今日の『ふぅ』

2000.10.20 〜 28

 え〜っと、いろいろ忙しくしてました。
 突発的に『Radio PATLABOR 2000』を更新していたりします(^^;;
 今週発売のサンデーに、パトレイバーPSゲームの紹介がありました。
 そして、気になる記事内容・・・
 21世紀に向けて、パトレイバー新企画が進行中だとか。
 『開始』という文句になっているところを見ると、劇場版3ではないのだろうか。
 いや、上映開始とも言うが。
 個人的には、ゆうきまさみ氏が以前どこかで書いていたパトレイバー続編執筆開始に期待したいところなのだが。
 来年の楽しみがひとつ増えました。

 28日土曜日に、大宮工場一般公開を見学してきました。
 一緒に行ったのは、KIYOさんと仕事の同僚T君。
 大宮工場の内部は、まるでパトレイバーのハンガーの様でした(笑)
 写真も撮ってきたので、今度合成写真でも作ろうかな。

2000.10.19

 『design plex』という雑誌に、面白い特集が掲載されています。
 『出雲重機』という特集で、「出雲重機工業株式会社」という架空の重機メーカーの製品デザインが紹介されています。メカデザイナーの大久保淳二氏のプロジェクトで、氏自身のホームページ(http://plaza5.mbn.or.jp/~yt_2400/)でも紹介されているので、一度見ておきましょう。お勧めです。
 特に、『パトレイバー』ファンにはお薦めですよ。

2000.10.17 〜 18

 沖縄と東京の気温差に愕然。
 すっかり風邪ぎみである。
 鼻がとまらん。
 北海道では初雪が降ったとか。
 日本は細長い国だと、改めて認識してしまいます。

2000.10.13 〜 16

 以前より、ここにも書いていた社員(と)旅行で、沖縄(石垣島・西表島)に行ってきました!
 10月だというのに、石垣島は連日30度前後の夏日。
 日射しは強く、4日間ですっかり日焼けで黒くなって帰ってきました。
 最終日だけ雨に降られてしまいましたが、あとの3日間はなんとか晴れてくれて、泳ぐことも出来ました。
 それでは、以下に記録しておきます。
 写真については、後日公開したいと思います。

◆2000年10月12日 23:00 @東京駅
 同行者らと東京駅八重洲北口で合流。
 行きの飛行機が午前6:30羽田発という笑っちゃう展開であったため、前日は蒲田近辺で夜明かしすることに大決定したため、この時間に集合だったのでした。
 社会人なんだから羽田近辺のホテルにでも泊まれよ・・・と言われるでしょうが、『23時まで残業して午前5時くらいまでしか寝られないんじゃ、ホテルなんかに泊まってももったいないだけ』との同行者の意見に妙に納得してしまったのでした(^^;;

◆2000年10月13日 羽田空港 → 石垣島
 JTAの小さなジェット機に乗って、石垣空港に着いたのは午前9時半!
 普段、会社に着くよりも早い時間に、石垣島に経っているのはなんとも変な気分である。
 初日は、白保の海と、米原キャンプ場の海岸へ行くことにしました。
 昼ころに干潮だったことと、ちょうど大潮にあたっていたことで、白保のワランジを歩いてみようというのだ。
 すっかり潮の引いた白保の海は、1km先のリーフの先端まで水深10センチ程度で、歩いてサンゴ礁を見に行くことが出来ました。 [PHOTO 01]
 リーフにはスズメダイなどの熱帯魚がたくさん群れているのが見られました。
 でも、一番居たのはやはりナマコでした・・・。
 米原の海岸は、実は出発前にインターネットで仕入れた情報で、石垣では川平や底地ビーチよりも良いと書かれていたのです。
 実際泳いでみてその情報は間違っていなかったことが判明。浜から数メートルのところに、数センチのスズメダイから30センチあまりのブダイまで、数多くの魚を見ることができるではありませんか。他のビーチでは数十メートル泳がなければほとんど魚が見られない(実際、今回泳いだ他の海岸ではほとんど魚が見られなかった)というから、その凄さは格別である。
 石垣島では、この海岸がイチオシである。

◆2000年10月14日 ヴィラフサキリゾート
 今回泊まったのはヴィラフサキリゾートという島の西側にあるリゾート施設。
 部屋はすべて敷地内のコテージで、敷地内にはレストランからコンビニまで揃っているというなかなかのところ。
 時期外れのはずなのに、結構泊まり客はいるようでした。
 2日目は、西表島に行きました。
 行く前に申し込んでおいた日帰りツアーに参加してきました。
 ツアーでは、まず仲間川をボートで遡上。[PHOTO 02]
 河岸に群生するヒルギ(マングローブ)と特徴的な根っこを持つサキシマスオウノキを見学。
 その後、『きみのためにできること』(村山由佳)にも登場した由布島の水牛車に乗って、由布島内の植物園を見学。[PHOTO 03]
 由布島はほとんど陸続きのような島で、この日、水牛車は水深数センチの海をゆっくり渡って行きました。[PHOTO 04]
 最後に西表島温泉にて沖縄郷土料理の昼食を食し、日本最南端の温泉に浸かってきました。
 でも、温泉は北国に限りますね。南国の温泉はなんとも趣には欠けます。
 ジャングル風呂より、やはり雪見風呂がいいです。俺は。

◆2000年10月15日 竹富島
 3日目は、石垣島から船で10分という島、竹富島に行ってきました。
 ちょうど今クールに始まった『真夏のメリークリスマス』の第1回で登場した、あの島です。
 小さい島とは言え歩いて回るには広い。ということで、島では自転車を借りました。
 4時間で1200円。手ごろです。
 まず行ったのは、星の砂で有名なガイジ浜。[PHOTO 05]
 が、しかし・・・探せども探せども星の砂は見つからず・・・。
 10分ほどさがして、結局見つけたのは2粒(^^;;
 もっと沢山あるもんだと思っていました。
 もう取り尽くされちゃったのか?<そんなバカな!
 星の砂が見つからないので、すぐに隣のコンドイビーチに移動。[PHOTO 06]
 ここは、よくテレビなどで登場するような、海に砂浜だけの中州のようなものがあるところで、やはり遠浅の海。
 前述したように、あまり魚は見られなかったけど、海水の透明度は高く、昼寝するには一番のビーチではないかな。
 町並みは、いわゆる沖縄らしいところがそのまま残っている感じでした。[PHOTO 07] [PHOTO 08]  だいぶ泳いで、15時ころ石垣島に撤収。
 やはり魚と泳ぎたいということで、再度米原の海岸へ港から直行。
 夕方でもまだまだ暑く、17時頃まで魚と泳いで来ました。
 水中写るんですを持ってこなかったことを、かなり後悔しました。

◆2000年10月16日 最終日
 3日目までなんとかもってくれた天気も、最終日まではダメでした。
 朝から降ったり止んだりの雨で、午後過ぎからは土砂降りの雨になってしまいました。
 雨でも大丈夫そうなところにということで、石垣島にある2ケ所の鍾乳洞を見学してきました。
 最初に行ったのは、伊原間にあるサビチ洞。
 ここは日本で唯一、鍾乳洞から海に出られるところで、実際鍾乳洞の入り口から10分ほど歩くと、海側にポッカリ空いた穴に出られるのである。
 あいにくの天気で海も濁りぎみだったんだけども、きっと晴れていれば相当綺麗な海岸なんだろうな。というところでした。
 ちなみに、入場料は700円。
 ところで、県道からここの駐車場まで行く途中に、なにげなく牛が居て結構びっくりしました。(繋がれていない/柵も無い)
 2ケ所目は、石垣市街からほど近い竜宮城鍾乳洞。
 ここは全長420メートルと比較的長い距離が公開されていて、いわゆる鍾乳洞を堪能できる。
 しかし、鍾乳洞のクライマックスとも言える地下水の溜まる池に、電飾で『竜宮』って書いてあるのは、なんとも興醒めでした(^^;;
 ここのオーナーの趣味なんだか知らないけど、一気に雰囲気ぶち壊されて、なんにも言えなかったです(とほほ)

 石垣最後の観光がこれかい・・・といった感じではありましたが、4日間フルに楽しんで来ました。
 帰りは、18:30石垣空港発のJTA機(那覇経由)で、羽田には22:50定刻着でした。
 また来年、今度は真夏にでも再度訪問したいと思っています。

◆番外編 沖縄郷土料理
 いろいろ食べてきました。
 ゴーヤチャンプルーも食べましたし、ラフティーも美味しかった。
 中でも、ソ−キそばに至っては、3軒で食い比べてきました。
 結論的には、竹富島で食べたソーキそばが一番好みでした。

2000.10.11 〜 12

 え〜〜っと、仕事してました。
 たぶん・・・

2000.10.10

 3連休もあっというまに過ぎてしまった。
 でも、今週も3日会社に行ったら4連休だ。そして、沖縄!!
 ところで、沖縄行きの飛行機の時間が判明。
 羽田出発 早朝6:30!!
 どないせいっちゅ〜んじゃ。
 さすが、安いツアーなだけはある。
 しかし、5時半空港集合って、自宅最寄り駅からの始発じゃ無理。
 自宅から30分歩いて京浜東北線の始発に乗っても、10分遅刻だな(^^;;  それでも、始発・・・
 初日からきっついっす。
 どうしたものやら。
 なにか、妙案はないもんでしょうか。
 え、マンガ喫茶で夜を明かす?
 あ、それ、いいね(爆)

#おしらせ:『Radio PATLABOR 2000』放送開始しました。

2000.10.09

 朝からすっごい雨。
 体育の日だっていうのに、これじゃ運動会も中止だろうね。
 今日は、浜松町の貿易センタービルに行ってきました。
 某ホールの副支配人と会って、いろいろ説明を聞く。
 ここも特徴的な雰囲気の会場で、なかなか良さげ。
 料理を東京会館がまかなっているというのも、ポイント高いかな。
 帰りに、浜松町駅で東京湾クルージングのパンフレットを貰ってきた。
 船上パーティーと団体お座敷列車・・・どっちがいいかな。
 やっぱ、あまり人がやらないことをやらないと面白く無いしな。

2000.10.08

 江ノ島に行ってきました。
 湘南ホテルというところを見学。
 いろいろ会場を説明してもらう。
 ふむ、屋上ってのはいいね。
 目の前に湘南の海が広がって、左手に江ノ島。右手に富士山。
 なかなかロケーション的にはいいのではないだろうか。

 行きはロマンスカー。
 帰りは江ノ電で藤沢に出て、大船からホリデー快速で大宮に直行でした。
 帰りに横須賀線で踏切支障があって遅れて、さらに武蔵野線で30分ほど遅れて、トータル40分くらい遅れて大宮に到着。
 これも日頃の行いのせいか?

2000.10.07

 というわけで、あまり天気がよろしくない土曜日。
 午前中に歯医者に行ってきました。
 先週抜いた親知らずの痕の抜糸をしてきました。
 どうやって糸を抜くのか気になっていたのですが・・・
 いざ治療となると、なにやら先生が妙な薬を糸のある部分に塗っている。
 ちょっち苦い。
 最初消毒液かと思っていたんだけども、どうも違うような。
 かるく濯いで下さい。
 ということで、水で口を濯ぐと黒っぽい物体が・・・
 もしかして、抜糸って薬で糸を溶かしているんですか?
 よくわかりません。
 てっきり、ピンセットか何かでうにうにと抜くのかと思っていたのだけど。
 違うのか?

2000.10.06

 金曜日です。
 なのごともなかったような、そんな感じ・・・
 お仕事は順調。
 上期の報告書を書かないと行けないので、ちょっと憂鬱。
 社長に見せるんですか?
 かんべんしてぇ〜。

2000.10.05

 買った。
 今日発売された村山由佳の絵本『いのちのうた』(絵:はまのゆか)をさっそく買ってきました。
 この絵本は、もともと1990年「花の万国博」記念「環境童話コンクール」で、大賞を受賞した作品です。
 残念ながら非売品でしか刊行されていなかったのですが、イラストを一新して今回刊行されることになったのです。
 これは嬉しい!イラストレーターがオリジナルとは変わったけど、それでも嬉しい!!
 10月上旬発売ということで、気を付けて本屋をチェックしていたのですが、今日が発売日だったようです。
 ちなみに、非売品のオリジナル作品(絵:石浜紅子)は、鴨川市立図書館等で閲覧することが出来ます。
 ところで、この絵本。シングルCDが付いていました。
 作者自ら朗読と演奏をしていました。

 動いた!!
 仕事で作っているアプリが、やっと思うように動くようになった。
 計算ロジックに、やはりバグがあった(^^;;
 これで、心置きなく後期のプロトタイプシステムの設計に移れるよ。
 よかったよかった。

 帰宅後、VisualBasicの続き。
 『Save』機能と『Open』機能を追加。
 また、マウスカーソル位置のグリッドを囲む線を描画する様改良。

2000.10.04

 仕事は、試行錯誤中。
 まったくもって正体不明なバグがある模様。
 おかしいなぁ。データに誤りは無いから、絶対ロジックのどこかにバグがあるのは確かなのだけど・・・
 いや、地震もって言うこっちゃないけどな(笑)

 自宅で、VisualBasicいよる簡単なアプリを作成しはじめた。
 例の鉄道模型のPCによる駅構内ポイント制御用画面のエディタソフトを作ろうかと思っている。
 まぁ、適当にやってみるつもり。

2000.10.03

 ・・・あれ?

2000.10.02

 うっかり、もう10月なのです。
 10月と言えば、企業は上期から下期への移行時期であり、御多分にもれず色々と書類を出さなければならない。
 まぁ、その書類を出さないと給料に響くので、出さないわけにも行かないんだけども・・・
 それに伴って、部長と面談。  同時に、今の仕事が立ち消えた場合は、例の模型の事業化チームに加わりたいとも進言しておいた。
 来年春の俺の運命やいかに。

2000.10.01

 昨日抜いた親知らずの痕は、すっかり元気(?)になりました。
 傷口もふさがったようで、もうあまり痛くありません。
 まだ、腫れ止めの薬は飲んでいるんですけどね。

#以前、妹の旦那に借りた『果てしなく青いこの空の下で・・・』をやっと全クリア。
 これで次のゲームに移行できるっす。
 次は、すでに同じく借りている『まじかる〜』と『Air』のどっちかだな。
 とりあえず『Air』かな。

【BACK】
Copyright (C) 1995-2000 H.Ayase All rights reserved.
E-Mail:ayase@big.or.jp / ICQ UN:10467060(Ayase)
すべての画像、文章の無断転載を禁止します