Second House Renewal Project - AYASE
別荘を改築しよう!
建設記録

2007年05月03日 工事を見学しよう!

 いよいよ増築工事が開始されました。
 最初は基礎工事からですが、これは4月の第1週に行われました。基礎工事にあわせて、既存建屋の東側の壁が取り払われましたが、このときに『ビフォーアフター』もびっくりな問題が発覚しました。
 なんと、既存建屋の北東側の屋根が雨漏りしており、その真下の柱が腐って、いまにも崩れんばかりとなっていたのです!
 雨漏りで腐ったところに柔らかくなった部分を虫が食い、柱はすでにすかすかのぼろぼろ。もう少し遅ければ屋根が崩れてもおかしくない状態となっておりました。
 この部分の真下にある和室の湿気がすごかったのも、このせいかも知れません。また、以前屋根裏に蟻が大発生したのも、このせいかも知れません。
 建築会社の方と話しながら、原因は冬の積雪で北側の屋根は雪が落ちにくく、それが解けたときに屋根裏に回り込んだのではないか・・・と推測しています。今度から、北側の雪下ろしを考えないといけないですね。
 結局、腐った柱のわきに添え木として新たに柱を立てたり、撤去して増築部分の柱で支えたりと応急処置を施すことになりました。
 写真は、基礎工事終了から建舞を経て、本日の状態まで。


2007年4月17日 基礎工事完了。既存建屋の東側壁がもうない。

2007年4月24日 柱が立ち、屋根が見えます。

2007年5月3日 建屋内の工事が始まっています。外壁と屋根の板金はこれから。

 さて、ここからは建屋内部です。
 既存建屋から中に入りますが、仮設の壁があるのでそこを抜けて行きます。既存の元ベッドルームは大工さんの休憩室になっていました。元和室は内壁はすべて剥がされて、畳もすべて撤去済み。掘りコタツはそのまま残してもらうことになりました。
 写真1枚目は、1階北側居室から南側居室を見たところです。東側の窓は掃出しとしたので、かなり明るいです。まだ階段が作られていません。画面右の筋交いの見える壁の手前に「く」の字の階段がつく予定です。階段のあるところは吹き抜けになっています。
 2枚目は、2階居室から既存建屋の屋根裏部屋を見たところ。まるで洞穴ですね。増築部分の屋根は既存のそれと比べると、1メートル以上高くなっており、2階居室の天井は梁まで3.2メートルありますので既存部分との差は歴然です。かなり開放感があり、申し分ありません。
 3枚目は、2階居室から東南側の角を見たところです。吹き抜けとなる部分の床がなく、1階の窓がちょっと見えています。2階の窓も大きめのものです。増築部分の窓はすべて2重ガラスのサッシとなっています。壁には断熱材が見えますね。かなり保温性も高くなるのではと思います。



 さて、増築費用ですが、なんとか720万まで下がりました。
 東側のテラスはやはりコストがかかるということで、今回は基礎工事のみに留めることにしました。夏に、友人と一緒に手作りでデッキを作ることにしようと考えています。




【BACK】 【HOME】
Copyright (C) 2007 H.Ayase All rights reserved.
作成者:綾瀬ヒロ (AYASE Hiro)
E-Mail:ayase@big.or.jp
すべての画像、文章の無断転載を禁止します