今日の『ふぅ』
▼RSS ▼日記検索 ▼日記登場人物紹介
※[Comment]をクリックすると記事にコメントが付けられます
TweetsWind

Tweetの過去ログは、こちら(Twilog)

■2009年07月31日(金)  京葉線変電所火災【続報】
 昨日の京葉線変電所火災の原因は、車両故障だったみたいですね。
 これは延長き電もできないわけです。
 報道によると、やはり隣接の変電所から延長き電を試みたとのことでしたが、試き電⇒失敗の繰り返しだったようで、その結果、車両故障だったことに気づいたようです。
 車両故障によるき電停止の場合、故障車両を特定するために、該当区間に在線している列車のパンタグラフを一旦降下させて、順次昇降し、故障列車の特定を行います。この作業が、結構な手間がかかることから、運転再開に時間がかかったのですね。
 車両の近代化は進んでいますが、まだまだこのようなアナログな作業が案外多く残っているのが鉄道業界ということかもしれません。

 今日は、OR学会のセミナーに参加してきました。
 学会と言いつつ、今回のセミナーの内容はアカデミックな方向ではなく、以下に産業界で実用化させるかという内容なので、大変興味深く、所々納得の内容でした。
 
Name: URL:


■2009年07月30日(木)  京葉線変電所火災
 朝5時前から起きて大はしゃぎな息子。
 いつもは親父が遊んでくれるのですが、今日は出張で不在。
 眠い目を擦りながら朝5時から息子と遊んでいたので、今日は一日眠かったです。

 朝、出勤する途中で、長野新幹線が抑止していると放送で知る。
 佐久平で信号トラブルだったようですが、ほどなく運転再開したようなので安心でしたが・・・要因調査は難航しそうな気配です。

 昼過ぎに、今度は京葉線が変電所火災で運行停止。
 こちらは影響が大きくて、結局21時まで運転再開がずれ込んだようですね。
 新聞報道によるとブレーカー部分が燃えたとのことですが、国分寺の変電所火災の後に点検・対策をしているので、同じ要因とも思えませんが・・・。
 変電所から送電できなくなった場合、緊急手段として隣接の変電所から延長き電する方法をとることができるのですが、何らかの影響で延長き電ができなかったのかもしれません。
 電車の場合、バックアップ電源をいつも背負っている訳にもいかず、こういった事故ではなかなか対応が難しいですね。
 また、京葉線はほぼ全線高架橋ということで、下手に乗客を線路に下ろして避難させられないというのも、早期対応が難しい点ですね。
Name: URL:


■2009年07月29日(水)  蒸し暑い日は、ビールがうまい
 夕方、新宿で会議。
 やっと会議が終わって外に出ると、うだるような暑さ。
 上長から軽く飲んで行こうと誘われたので、喜んで居酒屋に。いつも行く店はすでに満席で入れず、甲州街道沿いにあるちょっとおしゃれなビアステーションに入りました。
 お店は、女性客が多く、男3人組はちょっと浮いた感じですが、あまり気にするような雰囲気もなく、なかなか居心地の良いお店でした。
Name: URL:


■2009年07月28日(火)  やく六十度の角度
 先日買った「ドラえもん第1巻」を、ゆっくり読んでいたところ・・・
 記憶違いに気づきました!
 テレビを殴る角度は斜め「四十五度」ではなく、「六十度」だったのですね!
 そんな発見。
 「タイムふろしき」のエピソードなんて20年ぶりくらいに読んだかもしれないですから、記憶違いしていても不思議は無いのですが、そうか六十度だったのか。
 しかも、このテレビはモノクロだったんですね!
 時代を感じます。
 壊れたテレビを直すには、「やく六十度の角度」で殴るのが基本です。
・かな(2009/07/30 23:59)
確か、「これでカラーテレビに買い換えられる!」ってのび太がぬか喜び、てな話でしたっけか?
・まる(2009/08/01 10:28)
え! 斜め45度じゃないの!? ちなみに「やく」ってとこ、「x斜め」ってありませんでした?私の記憶では左斜め45度だったんですが……いったいどこでそんな記憶に……(;´Д`)
Name: URL:


■2009年07月27日(月)  鉄道博物館に行く
nikki20090727.jpg 720×480 73K 今日は計画年休の日。
 朝からいい天気。最近の週間天気予報はアテになりません。
 ただ、午後は夕立がありそうということで遠出は避けて、鉄道博物館に行くことにしました。息子を連れて行ったのは去年の海の日以来、2回目。
 去年はベビーカーに乗って見ていただけでしたが、今回の息子は、想像通りに大はしゃぎ。博物館に入る前に展示されている鉄道車両の台車を見ては雄叫びを上げ、入館したら一目散に正面のガラス窓へ直進。目の前を通る川越線と高崎線に歓声を上げていました。
 展示車両は、動かないのでイマイチ反応が良くありません。
 むしろ、2階の窓から見える高崎線には釘付けです。比較的たくさんやってくる上越線経由の貨物列車が通ると、大変です。窓の前で歓喜の踊りを披露しておりました。
 日本食堂で食事をしている最中も、目の前を走る列車に目を奪われて、なかなか食べ終わりません。
 そして、最後に3階の新幹線がよく見えるラウンジに行こうと思ったら、力尽きて寝てしまいました。
 次来た時は、3階に直行しないといけませんね。
Name: URL:


■2009年07月26日(日)  水浴び×3回
 息子はプールが気に入ったようで、午前に1回、午後、休憩をはさんで2回、庭野プールに自ら入って行きました・・・。
 そんたびに水着に着替えさせるので、大変。いっそ、水着で過ごせば・・・とか、思ってしまったよ。風邪引くから却下ですが。
 今日も暑かった。
 親も一緒になって、プールに脚を浸けてました。
 風が吹くと涼しいのが救われます。
Name: URL:


■2009年07月25日(土)  藤子F不二雄大全集 ドラえもん第1巻
nikki20090725.jpg 720×480 68K 車を半年無料点検に出すために、北与野まで行ってきました。
 点検の待ち時間に、北与野駅前の本屋で時間をつぶしていたのですが、藤子F不二雄大全集の「ドラえもん」第1巻を見つけ、思わず購入してしまいました。
 しかし、これは買うべきです!
 特に私のように、てんとう虫コミックの「ドラえもん」を全巻持っているような人は、必ず買うべき!
 なんせ、単行本未収録の話が多く収録されているのですから!
 2巻以降も買うこと決定です。

 さて、今日は天気予報よりも晴れて暑くなりました。そして、ついにこの季節がやって来た。ということで、庭のウッドデッキにプールを出しました。
 息子と1時間ほど水浴び。
 風が強くて、爽やかな感じでしたが、息子はプールを大いに喜んでいました。明日も暑そうなので、水浴びしましょう。親も涼しくなります。
Name: URL:


■2009年07月24日(金)  久しぶりに出社
 連休明けに1日出社して、すぐに忌引休暇を貰ったので、久しぶりに出社となりました。メールがいつもの通り溜まっており、午前中はメールを読んで、関連の仕事を片付けて終了。
 午後は、出社したことを目ざとく発見して仕事を依頼してくる人の相手をして、依頼された仕事を片付けて、終了。
 来週月曜日は、もともと年休を貰っていたのですが、さすがに仕事も溜まってるし止めようかなと思ったのですが、月曜日に予定されていて同僚に頼んでいた会議が中止になったので、心置きなく休むことに決定。
 でも、月曜日は雨みたいですね・・・。
 ネズミの国に行こうかとか、話していたのですが。またの機会かな。これは。
Name: URL:


■2009年07月23日(木)  お葬式
 本日、無事、祖母の告別式並びに納骨が終わりました。
 一族総勢30名が集まり、身内だけでしたが壮大なお葬式でした。大いに泣いて、その後、大いに宴会をし酒を酌み交わし、全員で記念写真を撮って・・・と、いいお葬式だったと思います。
 祖母も、みんなに見送られて幸せだったのではないかと思います。

 車で行ったのですが、帰りにちょっとしたアクシデントが。
 外環道を走行していたときに、ふと半ドアになっていることを示すランプが灯っていることに気づきました。出発した時は灯っていなかったはず。まさかトランクのドア?ちょうど、そこで並走していたトラックからドアが開きそうという警告を頂く。とりあえず最寄りの非常路側帯に停車して確認してみると・・・息子が乗っていたところのドアが半ドア状態になっていました!
 どうやら息子が内側から取手を引っ張ってしまったようです。危なかった。
 すぐにチャイルドロックをしたことは、言うまでもありません。皆さんも気をつけましょう。って、気をつけているか・・・。
Name: URL:


■2009年07月22日(水)  納棺
 今日、祖母の納棺が行われました。
 一族が集まって、久しぶりに祖母の家はにぎやかになりました。
 みんなに慕われていたからこそ、笑顔が絶えなかったのだと思います。みんなで納棺の一連の儀式を見守って、その後、みんなでお酒を酌み交わして解散となりました。

 皆既日食は、結局、見れませんでした。
 東京も天気が悪かったですが、上海や悪石島も天気が悪かったようですね。今回は硫黄島あたりが一番良かったみたいですね。
 次は、26年後の2035年9月2日。
 今度は、本州でも観測できるとのことで、今から楽しみですね。
 また、金環食であれば2012年5月21日に関東地方から南の太平洋沿岸地域で見ることが出来ます。これも楽しみですね!
Name: URL:


■2009年07月21日(火)  祖母が亡くなりました
 父方の祖母が、今朝、亡くなりました。
 少し前から闘病生活だったので、ついにこの時が来たか・・・といった感じでした。それでももう少し先かなと漠然と思っていたので、あまりにも急な話で驚き、悲しみました。
 先月、まだ元気だったときに息子を見せに行けたのは、幸いでした。
・いとう(2009/07/23 22:57)
ご冥福をお祈り申し上げます。
うちの父方の祖父母は、自分が結婚する前に亡くなってしまいました。ひ孫を見せることが出来たのは、良い孝行だったと思いますよ。
Name: URL:


■2009年07月20日(月)  姨捨で撮影
nikki20090720.jpg 720×480 68K 別荘の帰り道に、撮影ポイントをいくつか回って、写真を撮ってきました。最初に向かったのは恒例の篠ノ井線姨捨駅。
 今回は駅から近い姨捨公園からの撮影を試みました。狙ったのは特急しなの。すでに381系は引退してしまい、被写体的にはあまり興味の湧かない列車ではありますが・・・。
 上下列車が狙えるので、片方は善光寺平を一望する道路際から撮影してみました。こちらのほうが写真的には絵になりましたね。

 次に向かったのは、しなの鉄道の信濃追分駅付近。ここは浅間山をバックにしなの鉄道が撮影できるポイント・・・だったのですが、午後になって雲が出て来てしまい、またもや浅間山は拝めず。仕方なくレタス畑を入れて115系を撮影。
 そして、次にそのすぐ近くで長野新幹線を俯瞰で撮影できるポイントで、新幹線あさまを撮影。こちらは8両編成すべてをきっちり撮影できる良ポイントでした。

 国道18号旧道を抜けて、松井田妙義ICから高速に乗ろうと思ったら、吉井ICまで事故渋滞19kmという無情な文字が・・・。仕方なく吉井ICまで下道で行くと、今度は吉井ICの入り口で、藤岡JCTから25km渋滞の文字・・・。これが1000円効果の成れの果てか・・・と落胆しつつ帰宅しました。
 藤岡JCTからの渋滞は比較的流れていて、思ったより早く家に着いたのが幸いでした。
Name: URL:


■2009年07月19日(日)  薪ストーブ設置工事契約
 別荘の薪ストーブの設置工事の契約をするために、長野に来ています。今回は1泊2日の行程なので、息子と相方は留守番で、KIYOさんと撮影旅行も兼ねて二人で来ています。
 行きの車の中は、荷物で一杯でした。
 5月に設置した本棚に収納すべく、コミック本を持って行ったのです。別荘到着後にさっそく本棚に詰めましたが、まだ余裕があります。次来る時はもう少し持ってくることにしましょう。

 さて、薪ストーブの設置工事は、8月6〜7日で決定です。
 この期間は、8月1日に先行で別荘入りしている相方と息子、お義母さんが滞在している予定で、私も6日の朝、新幹線で向かう予定です。
 炉台は、当初ただの黒い鉄板のようなものだったのですが、今回の契約時にレンガ風のものがあるということで、そちらに変更となりました。
 あとは、別荘の近所で薪の仕入れ先を探さないと。
Name: URL:


■2009年07月18日(土)  Fly me to the Moon in AKIBA
nikki20090718.jpg 720×480 71K 秋葉原で開催された月周回衛星「かぐや」の追悼イベント『Fly me to the Moon in AKIBA 〜月を知り、地球を知るイベント。「かぐや」と今後の月探査〜』に参加してきました。
 15時開演で、現地に到着したのは14時半。
 しばらくすると受付が開始されて、さっそく会場に入って着席。なんと関係者席すぐ後ろの最前列。
 最初は、SELENEプロジェクトマネージャ佐々木先生から「かぐや」の開発と運用の概要が説明されました。14年間にわたるプロジェクトというのは、これをマネージメントすることを考えると気が遠くなります。私が仕事で関わったプロジェクトは5年間でしたがそれでも大変だったので。SELENEプロジェクト他、航空宇宙関係のプロジェクトのマネージャーは尊敬しますね。
 次に、SELENEサイエンスマネージャ加藤先生より科学成果の概要が発表されました。まだまだ収集したデータの解析をしている最中とのことで、これからますますいろいろなことが分かってくる可能性があるとのことでした。
 最後は、月・惑星探査プログラムグループから「今後の月探査」の計画概要が発表されました。日本が月探査する意義は何か・・・難しい問題だと思いますが、結局のところ日本は月探査だろうと小惑星探査だろうと惑星探査だろうと、動機は一緒。科学的好奇心なわけです。賛否両論あると思いますが、子供たちに夢を与えられるのであれば、何でもいいかという気になりました。

 ところで、今回のイベントには小さなお子さん連れの親子が多く来ていましたが、彼らにとっては内容がちょっと難しかったのではないかと思いました。

 写真は、イベントで配布されたバッグ。
Name: URL:


■2009年07月17日(金)  化物語が面白い
 先日、原作の『化物語』の後日談である『偽物語』(下)を後輩から借りて、読了しました。今回は月火の話でしたが、本の前半分は火憐との掛け合い(いちゃいちゃ)っぷりで終わっていたような気が・・・。いや、それが良いわけですが。
 ともかく月火の秘密が明らかになりましたね。
 これでこのシリーズもおしまいか・・・と思っていましたが、まだ続くようです。嬉しい限りです。

 アニメ版は、1〜2話で『ひたぎクラブ』が終了。3話から『まよいマイマイ』が始まります。公式サイトを見ると『するがモンキー』『なでこスネイク』『つばさキャット』まで今回はやるようですね。ということは全13話ということでしょうか。そうなるともう第2期を期待してしまいます。
Name: URL:


■2009年07月16日(木)  80系湘南色
nikki20090716.jpg 720×480 71K マイクロエースから発売となった80系湘南電車のセットが、本日、いつも購入している一ノ関の模型店より届きました。
 なぜ一ノ関か・・・と言えば、特に理由は無いのですけどね。たまたま3割引で送料無料のお店を探したら見つけて、それ以来、お世話になっているのです。
 で、80系。
 私は、実は80系はホンモノを直に見たことがありません。なので、あまり愛着というものがないのですが、親父はかなり愛着があるらしく、今回は親父の買い物と言えなくもありません。
 日本で初めて長距離走行を前提とした電車車両として開発された80系は、その後、特急「こだま」型電車や0系新幹線の礎となった形式です。なので、模型としてコレクションしておく意味は多いにあると思っています。
 一時期、碓氷峠を越えていたこともありますしね!
Name: URL:


■2009年07月15日(水)  社会科見学
 今日は午後から神奈川県の秦野というところにある某社の工場の見学に行ってきました。久しぶりに新宿から小田急線に乗りました。
 行きは、お昼ぎりぎりまで会議の後に出かけたので、昼飯を食べたくてロマンスカーを奮発しました。
 特急料金600円でゆっくり座れて、弁当食べられれば文句はありません。
 久しぶりに小田急線に乗りましたけど、登戸までの複々線区間はすごいね!綺麗だし、小田急線とは思えない速さでロマンスカーが走っていたよ!
 あとは下北沢駅周辺の工事の完成を待つばかりですね。
Name: URL:


■2009年07月14日(火)  梅雨明け
 昨日、関東地方は梅雨明けしたそうですね。
 今年の梅雨も、どかっと降った日が何回かあって・・・という最近のパターンでしたね。昔はもっとしとしと雨が降っていたように思うのですが。
 そして、明けた途端に暑いですね。
 クールビズで良かった。本当に。
 今からまた背広を着ろと言われたら、サラリーマン辞めます。
 しかし、省エネの名の下に事務所も暑い。28度設定は悪夢。扇風機を調達してこないと仕事の効率下がりまくりです。とりあえず現在はUSB扇風機で急場を凌いでいますが・・・。扇風機が音を上げそうです。
Name: URL:


■2009年07月13日(月)  出張報告
 久しぶり職場に出て、午前中は溜まったメールを読んで終了。
 午後は、出張報告書を作成していました。
 報告書は作っていて楽しいですね。今回のように構想段階の場合は、なおさらです。自分で好き勝手に書けますからね。あと、今回は写真をふんだんに使って現地調査報告もあるのでさらに楽しい。
 とはいいつつ、報告内容は楽観的ではありません。
 むしろリスクが増えました・・・。
 まぁ、それが現地調査をする意義なのですけどね。
Name: URL:


■2009年07月12日(日)  函館から帰宅
nikki20090712.jpg 720×480 80K 昨夜、青森18:08発の寝台特急あけぼのに乗車し、大宮6:29定刻に到着しました。ダイヤ改正より変わった長岡からの牽引は、EF64型37号機(茶カマ)でした。
 途中、買っておいた駅弁(青森味づくし弁当)とヱビスで夕飯を食べながら大館駅を過ぎたあたりで、車窓に大きな花火が見えました。ちょうど列車通過時刻ころに始まった沿線の花火大会のようで、車窓を彩っておりました。ちょっと早めの夏を感じました。
 その後、やることも無く寝てしまい、次に気づいたのは村上の手前あたり。
 窓の外の月明かりに気付き、カーテンを開けてみると綺麗な月が見えました。しばらく月眺めながらうつらうつら。
 その後、越後中里付近でも一度目が覚め、高崎を出たところで起床。大宮で埼京線に乗り換えて帰宅しました。
 楽しい出張でした。
たつろ(2009/07/13 23:47)
うわぁ……。なんかいい感じですねぇ。(*´Д`)
Name: URL:


■2009年07月11日(土)  函館出張 3日目
nikki20090711.jpg 720×480 87K 昨日で仕事は終了。
 せっかく函館まで来たので、津軽海峡線の写真を撮影して帰ることにして帰りの列車は寝台特急あけぼのにしました。青森発18:08なので、1日自由に撮影が出来ます。
 ただ、心配だったのは雨。梅雨前線が北上して来ておりちょうど青森〜函館周辺が雨模様になりそうだったのです。出発前に、3パターンくらい行程を検討していたのですが、雨の状況によって臨機応変に帰る必要があるかと思っていたのです。

 で、今朝。
 函館は土砂降りの雨。
 これは函館に長居してもダメだと判断し、8:48発のスーパー白鳥に乗ってひとまず青森まで出て、沿線の天候の様子を見て撮影場所を決めることにしました。
 以下、行程順に記載。

○4014M スーパー白鳥14号 函館8:48→青森10:49
 途中、木古内で天気がよければ下車して撮影するという案もあったが、雨が降り続いていたのでそのまま乗車。青函トンネルを抜ける。青森県側は曇って入るが時折晴れ間も見える。これは行けそう。津軽今別駅付近や蟹田駅付近も朝から雨は降っていないようで地面も乾いている。
 青森に定刻で到着。コインロッカーに荷物を押し込んで再出発。

○4001M スーパー白鳥1号 青森11:19→蟹田11:43
 自由席は8割程度の乗車率。津軽線に入ってすぐに建設中の新青森駅と青森新幹線車両基地が見えてくる。すぐに蟹田に到着。検札は来なかった。

○331D 津軽線普通列車 蟹田11:58→津軽二股12:22
 2両編成の気動車に乗車。乗客は8割が観光客らしき人。そのうち半分はたぶん鉄道ファンの人。青森で買っておいた駅弁「しゃけいくら釜めし」(900円)を食べる。これがうまい。途中、大平駅で津軽海峡線が別れて行くところを車内から撮影。新幹線開業後は新在離合の信号所になるはず。

○津軽二股駅〜津軽今別駅
 この二つの駅は駅名こそ違うが、隣接している。
 津軽今別駅は津軽海峡線の駅で、新幹線開業後は奥津軽駅(仮称)となる予定。駅の周囲は道の駅が併設されている以外は何も無い。
 津軽今別駅で貨物列車と特急列車を撮影。右の写真はここで撮影したもの。

○336D 津軽線普通列車 津軽二股13:09〜蟹田13:34
 普通列車の中で、昨日まで一緒だった方と再開。三厩まで往復し、このあと青森から野辺地に向かって大湊線に乗るらしい。蟹田でお別れ。お気をつけて。

○蟹田駅周辺
 次の特急まで2時間弱の時間があるので、駅周辺で撮影することにした。天気はなんとか保ってくれている。
 駅から徒歩10分ほどの撮影地で、普通列車1本、貨物列車2本、特急列車2本を撮影。EH500しか来ない。ED79の重連を少し期待していたのだけど残念。
 ついでに『雲のむこう、約束の場所』の聖地を巡礼。

○4026M スーパー白鳥26号 蟹田15:18→青森15:41
 蟹田に戻って特急に乗車。青森・函館フリーきっぷを存分に活用。一息つく間もなく青森駅到着。あけぼのの出発時刻まで時間があるので、新青森駅に行ってみることにした。

○662M 奥羽本線普通列車 青森16:23→新青森16:29
 一駅だが距離は結構ある。

○新青森駅周辺
 新幹線駅の建設が大詰め。駅舎の外観はほぼ出来上がっている。今後内装工事になるのだろう。在来線の駅は1面1線の無人駅。新幹線開業に向けて1面2線に改良工事中。完成後は新幹線駅舎より連絡通路が出来るようだ。
 来年12月に青森延伸開業すると、ここから函館に向けて特急列車が出発することになるのだろう。そのとき青森駅には停車するのだろうか・・・まぁ、線形上、停車するしか無いのだけど。

○653M 奥羽本線普通列車 新青森17:04→青森17:10
 普通列車が来るのを待っていると、福島方よりEF81牽引の貨物列車がやって来たので撮影。その後、3両編成の普通列車に乗車。席はほぼ一杯。

○2022レ 寝台特急あけぼの 青森18:08→大宮6:29
 青森駅で青函連絡船八甲田丸を見つつ堤防を歩いていると、遠くに「ナッチャンRera」が見える。原油高で運行休止となっていたが、「ナッチャンWorld」は夏休み期間に臨時運行するようなので、こちらも近々再開されるのかもしれませんね。

以下、明日の日記につづく。
Name: URL:


■2009年07月10日(金)  函館出張 2日目
nikki20090710.jpg 720×480 129K 函館出張の2日目です。
 今日は午前中会議で、午後は青函トンネルの見学に向かいました。
 吉岡海底駅側の斜坑入り口まで車で連れて行ってもらい、そこから索道でトンネルまで下りました。最初に向かったのはトンネル内の湧水を地上に排出するポンプ室のあるところ。線路のあるトンネルよりもさらに深い場所です。まるで地底基地という趣きの場所でした。その後、吉岡海底駅(現在休止中)を見学したのですが、見学中にちょうど貨物列車とスーパー白鳥が通過してくれたので、トンネル内を疾走する列車も見ることができました。
 帰りに、知内駅に寄りました。写真は知内駅に1日2回だけ停車するスーパー白鳥です。
 この駅は、北島三郎のためにあるような駅ですが、新幹線開通時には新湯の里信号所として旅客駅としては廃止になってしまうようです。
Name: URL:


■2009年07月09日(木)  函館出張
nikki20090709.jpg 720×480 89K 函館に来ています。
 今朝、はやて9号に大宮で乗り込み、6時間弱かけて函館に到着しました。
 今回は北海道新幹線の事前検討で来ていまして、せっかく函館まで来たので、新幹線延伸時に新幹線駅となる新函館駅予定地を見に行ってきました。
 現在は、渡島大野駅という在来線の無人駅です。
 ここに新幹線が来るとは思えないほどのところでした。函館とは名ばかりで、駅からは海すら見えません。
 新幹線駅予定地の看板が大きく目立っていました。

 写真は、今の渡島大野駅。
Name: URL:


■2009年07月08日(水)  明日から函館
 明日から函館出張です。
 往路は、新幹線+S白鳥。復路は、青森から「あけぼの」です。
 念のため言っておきますが、仕事ですよ。
 まぁ、土曜日は観光ですけど・・・。
 それでは、行ってきます。
Name: URL:


■2009年07月06日(月)  PCモニタ届いた
 昨日注文したMDT221WTFが、本日届いた。Amazonプライムは早いなぁ。
 さっそくセットアップしました。
 DVD/HDDレコーダは、D端子ケーブルが手元に無かったのでとりあえずSビデオ接続。XBox360はHDMI接続にしてみました。
 PCは、WindowsマシンもMacintoshもアナログRGBなので、以前から使っているモニタ切換器を使ってD-sub15接続です。
 地デジ&BSデジタルのアンテナケーブルも接続して、見てみましたが画質は素晴らしいし、動画にも強そうな感じです。違和感がありません。
 また、XBox360はエースコンバット6を試してみましたが、こちらも描画に違和感はありません。
 5万円でこのスペックなら、かなりコストパフォーマンス高いでしょう。

 ただ、さすがにアナログのDVD/HDDレコーダの画質の悪さがブラウン管に比較して目立つようになってしまいました。これはやはりBDレコーダを買わないとダメかなぁ。
Name: URL:


■2009年07月05日(日)  PCモニタ完全に沈黙!!
 愛用していたMITSUBISHIのフラットブラウン管ディスプレイが、今朝、電源を入れたところ画面上に稲妻が走って、即時沈黙。
 その後、何をしようと電源を抜いてしばらく置いても、二度と電源が入ることは無くなりました。
 古い日記をひっくり返してみると、購入したのは1999年9月。
 ほぼ10年使用したことになります。
 まぁ、これだけ使えば元は取ったでしょう。
 最近は、デスクトップよりもノートを使うことが多いので、メインでは使用していなかったのですが、無いと困ることもあります。部屋のテレビもいい加減古いという事情もあります。
 ということで、TVチューナー付きのハイビジョン対応ディスプレイを買うことにしました。いろいろ比較した結果、コストパフォーマンスの高いMITSUBISHIのVISEO MDT221WTFにしようと思っています。

追記:
AmazonでMDT221WTFをさっそく注文。明日届く。
・まりり(2009/07/06 00:32)
おお、MDT221WTF。欲しいと思いながら価格をずっと見張っていたのですが、最近は録画する機器が欲しくなり・・
また感想等聞かせてくださいな。
・SASA(2009/07/07 01:17)
おお、どこかで見たと思ったらおそろいですね(笑)コイツのこすとパフォーマンスは半端ないですよね。早くも端子が半分ぐらい埋まっていますけど(笑)
Name: URL:


■2009年07月04日(土)  デジカメ
 親父のデジカメの調子が悪く、新しいものに買い替えることにしました。前回はCANONだったのですが、今回はオリンパスにしてみることにしました。
 Amazonで、さっそくクリック。
 買ったのは、型落ちのμ1060。昨年夏発売のモデルですね。光学7倍ズームが魅力です。メモリカードがxDピクチャーカードというマイナーなのがアレですが、MicroSDアダプターが付属しているので、特に問題なし。
 今、Amazonプライムの1か月無料体験登録が出来るようで、試してみることにしました。おかげで明日届くようです。

 ついでに、『化物語』のアニメ化物語オフィシャルガイドブックも注文してしまいました。昨日の第1話を見て買うことに決定。
・Watchmaker(2009/07/04 22:55)
おぉ〜オリンパス!!! K原兄さんが喜びますよ!(笑)
・綾瀬(2009/07/05 22:54)
さっそく届いたので、試し撮り。おお、光学7倍ズームはすごいね!これで17,000円って安すぎますよ。K原兄さんの給与が心配になります(笑)
Name: URL:


■2009年07月03日(金)  化物語アニメ版
 いよいよ注目のアニメ『化物語』が始まりました。
 もともと小説で、あまり登場人物のイメージも気にしていなかったということもあって、声だけでなくキャラデザにも思っていたイメージとのギャップが無いか気になっていたのですが、第1話を見た感想としては『すばらしい』の一言。
 さっそくAmazonでBD第1巻を注文してしまいましたよ。
 プレーヤーないけど・・・。
 そろそろBDレコーダーでも買いますか。
Name: URL:


■2009年07月02日(木)  エヴァTVシリーズ再放送
 エヴァ劇場版「破」の公開にあわせて、日テレでTVシリーズが再放送されるとは聞いていたのですが、すっかり忘れていました。
 で、たまたま昨夜の第4話、第5話の放送に気づいて、録画して見ました。
 いやはや、何もかもが懐かしい!!
 1995年。
 大学一年生だった私は、毎週、エヴァを楽しみに見ていましたね。大学ではパソコン通信のガイナックスフォーラムのログが回し読みされていました。
 当時は、パソコン通信全盛でしたからね。
 そして、当時はインターネット上の日本語個人運営ホームページの黎明期。そこで出て来たのがエヴァファンサイトでした。
 当時の様子は、こちらの座談会『「小夜曲〜Serenade〜」発刊(予定)記念座談会』を読むと少し分かってもらえるかもしれません。
・いがらしみず穂(2009/07/02 23:54)
こんばんわ。何もかもが懐かしいですね。GenesisQはもちろんながら、色々なウェブサイトで楽しませていただきました。
Name: URL:


■2009年07月01日(水)  CLANNAD After Story 8
 最終巻だけ買ってしまいました。
 ええ、「杏編」のためだけに・・・。
 DVDオリジナルで収録と言われたら、買いますよね、当然ですよね。
 3人の感情の動きを短い30分弱でうまく纏めており、かなり満足感いっぱいです。原作も良かったですが、アニメ版も良かった。

 今日から職場に新人が配属になりました。
 しかし、我がプロジェクトはその性格上、新人は来ない運命。
 まぁ、それは仕方ない。
 あと本日付けで、新たに特命の上司が来ました。心強い上司です。かなり助かったと思っています。
Name: URL:


過去の「ふぅ」 2006年09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2012年01月 

【BACK】
Copyright (C) 1995-2006 H.Ayase All rights reserved.
E-Mail:ayase@big.or.jp
すべての画像、文章の無断転載を禁止します