読める人」が減って来ているというニュースがありましたが、これは学力低下なんかよりもよっぽど深刻な問題だ。
 「場の空気を読める」とは、その言葉通りもあるし、「気が利く」ことでもある。仕事をして行く上でこれほど大切なものはない。そして、この能力さえしっかり身に付いていれば、中学生以上で「いじめ」なんて馬鹿なことはしない。
Name: URL:


■2006年10月18日(水)23:02  世の中、何かおかしい
 福岡のいじめによる自殺事件。
 人を貶めないと自分を向上させられないような人というのは最悪だ。
 しかし、徐々に年齢差による意識の違いというものが希薄になり、先生を目上の人として敬う気持ちの無い生徒が多くなる学校において、先生も疲弊しているのかもしれない。目上の人を敬う気持ちは、まずは家庭環境で育成されるべきもので、最近は友達感覚の親子関係が多くなっているところに根本原因があるように思う。

 奈良の妊婦死亡事件。
 最初の病院の診断ミスがだいぶ取り上げられていますが、18病院もたらい回しされたというほうがよほど深刻なのでは。最初の病院で診断ミスだったにせよ、次の病院では正しい診断がされるかもしれない。満床を理由に受け入れを断る体制を改めるべき。

 謎の電波障害解消へ?
 小樽や横須賀で米空母キティホークが入港する際にシャッターリモコンや車のリモコンが機能しなくなるという件で、特定小電力無線局の周波数と電波強度を利用できるようにするという対策を行うらしいが・・・
 おい、それは違うだろ!
 根本原因の徹底調査しろよ。今、問題が出ている人には買い替えろというのだろうか・・・。
Name: URL:


■2006年10月18日(水)22:08  MacBook退院
 土曜日に入院したMacBookが、本日退院してきました。
 前回に続き、思ったよりも早い退院でした。Apple Storeの対応の良さに感謝です。(まぁ、そもそも不具合の無い製品を望む訳ですが・・・)
 現在、長時間駆動試験を実施中です。
 今回の修理では、ヒートシンクが交換され、緩衝剤(スポンジ)が取り付けられました。前回の修理では根本原因解明前だったということで、ヒートシンクの取り付け調整のみで交換はされていなかったのではないかと思いますので、おそらく今回の修理で根本解決されているのではないかと思います。だといいなぁ。
Name: URL:


■2006年10月17日(火)22:01  ZJゲージ
 あまり気にしておらずまったく情報を得ていなかったのですが、最近、ふと情報を得ることがありその精巧さに驚いたZJゲージ
 Zゲージといえばメルクリン社が有名ですが、日本のメーカで製品化しているところは皆無。いくつか玩具的な域を出ないものはあったものの、ここまで「鉄道模型」として確立したものを食玩として出てくるとは思ってもみませんでした。
 485系が製品化されているようですが、今後は165系あたりを製品化してくれると、無条件に購入するような気がしますよ。
Name: URL:


■2006年10月16日(月)20:04  ネットワーク運用管理研修
 今日から2日間、ネットワーク運用管理の研修です。基礎知識からトラブルシューティングまでらしいです。なぜ今さら・・・というのは禁句です。たまには研修で羽を伸ばす・・・いや、必修研修が残っていただけですよ。ホントですよ。
 ところで、ネットワーク=TCP/IPな研修なのですが、うちのシステムにはまだHDLCとか調歩同期式とかあるんですけど、そういうもののトラブルシューティングは無いらしいですよ。
 さて、明日はどんな時間つぶしをしましょうか。
Name: URL:


■2006年10月15日(日)19:14  サイクリングとハンダ付け
 今日は相方が以前勤めていた病院の運動会に行くというので、一緒に自転車で行くことにして、戸田の運動公園まで行ってきました。
 自宅から埼京線沿いに南下すること約50分。
 途中、まっすぐ行く道が無くてジグザグに住宅街を抜けたり、川を渡ったりしましたが、思ったよりも近かったですね。
 帰りは、武蔵野線沿いを荒川まで出て、荒川の土手沿いに北上。サイクリングコースを通って、自宅まで帰ってきました。全行程2時間半くらいかな。途中ドイトに寄って、ハンダゴテを入手。
 庭園鉄道のレールの継ぎ目に銅線をハンダ付けして、通電性を向上させました。これはかなり効果大で、集電不良が皆無になったのと、電圧降下がいくぶん改善されたこと。詳しくは、秋ヶ瀬軽便鉄道のサイトをどうぞ。
nikki20061015.jpg 360×240 29K
Name: URL:


■2006年10月14日(土)22:10  MacBook入院
 8月末に入院した愛機MacBookですが、ここ1週間ほどまたもや突然電源が落ちる子になってしまいまして、本日、銀座のAppleStoreのジーニアスバーに持ち込み、入院との診断を受けました。
 いや、症状を説明したところ、その場での不具合再現もなく、すんなり入院を勧められました。「今度こそは!」という、ある意味、意味不明な説明を受けつつ、仕方なく入院手続きです。
 今度はちゃんと更正して戻ってくるのでしょうか。
 三人目なので、おそらく記憶はすべてクリアされているのでしょう(^^;
Name: URL:


■2006年10月14日(土)22:08  奥様感謝デー
 今日は、奥様感謝デーということで、仕事仲間とその奥さん総勢8名で新宿飲み会でした。新宿南口から5分ほどのアフリカ料理屋さん。
 アフリカ料理屋なんて初めてだったわけですが、これがなかなか美味しい。インド料理に似てるような感じですね。
 残念ながらアフリカのビールは売り切れでしたが、南アフリカのワインは飲みやすくて美味しかったなぁ。
Name: URL:


■2006年10月12日(木)  プロマネ(続き)
 うちの社長と一緒に飲みに行くことになったので、これ幸いと日ごろ聞きたかったことを聞いてみることにした。
 うちの社長は、以前、某宇宙開発な役所に居たことがあって、そのときのプロマネの話を聞いてみたかったのである。
 聞いてみると、やはり三機関統合のときの混乱は、すごかったらしい。
 他にもプロマネの手法などを聞いて、それをうちの会社のプロマネにも反映させたいという話をしてきた。
 たまたま松浦氏の「恐るべき旅路」を読み返していたところだったので、今こんなの読んでいるんですよ~という話をしたら、社長もご存知だった。
Name: URL:


■2006年10月11日(水)23:38  プロジェクトマネージメントという仕事
 どんな仕事にも工期があって、また複数チームが共同で仕事を進める場合にはマネージメントが必ずあると思うわけですが、システム開発というのは『産業』とはほど遠く、家内制手工業に近い形態で仕事が進められているのが現状です。
 そんなんかでプロジェクトマネージメントというチーム間調整が非常に重要となってくるわけですが、実際にこれをやるのは楽しい反面、面倒なことが多く、総じて損な役回りになることが多いように思います。
 まさに、私の今のミッションがこれにあたる訳ですが、まだまだ泥臭い開発作業をやりたいと思っている半分の本心からすると、なかなか割り切れないところがあります。
 ちなみに面倒な仕事の代表格は、自社幹部へのプロジェクト状況説明。
 説明用の資料は当然、普段プロジェクトマネージメントしているものとは別のもをわざわざ作ります。なぜなら資料は本質的なところよりも見た目が重視されるから。これが一番くだらない。
Name: URL:


■2006年10月10日(火)22:27  まんじゅうの続き
 まんじゅう、あまりにも数が多いので、50個職場に持って行きました。
 後輩、先輩、上司問わず、勧めて食わせる。
 いや、好評でした。やっぱ、皮が美味しいとのこと。
 おかげであっという間になくなりました。
Name: URL:


■2006年10月09日(月)19:10  まんじゅう1個10円
 今日はKIYOさんが遊びに来たので、一緒に馬車道で食事。
 来月の函館旅行の計画を、ガイドブックと『名物!たびてつ友の会』(笑)を見ながら検討。やっぱ、温泉とイカと地ビールってことだな。
 お土産に松戸名物?の黒糖まんじゅうを頂きました。100個・・・。1個10円らしいです。小さなまんじゅうで、これが美味しい。あわあわした生地が不思議な食感です。
 ところで、両親が会津に行って来たらしく、喜多方でまんじゅうを買って来た。
 45個・・・。1個10円らしい。
 この家には、今現在、145個ものまんじゅうが居ますよ。
・KIYO(2006/10/09 19:55)
喜んで頂けたようで何よりです(笑)
あのまんじゅうは生地が旨い と言った意味が分かって頂けたかと思います。
・KIYO(2006/10/09 19:58)
それにしても、饅頭が145個ですか・・・(^^;
暫くの間、茶菓子は饅頭ですな。
そう言えば、『饅頭恐い』って落語があったね。
・かな(2006/10/12 01:45)
写真~!
Name: URL:


■2006年10月09日(月)16:31  鉄道むすめ vol.3
 先月末に発売されていたことを見逃しておりました。土曜日に秋葉原で見かけて価格をチェックし、Amazonが一番安かったのでワンクリックで8個入りBOXを1つ購入。今日、届きました。
 今回は塗装バリエーション4種にシークレット1種らしいのですが、開封してみたら何やら変な動物を抱えた東武の「栗橋みなみ」が・・・。カードをみて納得。これがシークレットかと気づきました。この変な動物は、東武ホームページのマスコットキャラクター「とぶっち」というらしい。知らなかった。
 タヌキかと思ったら、リス?
 ちなみに左側に写っているのは、『ファステック360S』の擬人化フィギュア。
 土曜日に秋葉原で安売りされていたので、1つ確保しておきました。
nikki061009.jpg 360×240 30K
Name: URL:


■2006年10月08日(日)13:46  自転車10分でこんな風景
 あまりにも天気がいいので、相方から頼まれたスーパーへの買い物の前に、自転車で10分ほどの荒川河川敷のサイクリングロードに出かけました。写真は、サイクリングロード手前の17号バイパスから荒川へ向かって行ったところ。
 自宅から自転車で10分少々の距離に、こんな風景が広がっています。自宅の周りは住宅密集地ですが、すぐそこにはこんなに気持ちのよい景色があります。
 写真ではあまり分かりませんが、左1/3くらいのところに小さく写っている建物の向こう側に、富士山が見えます。
nikki061008b.jpg 720×480 67K
Name: URL:


■2006年10月07日(土)  銀河鉄道物語 ~永遠への分岐点~
 第1話を見ました。思ったより掴みは良い感じ。
 今後のストーリー展開がどのようになるか気になるところ。これは毎週見てしまいそうですよ。
 銀河鉄道の運行を支える人たちの話ということで、鉄道業界の片隅で仕事をしている身としては気になるところですが、第1話から今後のストーリーを推察すると、鉄道を支える実際は地味な仕事を主題にするというよりは、もっと派手な感じになりそうな感じ。
 もっと地味なところの格好良さを主題にしてくれると良いのだけど。
Name: URL:


■2006年10月06日(金)  イグ・ノーベル賞
 各部門の受賞研究が面白いこの賞ですが、今年の受賞研究が発表されました。
 さまざまな研究や人物が選ばれるわけですが、私は一見キテレツな研究なのに、ちょっと考えさせられる研究というものが好きです。
 今年の受賞研究で一番気に入ったのは、物理学賞の「乾燥スパゲティを曲げると2つより多く折れてしまうことが多いのはなぜかの考察」かな。
 くだらないのに、考えさせられます。
Name: URL:


■2006年10月05日(木)23:58  えー、売り切れ?
 来月三連休の切符を連日買いに行っています。
 今日も相方に帰りの切符の購入を頼んだのですが、どうやらこの三連休は北海道方面は大盛況のようで売り出し10分たたないくらいの時間にマルスを叩いてもらったにもかかわらず、白鳥+はやてのグリーン車は売り切れ。
 仕方なく、普通車指定席を購入。
 竜飛海底駅の青函トンネル記念館の整理券も売り切れ。
 これは旅行会社がツアー用に押さえているのではないかと思われるので、今月末にキャンセルが出ることを期待して、再度チャレンジする予定。
 それにしても、これは三連休パスが売れているということか・・・。
 素直にコネで手配すれば良かった。
Name: URL:


■2006年10月04日(水)22:31  11月三連休の切符
 来月三連休の切符を手配してきました。
 昨日書いた通り来月3日には「DD53ばんえつ物語号」に乗車するのですが、その後、郡山から大宮に新幹線で戻り、大宮から北斗星3号に乗って函館に向かいます。
 やはり三連休ということと、もともと個室の少ない北斗星3号だったので、狙っていたB寝台個室は予約できず、今回は実ははじめての開放型B寝台の予約をしてきました。あと、結婚5周年を記念して食堂車グランシャリオのフランス料理を奮発。予約をしてきました。実はこれもはじめて。今から楽しみだ。
 ちなみに北斗星で函館入りしたあと、函館で一泊して5日に白鳥+はやてで帰ってきます。函館では、そろそろ北海道新幹線建設工事のために見学コースがどうなるか分からない青函トンネル記念館(竜飛海底駅)の見学に行くつもりです。
 ちなみに三連休パスを利用するので、かなりリーズブルです。
・かな(2006/10/04 22:51)
グランシャリオいいなー(垂涎
って、こればっか(^_^;

つーか5周年おめでとう!
Name: URL:


■2006年10月03日(火)  DD53ばんえつ物語号
 うちの相方に駅のみどりの窓口に午前10時ちょっと前から並んでもらって、11月3日運転の「DD53ばんえつ物語号」新津~会津若松間の指定席を、なんとか入手に成功しました!
 でかした!
 しかし、入手した2つの指定席は、車両の端と橋に離れた席でした。
 席番号からすると、かなりぎりぎりの発券のはずです。
 職場でやはり狙っていた人は、すでに満席で取れなかったと言っていましたので、相当な人気のようです。(相当、羨ましがられました)
 すでに沿線には場所取りの三脚が並んでいるという話も聞こえてきていますので、当日はかなりすごいことになるのではないかと思います。
・かな(2006/10/04 17:01)
記念品いいなー(垂涎
それにしても、既に三脚が並んでいるとは…
綾瀬ヒロ(2006/10/04 22:31)
あ、何かくれるんだ・・・と、今、調べて気づきました(^^;
写真をたくさん撮ってきますね。
Name: URL:


■2006年10月02日(月)23:59  テレホーダイの時代
 ニュー速でテレホーダイのスレを読んで、昔を思い出した。
 1995年当時、大学1年の夏にMacintoshを購入。それまでPC-9801VXでパソコン通信を楽しんでいた我が家に、ついにインターネット接続環境が備わった。
 モデムは、最大28,800bps!
 はっきり言って、動画なんて見れない。せいぜいJPEG画像。JPEG画像がたくさん貼られたサイトなんて、重くて見るまでかなりの辛抱が必要だった。しかし、IRCやニュースサイト、掲示板など、文字だけの交流には不自由無かったな。
 テレホーダイはサービス開始とともに導入。
 しかし、一方でキャッチホンという大敵が!
 やっと表示されるか・・・といときに、ブチっと電話が切れる。他から電話がかかってくるとキャッチホンの場合、モデム接続が強制切断されてしまうのだ。妹や親との攻防戦は熾烈だった。
 週末はIRCで朝までチャット。午前3~4時ころのログは、後から見ると日本語になっていないなんてこともあったな。
 常時接続環境が当たり前の今からでは想像できない世界だね。
・KIYO(2006/10/03 20:10)
朝までチャット。
後から見ると日本語になっていないログ。
懐かしい話です。
あの頃は楽しかったな~ なんて言ってみる(苦笑)
綾瀬ヒロ(2006/10/04 00:36)
あのころのパソコン通信や日本語サイトを数えられたインターネット普及初期のころというのは、素朴でいい時代だったなぁ。と。ウィルス対策で無駄金搾取されるような今の時代は、なんて窮屈なんだろう。
Name: URL:


■2006年10月01日(日)21:18  2006年度上半期アニメを振り返って
 4月から9月末までのアニメを振り返ってみると、映像、ストーリーともに良かったのは、やはり『涼宮ハルヒの憂鬱』。これはDVDを全巻予約してしまうほどなので、自分の中ではかなりポイント高い。
 映像はイマイチでしたが、ストーリーで全話かかさず見たのは『ひぐらしのなく頃に』ですね。作画が気にならないほどストーリーで魅せてもらいました。
 その他、今期は至上最大数のアニメ作品が放映されたとのことで、かなりの数を見たように思いますが、あまり印象に残ってないですね。
 最近、忙しくてあまりアニメをゆっくり見る時間がないというのも原因かもしれません。
Name: URL:


■2006年10月01日(日)20:42  2006年度下半期アニメ
 いよいよ10月です。
 アニメも新番組の季節です。やっと新番組チェックができました。
 結論から言うと、今期は録画体制は一休みかな。いくつか絶対に録画する物はありますが。
 その一つが、『BLACK LAGOON』第二期シリーズ。
 前シリーズでは闘うメイドで終了でしたが、今回は闘う双子の出番です。そして、前シリーズで素晴らしかったオープニング、今回も楽しみですね。
 あとは、いつも通り第1話チェックをして選んで行くつもり。
 とりあえず『銀河鉄道物語~永遠への分岐点~』と『夜明け前より瑠璃色な』、『 乙女はお姉さまに恋してる』、『護くんに女神の祝福を!』、『あさっての方向。』は録画する予定。

過去の「ふぅ」 2006年09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2012年01月 

【BACK】
Copyright (C) 1995-2006 H.Ayase All rights reserved.
E-Mail:ayase@big.or.jp
すべての画像、文章の無断転載を禁止します