今日の『ふぅ』
▼RSS ▼日記検索 ▼日記登場人物紹介
※[Comment]をクリックすると記事にコメントが付けられます
TweetsWind

Tweetの過去ログは、こちら(Twilog)

■2006年12月31日(日)23:35  ゆく年来る年
 というわけで、大晦日です。
 今年は、仕事面でいろいろな事がありました。また、ネットでは新しい出会い、懐かしい再会など、こちらもいろいろな事がありました。
 皆さん、大変お世話になりました。それでは、よいお年を。
Name: URL:


■2006年12月31日(日)23:24  冬コミ~3日目~
 久しぶりに朝から冬コミの一般参加列に並びました。
 いや、去年も並んだけど、朝8時から並んだのは久しぶりかなと。
 天気がよかったので、それほど寒くなく良かったのですが。でも、やっぱ、寒いね。8時から並んで、入場したのは10時20分ころ。最近、早めに入れるようになりましたね。そのかわり、サークル入場で外周サークルに並ぶ人が増えたのではないか・・・という印象があります。
 今日は、まったりと鶴屋さん本を片っ端から購入。お昼頃に後輩KOZくんと合流して、買っておいてもらった本を受け取る。彼は午後の飛行機で田舎に帰るということでそこで別れ、その後M原先輩と合流。ちょっと早めに冬コミ終了として、KIYOさんとともに豊洲のジョナサンに避難。17時過ぎまでドリンクバーで粘ってた・・・。
 ジョナサンを出た後、成田山へ向かうという友人2人+KIYOさんを見送り。
 ちょうど『げんしけん』でそんなネタがあったよな・・・。
 豊洲からアキバへ移動し、虎で大手の同人誌をいくつか購入して、19時過ぎに帰宅しました。
 さすがに疲れた。
Name: URL:


■2006年12月30日(土)22:37  冬コミ~2日目~
 昨日に引き続き、2日目に参戦してきました。
 今日は相方がリリアンの制服を着ると申されるので、まずはビックサイトに到着後に西館更衣室に直行。その後、西1の鉄道系サークルを巡回。
 KIYOさんが『FASTECH360 プロモーション動画集DVD』なんてのを入手して来てくれた。私の方は、鉄道模型用パワーパック作成本(回路図、CD-R付き)や、日立鉱山絵はがき研究本なんてのも入手。
 東では、知り合いのサークルに挨拶して、後輩が売り子をしているサークルでちょっとお話しして、「マリみて」と「ハルヒ」関連のサークルを巡回。鶴屋さん本をいくつか購入。
 お昼を食べて、コスプレ広場で写真撮って、閉会間際に会場を出て、友人Kくん、KIYOさん、相方、相方の後輩と車で脱出。豊洲でお茶して、今日はさっさと帰宅しました。
 明日は、早朝より耐久戦に突入予定です。
Name: URL:


■2006年12月29日(金)23:04  冬コミ~1日目~
ef63_489.jpg 720×480 37K 冬コミに参加してきました。
 今日はまったりと昼から一般入場。メインはパトレイバー関連。
 トップギアさんの『おまわりコミック号外』が、今回一番面白かった。「パトレインジャー」がツボった。特に、遊馬のパトブルー。理由が・・・(^^;
 コスプレ広場では、ローゼンメイデンの3人組が個人的にはかなり良かったかな。しっかり写真も撮ってきました。公開しないけど。
 後輩KOZくんが売り子をやっているサークルさんに挨拶して、その後、秋葉原でKIYOさんと合流。ジョナサンでまったり話して、その後、八重洲の某居酒屋で飲んで、さきほど帰宅しました。

 帰宅したら先日予約発注していたKATOのEF63型電気機関車、489系初期形基本+増結セットが模型屋から届いていました。さすが、KATO。良い仕事してますね。かっちりとした出来はすばらしいです。この調子で、ぜひ189系国鉄色を。ぜひ。
マヤ(2007/01/01 18:51)
ギャッとなってトップギアメンバーへ連絡網しました(笑)
「面白かった」と言われると凄く恐縮…でもありがたいし嬉しいです。
なんだか幸先良い一年だ!今年もトップギア一同がんばるですよー。
Name: URL:


■2006年12月28日(木)  仕事納め
 今日で今年の仕事はおしまいです。
 最終日くらい残業せず、いや、ちょっとサバ読んで帰りたいと思うのが心情ですが、無情にも15時から会議で終わったのは18時過ぎ。その後、メール読んだりしていたら、あっという間に19時過ぎ。
 いつも通り・・・若干、残業少なめで帰宅でした。
 帰宅後、やっと年賀状を書き始めました。明日には投函できそう。
Name: URL:


■2006年12月26日(火)21:07  ホワイトカラー・エグゼンプション
 厚労省が早期導入をすすめているホワイトカラー(事務職)における労働時間の規制を撤廃する制度ですが、私は賛成です。
 ニュースでは「残業代が無くなる」と大々的に報じていますが、これは誇大解釈であり正しくないでしょう。今まで残業して出していた成果を正当に評価されれば、それを含む給与を貰えば良い訳です。それで給与が下がるという人は、それまで効率が悪い仕事の仕方をしていたということでしょう。

 私は常々、業務遂行において効率の良い人と、効率の悪い人を単純に比較した際、効率が悪く残業の多い人の方が給料が高くなるということに疑問も持っていました。
 成果主義といいつつ、正しく成果を評価されているといえない現状において、上記の結果は必然的です。(まぁ、これは前述のことと矛盾しているわけですが・・・)
 現在、厚労省では年収800万円以上の管理職を対象に考えているようですが、私はむしろ経団連の主張している年収400万円以上を対象とした方が、この制度はより効果的であると思います。

 しかし、この制度を受け入れるには先にも書いた通り、成果を正しく評価される仕組みが必要でしょうね。それがないなかで制度施行すれば、反対派が主張する単に人件費を抑えるだけの制度に成り下がってしまうのですから。
Name: URL:


■2006年12月25日(月)21:14  サイトデザインのお手伝い
 以前、ここでも触れましたが、ふとした切っ掛けからオンライン熱帯魚器具ショップ「Water Plants World」のサイトデザインのお手伝いをすることになり、サイトトップのタイトル画像とバナーのデザイン・作成をさせていただきました。
 先日、サイトリニューアルと同時に使われるようになりましたので、ここでも紹介します。
 このショップさんでは、CO2強制拡散器とバブルカウンターを購入したご縁なのですが、この器具はなかなか便利で重宝しています。
 とても役立つTipsも多くありますので、水草水槽の好きな方は必見です。
Name: URL:


■2006年12月24日(日)20:45  続・年賀状と大掃除
 今日のお題は、寝室の掃除。
 ダスキンのモップが大活躍です。
 掃除は午前中に終えて、昼過ぎから水槽の水換えをして、午後は自分の年賀状をやっと作成しました。
 宛名書きはこれからです。というか、まずは住所録の整備をしないと。
 投函は、今年もぎりぎりになりそうです。
Name: URL:


■2006年12月23日(土)23:14  庭園鉄道と年賀状と大掃除
 今日は朝から天気がよいので、大掃除に取りかかりました。
 今日のお題は窓拭き。リビングと和室の庭に面した窓と、自分の部屋の窓。拭き終わった後に、ガラスが無いように見えるように、意地で拭きます(笑)
 ただ掃除しているのもつまらないので、バックサウンドとして先日サウンドユニットを取り付けた車両を庭園鉄道で走らせました。ビデオも撮影。掃除しろよって、感じですね。いつも通りYouTubeにアップして、『秋ヶ瀬軽便鉄道』のサイトで紹介しています。
 そして、それに並行して毎年恒例、親父の年賀状の宛名書き印刷を実行。総数700枚。去年より減ったな・・・と、いいつつ、結局昼から初めて夕方までかかった。やっと、自分の年賀状の作成に入れます。
Name: URL:


■2006年12月22日(金)  仰天列車
gyoten_train.jpg 240×240 12K 職場近くの本屋で「仰天列車 - 鉄道珍車・奇車列伝」なる本を発見。思わず購入。
 初っぱなから、知る人ぞ知る『ジェットエンジン型除雪車』が紹介されてる!
 この除雪車は昭和38年の豪雪を機に、国鉄技術陣営の発案により試作されたのだが、そもそもコンセプトからしてヤバいし、結果は試作する前に分かるようなもの。
 しかし、その話を聞いた防衛庁が国鉄にジェットエンジンを貸してしまっていることも火に油・・・つーか、借りる方も借りる方だが、貸す方も貸す方だ・・・と思う。
 この本、こんなネタが満載で、しかも挿絵はあの『電車でD』(○急電鉄)の方です。ネタも面白いが、その挿絵もまた面白い。1つで2度美味しいそんな本でした。
Name: URL:


■2006年12月21日(木)23:11  忘年会のネタ
 今日は、職場の忘年会でした。
 今年の10大ニュース的なノリで、2006年の毎月の話題をピックアップ。パワーポイントで紹介という凝った演出。
 幹事箇所のリーダー、おつかれさまです。暇なんですね(^^;
 その中で、私もひとつお手伝い。先日、磐越西線で「DD53ばんえつ物語号」に乗った際に、職場の人を沿線で発見。その際に撮影していたビデオを編集して提供しました。これもかなりウケてました。よかった。がんばった甲斐があったよ。
 来年は、仕事的には正念場の年。無事乗り切れれば良いのですが。
Name: URL:


■2006年12月20日(水)  終電とビデオ編集
 19時半に始まった会議は一旦22時に終わったものの、引き続き別の話題で打ち合わせをしていて気づいたら、すでに23時半過ぎ。
 当然、もう終電はないわけです。
 かろうじて京浜東北線で帰れないわけではない・・・という状況だった訳ですが、疲れていたのでタクシーで帰宅。
 帰宅後、明日の忘年会のネタとして、ビデオ編集を頼まれていたことを思い出し、1時過ぎから作業開始。2時半までiMovieを操って、完璧に完成!
 疲れた。さっさと寝よう。
Name: URL:


■2006年12月19日(火)22:20  H-IIA 11号機打ち上げ成功
 ちょっと遅くなりましたが、H-IIA 11号機が昨日、無事打ち上がりました。
 今回は4本もの大型補助ロケット(ブースター)をつけたもので、約3トンもの技術試験衛星きく8号を搭載していました。
 打ち上げの様子をテレビで見ましたが、さすがにブースターを4本もつけていると、リフトオフ直後の上昇スピードが目に見えて早いですね。
 今後の大型展開アンテナの展開実験の成功も期待したいところです。

 ところで、うちの社長からJAXAのカレンダーを頂きました。なんか3D青・赤メガネが付属していたのでなんだと思ったら、「だいち」で撮影した立体視できる富士山のポスターが付いていました。
Name: URL:


■2006年12月18日(月)  茨城の旅 - 最終日
nikki061217_01.jpg 360×240 33K 出張も今日でおしまいです。
 今日は、朝から寒いです。そして、出張先の仕事場も寒いです・・・。
 工場内は足下から冷気が上ってくるようで、とても寒い。昔よりはマシになったらしいのですが。そういえば、昔は、みんなコート着て作業していたような気がします。
 写真は、昨日撮影した茨城交通湊線阿字ケ浦駅に留置された古い気動車キハ22。
 すっかりボロボロなありさまで、かろうじて線路に乗せられてはいますが、すでに線路は本線に繋がっていません。貴重な車両なだけに残念です。
Name: URL:


■2006年12月17日(日)  茨城の旅
nikki061217_02.jpg 420×315 32K 出張中の休日。
 ホテルでまったりしているのももったいないので、大甕周辺を車で回ることにして、職場の後輩KOZくんが相方を連れて車で来てくれました。
 最初に行ったのは、日立港にある「日立おさかなセンター」。市場併設の寿司屋でお寿司を堪能。ネタが新鮮かつ大きく、これがうまい。長年、大甕に出張で来てたけど今まで来ていなかったことが悔やまれます。
 その後、これも大甕出張に何回も来ながら行く機会の無かった鉄道模型屋「電車くん」。店敷地内に今年3月に廃止になった日立電鉄の車両が置いてあることで有名になったお店。(写真)
 結構安く品揃えも良いところ突いてました。
 その後、茨城交通阿字ケ浦駅に寄って、今度は水郡線の方へ移動し、常陸大宮のちょっと先にある「西金砂湯けむりの郷(金砂の湯)」に行って、温泉に入ってきました。
 帰りは、山越えで大甕へ抜け、デニーズで食事をして解散でした。
 ノープランの行き当たりばったりのわりには、充実した休日だったなと。
Name: URL:


■2006年12月16日(土)22:16  現代視覚文化研究
 出張で大甕に来ています。
 今日は、ホテルの部屋に籠って、報告書を作成していました。もう、引きこもりか缶詰状態の作家かといった状態ですよ。
 おかげで、ほぼ報告書は出来たのですが。
 気づいたらすでに暗くなって来たので、近くのガストで夕飯食べて、帰りに本屋に寄ってきました。そうしたら、現代視覚文化研究を見つけたので、買ってきました。
 目当ては『このアニメがヤバい!』(笑)
 あの『MUSASHI~GUN道~』の制作者インタビューが掲載されてます。読んだ感想は、二回目は無いぞ・・・と、思っておいてほしいぞ、MUSASHIのプロデューサー。
Name: URL:


■2006年12月15日(金)  水戸線の旅
 今日から、大甕に出張です。
 大甕駅に朝9時半過ぎに集合なので、通常は上野8時発のスーパーひたち7号で向かうのですが、この列車は人気列車で指定席はいっぱい。自由席も30分前にいかないと座れない確率が高いのです。
 7時半に上野に行くためには、家を6時半には出なければならないのですが、実はそれよりも20分早く家を出ると、大宮から小山に出て、水戸線経由で友部~水戸~大甕と乗り継ぐと、9時半に到着できるのです。何より、水戸線ではゆっくり座っていけるのです。
 というわけで、最近は大甕出張の場合は、水戸線経由で行くことが多いのです。
 まぁ、ふつうの人はそんなことしないと思いますけど・・・。
Name: URL:


■2006年12月13日(水)  LGBサウンドユニット
 先日、我が家の庭園鉄道にもサウンドが欲しいと思い立ち、ボーナスも出たことだしとアメリカの鉄道模型店に、LGBのサウンドユニットを発注しました。アメリカ型蒸気機関車サウンドユニット65001、欧州電気機関車サウンドユニット65004を各1つ。さらに、アナログ環境でも警笛を楽しめるように、トリガーユニットを2つ、トリガーマグネットを2つです。
 軽い小物ばかりだったのですが、実は初めての個人輸入だったので、どのような運搬方法になるのか分からなかったので、発注と一緒にお店にメールで「一番安い方法で送ってくれ」と伝えておきました。
 どのくらいで届くのかなーと思っていたら、今日、届いてしまいました。
 早い!
 注文をしたのが10日午後。
 ニューヨーク州の田舎町から、バッファロー、アンカレッジ経由で来て成田で通関でした。実質、発注から3日間で届いたことになります。
 国内の通信販売とほとんど変わりません。
 世の中、便利になったもんだ。
Name: URL:


■2006年12月12日(火)23:14  中央リニア
 今日のニュースで、国土交通省・超電導磁気浮上式鉄道実用技術評価委員会が2013年までに実験線全線を建設するよう提言したと報じていた。
 中央リニアは、先日、JR東海が3,500億円を出資して実験線延伸を行うと発表していたが、それを3年前倒しにすることを提言している。
 ところで、根本的なところで役人や政治家は中央リニアが本当に必要と考えているのだろうか。一般的には眉唾的であり、JR東海はババを引いたなと思うのが普通だとおもうのだけど・・・。
 第一、東京はどこに駅を作るのか。八王子辺りまで中央線で出て乗る訳じゃないよな・・・まさか。東京の大深度地下にでも駅を作るというのか。
 また、山梨県あたりは中間駅の誘致を進めているが、これだって途中に駅なんて作ったら中央リニアの魅力は半減。到底、航空機との競争力は無くなってしまう。せっかく加速したのに、すぐに停車なんて続いたら意味ないよね。
 どちらかというと、リニアは東京~大阪~福岡~ソウル~北京くらいの規模で作ってくれた方が、経済的にも有利なのではないかと思ってしまう。国際行路を新幹線的な気軽さで乗れるのであれば、かなり便利だと思うけどね。
・しげの(2006/12/13 00:48)
リニアが将来新幹線に速度で抜かれることってないの? と、ちょっと思いました。 新幹線をリニア化 とか。 個人的には音速の壁を超えてほしいです。
・かな(2006/12/13 01:05)
東京から北にも伸ばして欲しいなぁ。仙台~札幌~コルサコフ~ウラジオストック~北京と繋いでリニア山手線とか(^^ゞ
Name: URL:


■2006年12月11日(月)23:38  489系初期形 + EF63一次形
 KATOから今月発売予定となっている製品ですが、やっと新製品紹介に掲載されました・・・が、まだ、試作品の写真すら載っていない状態。
 いつも通り、予定通りリリースされることは無いのでしょうか。
 それとも何か試作品写真も載せない戦略でもあるのでしょうか。
 何にせよ、試作品すら見ずに予約をするしか手に入れる方法がないという方が、どうかしているわけですが・・・。それでも予約してしまう私。
 KATOはこの製品から製造方法を見直すようですが、どうなるのか。
 しかし、予約しておいて何ですが、KATOはなぜ今頃、EF63や489系など碓氷峠関連車両の製品化を企画したのか意図がよくわかりませんね。まさか碓氷峠のトロッコ列車による復活を期待して・・・なんてことはないでしょうしね。
Name: URL:


■2006年12月10日(日)20:43  大掃除
 年末に向けて少しずつ大掃除です。
 今日は、自分の部屋。とにかく物が多すぎるこの部屋・・・、根本的な整理は出来ないので、場当たり的に片付けてみました。
 最後に、コタツを出して終了。
 さっそく、MacBookをコタツへ移動。
 Windows機もリモートデスクトップでコタツからOK。
 これで冬が越せますな。
Name: URL:


■2006年12月09日(土)20:27  久しぶりにパトレイバー
nikki20061209.jpg 360×240 35K 特別思い入れのあるアニメ『機動警察パトレイバー』ですが、旧OVA、TVシリーズ、新OVAとLDですべて持っているわけですが・・・今時、LDも無いだろってことで、我が家のLDプレーヤーが動くうちに少しずつDVD化を進めることにしました。
 ダビング中に久しぶりにTVシリーズなんかを見ていると、かなり懐かしい。
 そして、今見ても遜色無く、10年以上前の作品とは思えないほど。

 パトレイバーとはまったく関係ないけど、先週リセットした熱帯魚水槽が落ち着いて来た。写真は、うちにきて7ヶ月のコリドラス・ステルバイ。5cm近い大きさになっています。水槽のなかでは一番大きいかも。
・KIYO(2006/12/10 18:27)
『パト』TVシリーズは良いですよね~。
来年は鑑賞会を企画して下さい。
Name: URL:


■2006年12月08日(金)  忘年会第3弾
 忘年会に行こうと思ったら、システムでトラブル発生中と連絡が・・・。
 まぁ、まだ開発中のシステムですから緊急性は無いのですが、開発工程に遅延が出てしまう可能性もあるので、とりあえず様子を見てみる。
 IISがどうにもよくわからない動きをしている。
 3台あるサーバのうち、1台正常、2台異常。異常を示すサーバの設定を見直していると、なぜか異常だった1台が正常に・・・。しかし、なぜ正常になったか分からず・・・。
 これ以上やると、さらに原因究明ができなくなりそうだったので、来週改めて調査するということで解散でした。

 そんなこんなで、忘年会に1時間遅刻。
 忘年会シーズンということで、1時間そこそこで店を追い出された。仕方なく、2件目に突入。銀座の『バー銀座パノラマ』に行ってみたら、そこも満員。
 さっさと飲みたかったので、適当な居酒屋に入って飲み直し。
 あっさり終電がやばくなり、結局タクシーで帰宅でした。
Name: URL:


■2006年12月07日(木)  ORセミナー@六本木ヒルズ
 先日ここでも紹介したOPTIMIZATION SEMINARを聴講してきました。
 場所は、六本木ヒルズ49階。六本木アカデミーヒルズというセミナーホールでした。残念ながらあまり天気がよくなかったのですが、セミナールームからの眺望はすばらしかったです。
 今回のセミナーは、主に線形計画法や整数計画法、混合整数計画法などの数理計画のお話が中心で、アカデミックな話から産業応用系の話まで、どれも面白く興味深いものばかりでした。
 スピーカーの方もみなさん言っておられたのが、日本の数理計画分野における産学協力の希薄さの現状。
 これは、まったくその通りで、欧米では大学の研究成果が産業界に還元され、経済活動に大きく貢献している事例が多いことに比べて、日本では数理計画が利用される分野は限られ、「産学連携」とは言っているだけで、ほとんどは別々の道を歩んでいるのが現状です。今回のORセミナーのようなところに、企業関係者が少ないこともその現れかもしれません。
 また、企業側に数理計画を得意とする社員が居なかったり、仮に居たとしてもその能力を正当に評価されずに全く関係ない仕事をさせられていたりするために、ますます産業界に数理計画が応用されない土壌が形成されているのかもしれません。
 企業経営層は、もっとアカデミズムに目を向けるべきであり、また学術研究者は、もっと産業応用に目を向けるべきです。
 私は、産業界の一端で、地道に数理計画の普及に努めたいと考えています。
・かな(2006/12/08 06:47)
弊社にも本社にORの部門がありますが、私がそれを知ったのは先週でした…
活用しようにも、当該部門は人が少なくて(涙

そもそもORは軍事が発端なのにねぇ(笑
・綾瀬ヒロ(2006/12/09 12:01)
昨年のセミナーの際、貴社のOR部門の担当者の方と名刺交換させてもらったことがあります。日本の産業界では、どこも数理計画専門家が少ないのが現状のようです。
Name: URL:


■2006年12月06日(水)  忘年会第2弾
 今夜は、忘年会第2弾でした。
 8人出席のところ、2人は風邪で欠席というありさま・・・。
 8人分の料理を6人で片付けるのは、結構しんどかった。
 次は金曜日。
Name: URL:


■2006年12月04日(月)23:18  電話帳とエコカイロ
 冬コミのカタログを買ってきました。
 相変わらず重いです。そして、だんだん値段が上がっているような気が・・・。
 秋葉原の虎で購入したのですが、なんかカイロが付いてました。リサイクル使用できるらしい。どういう仕組みなのかとちょっと考えてみた。
 説明文を読んでみると、中の金属ディスクを折り曲げると液体が凝固すると書いてある。どうやら液体から凝固への相転移時に発生する凝固熱を利用しているのだろうとは想像できます。
 では、なぜ液体が凝固するのか・・・さっさとググって見た。
 なるほど、酢酸ナトリウム三水和物(CH3COONa・3H2O)か。融点が摂氏58度であることを利用して、過冷却状態としておき、刺激を与えて凝固させるわけですね。
 煮沸すると融点を上回るので再度融解し、そのまま室温で放っておけば過冷却状態となると・・・なるほど、よく出来てますね。
Name: URL:


■2006年12月03日(日)  水槽リセット
 朝、窓を開けるとそこには一面落ち葉が・・・という罠。
 昨夜、風が強かったからねー。雨が降っているかのような音が屋根からしたので、いやーな予感はした訳ですが。庭は一面、昨日とは異なる落ち葉でいっぱいでした。
 昨日は柿の葉が多かったのですが、今日は・・・ケヤキ?

 熱帯魚の水槽がどうしてもコケるので、これは底床に違いないということで、水槽を思い切ってリセットしました。
 案の定、低床からはいやーな匂いが。やはり深い水槽に砂は無理があったみたい。この反省を活かして、今回は大磯砂利を一番底に敷いて、その上にソイル系の土を敷いてみることにしました。これで、低床の通気性が改善されるのではないかと期待です。
 ちなみに、水槽前面の一部のみ砂を敷いて、以前から設置している湧き水の表現のみ残しました。
Name: URL:


■2006年12月02日(土)23:05  落ち葉掃除
 庭の落ち葉がすごいことに・・・。
 庭園鉄道の線路も見えない状況です。
 朝から天気もよいので、落ち葉用掃除機を出動。掃除機の収集袋4袋分の落ち葉を集めましたよ。
 ついでに芝刈りもして、庭園鉄道の線路のメンテナンスも行いました。
 しかし、すっかり日暮れが早くなってしまったため、車両を出して走らせることは断念しました。3時半を過ぎると日が陰って来て寒くなってくるし、4時半を過ぎると暗くなってきますからね。

■2006年12月01日(金)  KOTOKO@横浜アリーナ
 KOTOKOのライブに行ってきました!
 ライブに行くのはかなり珍しい。だって、前回行ったのは・・・KIYOさんに連れて行かれた椎名へきる@武道館だから(^^;;
 今回は職場の後輩KOZくんが誘ってくれたのと、相方が行きたいということで。自分もKOTOKOの歌は好きなので。これは行くしか・・・ってことで、行ってきました。
 いや、やっぱライブはいいね。すごい良かった。
 所要3時間半!ダーク系からロック系、バラード系、萌え系まで内容の詰まったライブでした。特に『LOVE A RIDDRE』が聞けたこと。そして、最後のキュンキュンコーナーで『さくらんぼキッス~爆発だも~ん~』が聞けたのが。いや、もう。バカなノリが最高。
 最後に、今日の曲目はこんな感じ。

 UZU-MAKI
 羽
 suppuration-core-
 海豚
 カナリア
 硝子の靡風
 Close to me…
 赤い玉、青い玉
 地に還る
 月夜の舞踏会
 同じ空の下で
 シャルシェ
 秋爽
 LOVE A RIDDRE
 being
 Abyss
 Face of fact
 Re-sublimity
 雪華の神話
 L.A.M.
 Dirty Boots
 leave me hell alone
 Princess Bride!
 きゅるるんKissでシャンボ♪♪
 さくらんぼキッス!~爆発だも~ん~
 ショートサーキット
 覚えてていいよ(アンコール)

■2006年12月01日(金)01:02  CGI改造のための実験
 コメント欄のスパム防止策を施してみました。
 コメント欄に英数のみで書き込みすることを禁止しました。また2つ以上のURLを書き込むこともできません。

過去の「ふぅ」 2006年09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2012年01月 

【BACK】
Copyright (C) 1995-2006 H.Ayase All rights reserved.
E-Mail:ayase@big.or.jp
すべての画像、文章の無断転載を禁止します