TOP PAGE

Illustrations

Publications

Music

Other

Profile

Twitter

@kiichiglad1

Headline

●2023/8/25

ツイッターは結局この右側にタイムライン順で自動的に表示してくれなかったので、現在、ツイートひとつごとに手作業で埋め込んで並べている。Mac上からならツイートが行儀良く並んでいるようには見えるが、それ以外のブラウザだとどうなってるのか・・・。無駄な努力をしている感が半端ない(笑)。しかしこのホームページの手入れはもうなんというか、意地みたいなものだな。

 

 

●2023/7/25

ツイッターは表示されるものの、なぜか時間順ではなくファボ数順になってる。わけわからんし、これでは使えない。どうしてくれよう。仕方ないので当面は手動で新しい絵を右に載せます。

 

 

●2023/7/7

この右側に今までのようにタイムラインが表示されなくなった。凍結かと思ったがそうではない。仕様変更だと思うがとても困る。マスクの野郎! 今はいろいろごたごたしてるのでしばらく様子見。ずっとこのままならなんとかせんといかん。いやしかし、BBS(なつかしいな)がオワコンになって以降、ブログもいくつか渡り歩いたりの流浪を余儀なくされているが、またこの仕打ちである。ともあれ、右の「Twitterで表示」の水色ボタンを押してくだされ。

 


















●2023/5/22

「宇宙船のひみつRemix」のおまけWEBコンテンツに、ロケットガールの二次創作まんがを掲載しました。冊子をお持ちの方は巻末のQRコードを読み込んでください。



●2023/4/5

「SHOWA TECHNO」の2023年版PVできてます。Musicからご覧ください。

 

 

●2023/3/21-2

マチルダチルダのライブがあります。「SHOWA TECHNO」の情報を更新しました。Musicからご覧ください。

 

 

●2023/3/21-1

東京とびもの学会、お越しのみなさまありがとうございました。持ち込み分完売いたしました。今後の予定はまだ決めておりません。ショップ委託をするにはすこし在庫が足らない状況で、いろいろ検討中。

 

 

●2023/3/10

この上に書いた通り、東京とびもの学会に超ひさびさの参加です。新刊「宇宙船のひみつRemix」はなるべくたくさん持っていきますが、売り切れの場合はご容赦ください。また、(幻の旧刊)ロケットガール版宇宙船のひみつ全巻を閲覧用として持っていきます。こちらは購入はできませんが、立ち読みしていただけたらと思っています。

旧刊を今見ると絵柄が少し違うし、詰めが甘いです。Remixとの違いを比べていただけると面白いかと。みなさまのお越しをお待ちしております。

あと、また今年も4月29日のSHOWA TECHNOが開催決定です。
もちろん我々マチルダチルダも参加します。

詳細は追って報告します。

 

 

●2023/2/8

1月22日の関西コミティア、GLAD1ブースにお越しくださいました皆様、ありがとうございました。当日分として用意した冊数が早い時間ですべて売り切れてしまい、多くのみなさまに残念な思いをさせてしまいまして申し訳ございませんでした。

予定しているイベント参加を終えてから、ショップ委託をするか、あるいはもう一度関西コミティアに参加するかなど検討します。在庫が残っていれば・・・ですが。これまでの経験上、自分ではもてあますであろうほどたくさん刷ったつもりでしたが。みなさまに感謝いたします。

 

 

●2023/1/5

今年も「いばらない」「よくばらない」「がんばらない」。

っつてもなー、無駄にがんばったり、よくばったりするんよ。

もう人生も折り返しをとっくに過ぎてんだし、血圧も下が100超えちまってるんだから無理すんな。いまさら人生の方向は大きく変わらんよ。風の向くまま気の向くままにいきましょうや。

さいごにいちばん大事なこと「くたばらない」。

 

 

 

 

●2022/1/12

あけましておめでとう・・・とは言うけど、むしろ冥土の旅の三里塚です。新年に心を新たに・・・とか言うけど、自分の気持ちをなんで新年に頼るんだろう?一年中思い立った時に新たにすりゃいいじゃないか。私の中では去年の初夏に自分の画集(宇宙船のひみつRemix)を作ると決めた時が新年。ほぼ毎年正月はひねくれてるのは、毎年この時期が体調も決まって最悪というのもある。今年は抜歯アゴ削りで特に・・・。

 

 

 

 

●過去ログは、Otherのページに移動しています。

 

(C) GLAD1 Kiichi

Do not redistribute without my permission.

AIの学習元の著作権を守らないイラストAIの商用利用は断固反対!!