今日の『ふぅ』
▼RSS ▼日記検索 ▼日記登場人物紹介
※[Comment]をクリックすると記事にコメントが付けられます

■2011年03月31日(木)  「オール電化」販売休止
 まぁ、この状況だと仕方ないよね。
 太陽光発電を設置した一戸建て住宅のオール電化ならまだいいけど、マンションのオール電化は生死に関わるよなー。特に、今年の夏は。

 でも、我が家に設置されている発電機能付きガス給湯器も、停電になると使えなくなる。
 今まで、そんあこと考えたことも無かったけど。ガスとはいえ、起動に電気が必要なので、発電するといいつつ、電気が無いと使えないという・・・なんか、詐欺だ。
 ネットで調べてみたら、起動電力の200V電源を用意できればいいらしいが・・・太陽光発電を接続すればいけるのだろうか。
・まりり(2011/04/04 02:21)
そうなんですよねぇ。ガス給湯器が実は電気に依存している。うちはガスコンロなのでお湯が欲しくなったら沸かせるのですが、給湯設備も同じであって欲しいですね。
Name: URL:


■2011年03月30日(水)  送別会
 年度末は否応無く。
 年度末でお別れとなる方の送別会でした。
 飲み会自粛という風潮がありますが、こんなときだからこそ消費をしていかなければという感じで。
 お花見自粛という話もありますが、警備の人が足りないとか仮設トイレが設置できないという理由は仕方ないとして、何でもかんでも自粛というのはおかしいのではと思ったりしています。
 そろそろ東京も桜の季節ですね。
 与野の辺りは、来週末ころが見頃でしょうか。お花見会を企画しよう。
Name: URL:


■2011年03月29日(火)  E5系と583系届いた
 午前中は、採用面接官の担当でした。
 地震の影響で、一時停止していた採用活動ですが、本日より再開となりました。
 まぁ、相変わらず短い時間で見極めるのは難しく、面接でさまざまな切り口で質問すれど、空振りも多く・・・。それでも優秀な人はすぐに分かるものです。あとは、うちの会社に合っているかという点。いくら優秀でも、うちの会社に入って本人が不幸になってしまうのは、こちらとしても不幸なのです。
 なかなか難しいですね。
 今日担当した方は、優秀だったし、うちの会社に欲しい人材でした。入社してくれると良いのだが・・・。

 一ノ関の鉄道模型屋から、頼んでおいたKATOのE5系と583系が届きました。
 宅配便もこの混乱の中で3日で届くのだから、日本の物流は大したものですね。
Name: URL:


■2011年03月28日(月)  大阪出張
 今日は日帰りで大阪出張。
 東海道新幹線は、心なしか空席が目立つ。ニュースでも震災前に比べて30%程度乗車率が低下したとか言ってるし。気のせいじゃないのかも。
 大阪は、普段と変わりない感じ。
 大阪駅のリニューアル工事はだいぶ出来上がっていて、完成が楽しみ。
 会議は予定通り終わって、17時の新幹線で帰って来た。帰りの新幹線も空いていました。
 滞在時間5時間。
 もう少しゆっくりしていたかったけど、仕方ないね。
Name: URL:


■2011年03月27日(日)  攻殻機動隊S.A.C. SSS 3D
 今日は引っ越し作業の確認に午後から出社。
 18時に終わることを見越して、新宿で映画「攻殻機動隊S.A.C. SSS 3D」を見ようと後輩を呼び出した。
 昨日、ツイッターで「攻殻3Dがマジよいのでおススメ」と評判よかったようなので、これはさっそく見に行こうと思ったわけです。
 で、iPadからチケット予約しようと思ったら、予約できない!
 なんじゃー、Flashかよ。使えねー。
 引っ越しで会社のPCも解体してあったので、すぐに予約できず、結局、17時過ぎになって予約サイトを見てみると、すでに18時台の回は満席。なんてこったい。
 後輩と相談し、21時の回に行くことにして、新宿駅近くの本屋で時間をつぶし、夕飯を食べてから、映画館へ。
 映画の出来は素晴らしく、これは3回くらい見てもいいかもしれない!
・Watchmaker(2011/04/04 22:09)
そんなに良かった? やっぱり行くべきか。
Name: URL:


■2011年03月26日(土)  ブクログ
 蔵書管理を以前よりしたいなぁと思っていて、でも一冊一冊入力するのも面倒だし、なんとかバーコードで読み取れないものかと、USB接続のバーコードリーダーを買うことも検討していたのは、すっかり1年以上前か。
 その後、急激にソフトが進歩したのか、iPod touchでバーコードが読めると知って、さっそくブクログを使ってみた。
 気持ちがよいほど、バーコードをじゃんじゃん読み込んでくれる。
 この認識率の高さは素晴らしいな。
 そして、読み込むとネット上のデータベースにデータを登録してくれて、さらにAmazonの商品情報から基本的な本の情報を登録してくれる。
 あまりにも簡単で、蔵書管理が楽になりそう。

 唯一、残念なのはオフラインで読み込みできないこと。
 iPhoneなら3G回線でも読み込めるだろうけど、無線LAN環境が無い場合、iPodで読み込みが出来ない。バーコードナンバーだけでも読み込んで蓄積し、あとでオンラインになったときに一気に登録してくれるといいんだけどなぁ。
 このままだとネット環境の無い別荘に置いてある蔵書を読み込ませる手段が無いな。
Name: URL:


■2011年03月25日(金)  システムトラブル
 地震の影で、重大な障害が発生していた「みずほ銀行」のシステム。
 年度末という最悪な状況でしたが、なんとか復旧したようです。
 影響は少なからずあって、私個人では鉄道模型屋への代金振込ができなかったくらいですけどね。

 徐々に、トラブルの状況や要因がニュースに出るようになって来ましたが、最初の引き金は、単純な人為的なミスということで、あまり人事と思えませんでした。
 昨今のシステムトラブルでは、システムの使用者と開発者の意思疎通の薄さによる隔たりが遠因となっているのではないかと思うことがあります。
 開発者からすると「まさか、そんな使い方しないでしょ」と思っていて、一方、使う方では「まさかこんな使い方でトラブルになるとは思っても見なかった」ということなんじゃないかなぁ。
Name: URL:


■2011年03月24日(木)  いろいろな意味でギリギリ
 地震以来、NHKはニュース一色ですが、評論家、学者などさまざまなコメンテーターが登場しています。今夜のコメンテーターはひと味違いました。特に髪型の破壊力が満点でした。
 NHK_PRのツイッターコメントで「@NHK_PR: えーっと、神についてのご質問にはお答え致しかねます。何卒ご容赦下さい。」とあったくらいですw
Name: URL:


■2011年03月23日(水)  引っ越し準備
 こんな時ですが、事務所の引っ越しが予定通り行われることに。
 同じビルの3階から2階に引っ越すのですが、資料等を段ボール箱にまとめなければならず、結構大変なのです。
 いつ何が起こるか分からないので、できるときに荷物詰めしています。
Name: URL:


■2011年03月22日(火)  一ノ関の被災状況
 一ノ関駅近くに鉄道模型屋があります。
 実は現地に行ったことは無いのですが、いつも鉄道模型の通販でお世話になっていました。
 今回の地震の影響がどうだったのか、まったく知る術がなかったのですが、今日、ようやくお店から無事を知らせるメールが届きました。
 内陸部の一ノ関にあるお店は、震災の影響はほとんどなく、停電で連絡等が出来なかったそうで、それも解消し、営業再開したそうです。また物流も少しずつ復活して来ており、通販も可能とのこと。
 地震前に予約してあったKATOのE5系はやぶさと583系のセットをどうしようかと考えていたのですが、そのままお願いすることにしました。
 わざわざ被災地経由で入手するのもどうかと思いましたが、少しでも売り上げが復興に役立てるのであればということで、お願いすることにしました。
Name: URL:


■2011年03月21日(月)  はやぶさ展
 鉄道博物館に行って来た。
 朝から雨模様で、家の中では息子の元気発散には足りなそうだったので。
 ちょうど、小惑星探査機はやぶさと新幹線はやぶさをかけた特別展が開かれているので、これも見ておきたかったのだ。
 10時過ぎに博物館に到着。
 休日だというのに、あまりお客さんがいない。
 まぁ、雨降ってるし、ガソリン節約で車で来る人も少ないだろうし、団体客もいない感じ。
 お陰でゆっくり展示を見ることが出来ました。
 はやぶさ展は、まぁ、これまでの情報の再展示なので、新しい要素は無かった。おそらくJAXAiにあった宇宙服が展示してあった。嫌がる息子の写真を撮影して来た。
Name: URL:


■2011年03月20日(日)  迂回貨物輸送
 東北地方へ日本海側を迂回して貨物輸送が始まったそうな。
 とにかく燃料が足りないということで、首都圏の工場から盛岡への油層所へガソリンや石油を運ぶことになったわけだが、東北本線と常磐線が運行不能なため、上越〜羽越〜奥羽〜東北(三セク)経由で運ぶらしい。羽越線は重量級のタンク貨物列車がこれまで走ったことが無いはずで、今回、初めての走行だったらしい。
Name: URL:


■2011年03月19日(土)  スーパーフルムーン
p20110320.jpg 1024×768 67K 今夜の満月は、いつもより明るくて大きく見えるらしい。
 天気もよいので、さっそくデジカメで撮影してみた。
 PENTAX K-7+300mmレンズで撮影してみたけど、結構、良く撮れますね。
 なんか天文熱が再発しそう。
Name: URL:


■2011年03月18日(金)  牛乳難民
 スーパーから牛乳が消えた。
 東北地方の酪農製品が被災したため出荷できないのか、はたまた都内の物流が滞っているのか、石巻の製紙工場の被災の影響か、牛乳がまったく売っていない!
 売っていないと、さらに飲みたくなるのだよ。とほほ。
 まぁ、仕方ない。

 そして、来週の年休消化週間は完全に無になったよ。あー、フラグがやはり立ってたか。予感はしてたけど、要因が地震とは思わなかったな。
Name: URL:


■2011年03月17日(木)  停電予告
 電力の需給バランスが崩れ、急激に停電する「かも」との情報が駆け巡り、夕方の首都圏は大混乱でした。夕方まで新宿で会議で、中央線に乗って東京に移動していたのですが、17時台だというのに新宿駅下り線ホームや四ッ谷駅、お茶の水駅、東京駅とホームの人が半端無い。
 東京駅を出て職場に向かう途中も、駅に向かってくる人人人!!!
 何事?と思いつつ、職場に戻ったら、テレビで冒頭の話が流れていた。
 まぁ、完全停電したら職場に泊まればいいかと思っていたので、ゆっくり仕事を片付けて22時ころ帰路についた。京浜東北線と埼京線は、平日のこの時間にあるまじき乗車率で、車内はガラガラ。埼京線に至っては通勤快速なのに座れる始末。
 なんか踊らされてるよね。
Name: URL:


■2011年03月16日(水)  電車空いてる
 まだ仕事に復帰していない人もいるためか、電車が空いている。
 計画停電の影響で、列車の間引き運転や運転休止が相次いでいるけど、埼京線はだいぶ震災前に戻ったな。快速や通勤快速も運転し始めたしね。
Name: URL:


■2011年03月15日(火)  原発事故
 福島第一原発の被災状況は、かなり悲惨な感じ。
 消防、警察、自衛隊までもが出動しているが、情報が混乱しているのか何がどうなっているのかよく分からない。原子炉建屋が水素爆発で吹っ飛んだのは衝撃的だった。まるで空爆されたような感じ。
 そして、冷却系が完全停止し、冷却水が沸騰しているとか。もう現実感喪失するね。
 仕舞いにはヘリコプターで注水するという計画があるとか、どんなB級映画だよという展開。
 なんとか収まってくれと祈るしか無い。
Name: URL:


■2011年03月14日(月)  計画停電
 地震で原発をはじめとした東京電力の発電所が停止。
 首都圏は、いきなり別の観点で被災地となった。急に発表された計画停電は、いったい自分の移住地がどのグループに属するのかすらよく分からないうちに、気づけば停電しているという状況。
 そして、停電がいつ起こるか分からないため、鉄道も運転するのかしないのかよく分からない状況に。こんな状況は初めてだ。
 結局、今日はほとんどの人が出勤できなかったりということで、急遽、年休を取ってもらったりという対応に追われた。
 私は、なんとか埼京線が動いたので、それで出勤。
 あっという間に一日が過ぎた。
Name: URL:


■2011年03月13日(日)  被災状況
 ニュースなどで、東北地方の被災情報が次々と入ってくる。
 あまりの惨状に、目を覆わんばかりである。
 特に津波被害が大きかったようで、衝撃的な映像が何度も流されていた。

 一方、与野の自宅の被災状況は、思ったよりも・・・とうか、全く被災が無かった。
 大手町の揺れの大きさからすると、与野のあたりもかなり揺れたのではないかと思われるのだが。私の部屋の高く積まれた模型や本は、めちゃくちゃになっているのではと思っていたのだが、棚の上に載っていたペン立てが倒れただけで、それ以外は全く地震の影響を見つけることが出来なかった。幸いである。
Name: URL:


■2011年03月12日(土)  液状化の舞浜
 昨夜は会社に宿泊した。
 システムの方はそれほど騒ぎになっていない。ともかく列車が運転されていないので、何も起きないと言うことか。
 とにかく土日は帰宅ということで、家族の待つ舞浜の妹の家に向かうことにした。
 JR京葉線は運転再開になる気配がなく、地下鉄東西線で浦安に出て、そこから歩いて向かった。
 浦安駅から舞浜方面に歩いていると、向こうからディズニーランド帰りの人たちがたくさん歩いてくる。園内で一夜を明かした人たちなのだろう。みんな地下鉄に向かっている。東西線はかなりの混雑だったけど、しばらく混雑が続きそうだな。

 舞浜周辺は、液状化が激しく、道路には亀裂や段差が多数できて、かなりの土砂と水が溜まっていた。歩くのも一苦労な感じ。到着した妹の家も、かなりの土砂が流れた跡があり、家の前には20センチくらい砂が堆積していた。
 砂は夏の砂浜のような匂いで、まるで夏の家のような感じ・・・。
 この砂を撤去するだけで、かなりの苦労だなと。
 そして、液状化の影響で、水道、ガスが止まっていた。電気は問題なし。しかし、水道がないのは不便でしょうがない。近所の小学校には、給水車が来ているようだった。

 午後、車で与野へ。
 千葉県寄りの首都高は軒並み通行止めだったので、渋滞を回避しながら下道で与野を目指す。
 思ったより渋滞せず、2時間半で到着した。
 長い1日だった。
Name: URL:


■2011年03月11日(金)  大地震発生!!
 いつもと変わらぬ午後。
 大手町の職場で打ち合わせをしていると、ものすごい音とともに揺れが来た。
 何回かの揺れが来たように感じたけど、これは大きいと咄嗟に思い、会議室に居た人たち全員が机の下に隠れた。揺れが収まるまで、かなり長い時間に思えた。最後に「ガタン」だか「バキ」だかという大きな音が会議室に響いて、揺れが収まった。
 何か倒れたかと思ったけど、そういう感じでもない。
 見回してみると、会議室の壁に大きなひびが入っていた。

 すぐに事務所に戻ると、中は騒然としていた。
 テレビが付けられて、震源などの情報が入ってくる。そして、震源地近くの東北地方の惨状が徐々に明らかとなって来た。
 部下が札幌に出張に行っている(結局、自分は行かなかった)などもあり、とにかく安否確認をしなければと思ったが、携帯電話は全く繋がらず。結局、業務電話はすぐ繋がって、全員の無事は確認できた。
 また家族はちょうど東京ディズニーランドに行っていたのだけど、携帯電話が辛うじて繋がって無事が確認できたのだが、その後、連絡が途絶えてしまった。
 その後は何が何やら、あっという間に夜になった。

 地震直後に首都圏のJR線と私鉄はストップ。JR線に至っては本日運転取り止めということになってしまった。夕方、部下の帰宅方法を検討して、結局、徒歩で帰って行った。5〜6時間かかったようだ。
 私は、結局、職場に宿泊することにした。
 夜になって、家族とも連絡が取れた。舞浜の妹の家に居るという。ひとまず安心した。
Name: URL:


■2011年03月10日(木)  銀座パノラマ新宿店
 急に思い立って、仕事仲間と新宿三丁目にある銀座パノラマ新宿店に行って来ました。
 銀座パノラマに行ったのは、1年ぶりくらいかな?
 気兼ねなく話せる仲間と、鉄道模型を見ながら、鉄道ネタで盛り上がって参りました。
 店を出る時に、ご主人から「楽しい話をありがとう」と言われてしまうとか。オフレコでお願いしますw
Name: URL:


■2011年03月09日(水)  MAX、5年後に全廃
 東北上越新幹線で活躍している二階建新幹線MAXのE1系とE4系を、5年後を目処に全廃するとの報道が出ていましたね。
 E1系は12両編成で、なかなか小回りが利かず、編成数も6編成止まりでした。登場当時はその斬新さで話題になりましたが、その後は上越新幹線で余生を過ごすというような感じでした。最近は故障の話が多かった印象で、やはり大きいが故に設計に無理があったのでしょうか。
 E4系は、E1系の反省を活かして8両編成で2編成併結や400系などと併結でき、小回りの利く編成でしたが、大きな車体では最高速度240km/hが精一杯であり、今後高速化していく東北新幹線では、ダイヤ編成上運用して行くのが辛くなって来ました。今後、上越新幹線に転属して行くものと思いますが、上越新幹線の需要状況では供給過剰気味になってしまうのかもしれません。
 これも時代の流れでしょうか。
Name: URL:


■2011年03月08日(火)  年休消化計画
 気づけば3月の年度末。
 そして、気づけば年休が十数日余っている。このままでは流れてなくなってしまうわけで。
 3月の22日〜25日で少しでも年休消化して、別荘でも行ってこようかと画策中。
Name: URL:


■2011年03月07日(月)  HGST
 ITニュースで、日立のHDD子会社(HGST)をウェスタンデジタルに売却するとの報道を見た。
 2008年にアメリカに出張に行った際、HGSTの本社に寄ったんだけど、シリコンバレーの雄大な景色の中に存在する本社建屋は、羨ましい限りでした。
 当時、HGSTの技術者にストレージ技術の最新情報を聞いたりしましたが、ちょうど単期黒字転換した直後だったので、ちょっと景気も良くなって、これから頑張るよという感じだった。
 まぁ、業績が好転したために売却できたという見方もあるので、あのとき出会った技術者には、(今もHGSTに居るなら)今後も頑張って欲しい。
Name: URL:


■2011年03月06日(日)  庭園鉄道第三次拡張工事(ほぼ完成)
IMG_1619.jpg 640×480 90K 先日来、工事を進めてきた庭園鉄道の第三次拡張工事ですが、新線部分についてほぼ完成しました。
 まだ、既設路線との短絡線は出来ていませんが。
 新線部分は、電気配線も完了し、運転できるようになりました。
 写真は新たに設置した配線ボックス。
 コントローラも新たに作りましたが、今回はお手軽に市販のパワーパックにトグルスイッチでセクション毎の電源の入切が出来るようにしただけです。
Name: URL:


■2011年03月05日(土)  はやぶさ開業、そして結婚式参列
 はやぶさ開業!
 出発式はかなりの人出で、ホームから転落した人も居たみたいですが、何事もなく無事運転開始したようで良かったです。

 そんななか今日は、仕事仲間の結婚式に出席して来ました。新宿の小笠原邸で行われた結婚式は、立食形式の披露宴で初めての経験でしたが、なかなか良い雰囲気でした。
Name: URL:


■2011年03月04日(金)  いよいよ明日、はやぶさ開業
 明日は、いよいよ新幹線はやぶさの開業日。
 初日の運転が無事済むよう祈っております。
 12月のダイヤ改正の時のような荒天ではありませんように。
Name: URL:


■2011年03月03日(木)  来週また札幌出張
 ということで、来週10〜11日に札幌出張の予定となった。
 さっそく12日の北斗星の切符を取ろうと窓口で聞いてみたら、Bソロは売り切れとのこと。
 急激に行く気が失せて来たw
Name: URL:


■2011年03月02日(水)  はやぶさ微粒子の旅
 今朝のNHKニュースで、小惑星探査機はやぶさが持ち帰った微粒子の国内分析の紹介がありました。分析する組織は国内各所にあり、ルールとして次に分析する組織が、前の組織に取りに行くことになっているようです。今回の紹介では、北海道大学の方が、北九州まで取りに行くという内容。
 微粒子はステンレス製容器に密封されているので、航空機に持ち込むと手荷物検査に引っかかる可能性があるということで、鉄路で運ばれることになったそうです。
 鉄っちゃん的には萌えるシチュエーション!!
 新幹線を乗り継ぎ、津軽海峡線を越え、16時間の旅立ったようですが、道中、盗難の可能性があり2人一組で寝ずの番だったとか。
 私なら、大阪からトワイライトエクスプレスの個室にでも乗り込むけどね。
Name: URL:


■2011年03月01日(火)  列車制御
 職場に近い東京駅構内の本屋で、中村英夫先生が書かれた「列車制御」が再出版されていることに気づき、さっそく購入して来ました。
 半年ほど前に一度出版された本ですが、ほどなく絶版となってしまっていたのですが、オーム社から再販となったようです。
 鉄道の制御装置について体系的に書かれた本で、大変勉強になります。
 私の仕事分野の教科書的な本です。若い人にも勧めて行こう。
Name: URL:


過去の「ふぅ」 2006年09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2012年01月 

【BACK】
Copyright (C) 1995-2006 H.Ayase All rights reserved.
E-Mail:ayase@big.or.jp
すべての画像、文章の無断転載を禁止します