今日の『ふぅ』 〜 Diary 〜

1999.04.30

 おいすっ!
 ややや、世間はゴールデンウィークが始まったと言っとりますが、今日も元気に無限ループの波間に漂って参りました(ふぅ)
 そして、宿題まで頂いて帰ってきました(;_;
 連休に宿題なんて、高校以来かもしれません・・・・
 世の中の研修って、こんな感じなんでしょうか?
 それとも、うちが特別なんでしょうか(^^;;
 でも、まぁ、確かに5日間も、うひょひょぉ〜〜〜〜っと遊びまくったら・・・
 今までの講義内容なんて、すっかりきっぱりさっぱり無くなるね(えっへん)
 というわけで、程よい宿題は、頭の柔軟体操には丁度よさげです。
 と、認識することで、連休前半は遊び呆けることに決定(笑)
 と、とにかく、夏コミの原稿描かないと・・・
 6月の土日はまるっきり研修で潰れそうですから。来月が勝負ってところですね。

 あ〜〜〜、今気づきました。
 明日から5月じゃん。

1999.04.29

 今朝、いつもより早く起きて、先日開園した『よこはま動物園・ズーラシア』に行ってきました(^-^)/
 いやぁ〜、案の定いるはいるは、ガキどもが!!
 もう見渡す限り、がきガキ餓鬼(とほほ)
 さすが開園5日目、しかも大型連休初日。
 覚悟はしていましたが、入場制限までしているとは思いませんでした(^^;;
 相鉄線で行ったんで、たまたま駅で往復バス運賃付入場券を購入してすんなり入場できたんですが、入場券を買って無かったら・・・・今日は動物園には行って無かったですな(笑)
 さて、動物園の感想はというと、なかなか一言では言い表せないんですが・・・
 まず、それぞれの動物の檻が、都市の動物園によく見られる四方をコンクリートで囲まれたといったものでなく、できる限り土と木、樹によって区切るといった配慮が見られました。また自然環境を再現するために、川や池、渓谷、滝を造りふんだんに水を循環させているところも、評価できると思います。
 地域ごとに動物が区分されているんですが、それぞれその地域の風土文化を再現するような一種テーマパーク的な感じになっていて、歩いているだけでも楽しいんじゃないでしょうか。(人が少なければ・・・)
 全体的に個体数が少なめかなと思いましたが、動物の側にしてみれば広いスペースでゆったり飼育されていることを考えれば良いことだと思います。

 兎に角、目についたのは、マナーのなってない餓鬼ですな。
 なんかもう、今日は人間を見にいったようなもんでした。
 もう少し経ってから再度行って、ゆっくり見て周りたいです、はい。

#今日思ったこと
 やっぱ、俺は水族館のほうが落ち着くわ。

1999.04.28

 というわけで、今日も無限ループをぐるんぐるん・・・
 唯一違ったのは、帰り雨に降られたことだろうか(とほほ)
 なんだよ〜、雨降るならそう言えよ〜。
 って、実は朝出かけるときにヤバイかなと思ったんだけど、部屋までカサを取りに行くのが面倒で、持って行かなかったんだけどさぁ〜(^_^;
 ま、ちょうど小雨になった時だったから良かったんだけどね。

 さて、しっかし本格的に書くことなくなってきたぞ(^^;;
 う〜んと・・・

 そうそう、会社の友人にプレステの鉄道模型運転シュミレーターゲーム『ガタンゴトン』の、模型レイアウト解説本を借りてきました。
 この本は、ゲームのためにJR東日本大宮工場(ちなみに今私が研修を受けているのは、工場の線路対岸)に敷設した25×8メートルというバカデカイ模型レイアウトの詳細を紹介していて、ゲームだけでは分からない細かいところまで紹介されていて、なかなか面白いです。
 このレイアウト、デカ過ぎて運び出せず用が済んだら壊すんだそうです。
 もったいないね。どっかに分割して移設できればいいのに・・・と考えてしまいます。

#明日、横浜の動物園『ズーラシア』に行ってきます!
 晴れればいいんだけど・・・

1999.04.27

 というわけで、今日も無限ループなのだ(^^;;
 以上、おしまい。

 じゃ、あまりに味気ないよね。うみゅ。
 今、研修受けている場所ってのは、大宮駅東口から3分くらいのところです。
 その途中にLoftがあるんですが、先日そのLoft内に新しく本屋がオープンしたんですな。
 本屋好きな俺としては嬉しい限りで、今日帰りに寄ってきました。
 エスカレーターでずんずん上がって行くと、7、8階に本屋ができてました。
 で、7階はコミック専門店でして、これが品ぞろえいいんですわ。
 今まで、西口のまんがの森まで行ってたんですが、今度からは遠くまで行かなくて済みそうです。
 さっそく、『鉄コミュニケイション 3』と『前略、押井守様。』を買ってきました。
 『前略、押井守様。』ってのは、昨年夏ころに出た押井守作品評論(批判?)本です。
 パラパラっと立ち読みしてみたら面白そうだったので、買ってみました。
 でも実は、買った一番の理由は巻末の押井関連作品一覧のためだったりして(^^;;

 実は、押井さんの書籍で以下の2つを捜しまわっていたりします。
 『とどのつまり・・・』(作:押井守・もりやまゆうじ)
 『注文の多い傭兵たち』(作:押井守)
 東京近辺で見かけた方は、御一報下さいm(__)m

1999.04.26

 おお、日付け間違えてたよ・・・昨日(笑)
 というわけで、修正修正っと。

 さて、最近、平日は本当に毎日毎日朝起きて、会社行って、研修受けて、帰って寝るという無限ループに陥っているので、なんだか書くことないんですよ、いやまぢで。
 研修内容を書くのもいいけど、つまんないだろうしね(^^;;
 困ったね。
 え〜っと、え〜っと、今日聞いた面白い話というと、講師のお話でしょうか。
 今の研修の講師は某システム屋の方なんですが、その昔、日本初の民間航空機管制システムを構築したことのある人なんです。それで、そのころの航空機事情の話を研修中にしてくれるんですが、これがなかなか面白いんですな。
 現在、航空機ってのはレーダーで航路はもちろんその時々の状態までも管制官によって把握されていますが、昭和40年台前半ころはまだ航空機パイロットの目視飛行(VFR)が主流という、今では考えられない飛び方をしていたわけです。
 案の定、そのころ航空機事故が多かったそうで、特に昭和41年初旬は羽田周辺で立て続けに事故が起きたってことで関係者には有名な年なんだとか。
 昭和41年なんて、私の生まれるはるか昔ですから、そのころの社会情勢なんかはなかなか想像できないんですが、ジェット旅客機がパイロットの目視のみで運行していたことを聞くと、不思議な感じがします。
 ちなみに、現在の航空機管制システムは、東京(埼玉・所沢)に中央センターがあり、札幌、福岡、沖縄の3箇所とともに日本の空を監視しているんだそうです。(当然、自衛隊用とは別運用です)
 余談ですが、システムはうちの会社でも多く使われているOSと同じ『ACOS-4』だそうです。

1999.04.25

 昨日は、客が来ていたので更新お休みでした。
 さて、まずは昨日の話から。
 昨日は素晴らしい雨の降るの中、秋葉原へ行ってきました。
 パソコンのパーツも買ったんですが、メインは数年ぶりに買った鉄道模型。
 初任給が出たので親父に何か買ってやろうと、そういうことでして、鉄道模型と相成ったわけです。
 さて何を買おうか・・・と悩んだんですが、そういえば碓氷峠廃止で廃車になった電気機関車(EF63)の模型をまだ買ってなかったなと思い出して、2両組1セットを1万円で買ってきました。
 10年ぶりくらいに、Nゲージ(9mmゲージ・1/150スケール)の模型を買ったんですけど、最近の製品は細かいところまでずいぶんと作り込まれているんですね。感心してしまいました。

 ところで、横浜に新しい動物園『ズーラシア』が開園したとか。
 行〜き〜た〜い〜〜〜〜!!
 かなり広い動物園のようで、日本未公開の動物もちらほらいるとか。
 これは行かねば。
 というわけで、さっそく5月の連休に行くことに決定。
 楽しみです。

 ちなみに、連休はその動物園、碓氷峠、井の頭公園に行くことはすでに決定済み。
 最後の井の頭公園は、高校のときの同級生が都職員として配属になったので、冷やかしに行くんです(笑)
 『いせや』で飲むことは、当然決定済みです(にやり)

『Genesis Q』@naryさん 200万ヒットおめでと〜(^^)/
 記念イラストを投稿しましたので、ご覧下さい。
 投稿イラストの加工前バージョンを、うちのギャラリーにも掲載しましたので、合わせてご覧下さい。


あなたの感想をお待ちしております。
感想は簡単に書けるフォームかメールで。
綾瀬 ヒロ(H.Ayase)
ayase@big.or.jp