TOP PAGE

Illustrations

Publications

Music

Other

Profile

BLOG 過去ログ・2012・(下ほど新しい記事)

●2007   ●2008  ●2009  ●2010  ●2011  ●2012  ●2013  ●2014/2015/2016

----- --------TITLE: 新年 DATE: 2012/01/05 03:20:59 PM

----- BODY:

 

 

新年です。

すてきな一年になりますように。

 

いやーしかし、

時間のたつのがおそろしくはやいわもう5日。

この一年も早いんでしょうな。

 

というわけでみなさまよろしくでございます。

 

 

 

----- -------- TITLE: 正月やすみ DATE: 2012/01/06 03:24:13 PM

---- BODY: 30日、学慢時代の連中とぷち忘年会。

その前に時間があったのでふらっと、「映画けいおん!」を鑑賞。

京都十字屋といういわば聖地のすぐ横の映画館。

十字屋は正面玄関にけいおんゆかりの楽器並べてた・・・けど、

レスポールはエピフォンはしかたないとして(ギブだとパクられそう)、

キーボードはいただけないなぁ・・・

せめてコルグ製品を飾っていただきたかった。

まぁ、そんなことはどうでもいいとして、映画けいおん!。

卒業前の数日をシリーズでは描かれなかったアングルから描かれているので

TVシリーズを見たファン向け。

いきなりのデスデビルごっこには笑った。

キーボード弾きとしては、

むぎが寿司バーでキーボード貸せとリクエストしてたところ、

で、出てきたのが赤いノードだとか、あいかわらず小道具に隙がない。

それにしてもあの連中、作曲やプチ練習のときはああやっていたのね。納得。

ともかく、びっくりのストーリー展開があるわけでもなく、

のほほんと過ぎていくやさしい時間を堪能。

それぞれの存在がそれぞれを幸せにしていく、幸せ連鎖のような。

彼女たちは幸せのために動き回って努力する。

苦労じゃなくて努力。努力ですら楽しんでしまえる。

なんともまぶしい青春群像・・・なんて言葉が出るぐらい歳をとった(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

その日以外・・・この正月休みは、DVDを見ることもなく、なんとなく過ぎていった。

いろいろ作業はしてたので、無駄に過ごしたわけではない・・・はず。

マチチルの新曲作ってたり、

数曲がラインに上がってきたけど、かなり軽いポップな曲が多い感じ。

今年じゅうにはミニアルバムにして出したい(あくまでも希望)。

早くできたやつからライブでも披露したい。

 

 

あと、少しばかりとある企画に向けての

絵を描いていたり。

これは、うまくいけば春ごろに形になるかと。

これはわたしもすごく楽しみだったりします。

 

 

 

---- -------- TITLE: 東京とびもの学会 2012 DATE: 2012/01/19 04:51:57 PM

----- BODY:

 

とりあえず3月11日「とびもの学会」の申し込みを完了。

思い起こせば去年。あれは大地震の翌週。

結局、まだ震災の混乱の収まらない所へ向けて出かけるのは

いろんな意味でリスクがあると感じ、

我がサークル初の「欠席」と相成ってしまったわけです。

今度はなにごともなく参加できたらなぁと願う次第。

 

東京とびもの学会

http://tokyo.tobimono.org/

 

 

 

----- -------- TITLE: ギタリスト DATE: 2012/02/01 11:13:54 AM

----- BODY: http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1891129&media_id=45

日本を代表するギタリストランキング

・・・日本を代表・・・というより有名な順番というべきか。

なので、憲司や香津美がいないのは涙を飲むとして

なんで高中おらんの?

そういえばCharはブルーノートでかぶりつきで見たことあるけど

あれはそりゃ文句なしにかっこいいわ。

中学生ぐらいの頃に見たら、間違いなくギターはじめてみたくなるわ。

私の音楽のお目覚めは、中学生の頃。

シンセの坂本龍一でありYMOでしたなぁ。

 

ライディーンとかテクノポリスはなんとなく知っていた時、

友だちが学校に持ってきた「マルチプライズ」のレコード。

あぁ、これがライディーンを演奏してるオーケストラか・・・

ってよく見たら人形やん!! しかも3人が増殖してるだけやんか!!

という不可解きわまりないビジュアルに釘付けになる。

そのレコードを借りて針を落としたら・・・

ロボット声が歌うわ、オッサンが英語で歌うわ、

音がSFしてるわで、・・・音楽を聴いて血がたぎるというか

脳内でなにか湧いてくる感じというか・・・あれが目覚めだったかも(笑)。

友だちも同様にYMOにはまるヤツが何人かいて、

レコードの貸しあいっこをしたものです。

ちなみに、この時代、

音楽に目覚めるのには大きく3つの別れ道がありまして・・・。

ひとつは、オフコースとかを主流とする、フォーク、ニューミュージックの道、

もうひとつはYMOから始まり、テクノや洋楽に流れる道、

それともうひとつは横浜銀蝿(笑)。夜露死苦!

そんなことはどうでもいい。

そんな感じでまさに中二病とYMOがドンピシャに。

中学の遠足か修学旅行の写真みたら、

制服の白ワイシャツに赤い腕章まいて映っているバカが

おりましたよ・・・俺かよ(笑)。

ほんとうに音楽を夢中になって聴いていましたなぁ。

古い古い一体型のステレオかラジカセでね。

 

なにごとも、ちょっとわからないとか、ちょっと足りないと

すごく求めたくなるんですな。

機材にしてもそうで、機材が足りなくてすこし不自由な時のほうが

足りない部分をいろいろな工夫を補おうと一生懸命に考えたり、

いつかはこんな機材を買うぞ~と思っている時が楽しいものです。

 

 

てか、今や日本を代表するギタリストって

こいつやろ・・・

-

 

 

 

---- -------- TITLE: ミツワふたたび DATE: 2012/02/07 02:26:41 PM

----- BODY: 以前にミツワ石けんのCMの

3人組の人形劇がキュートであると書いたことあるけど

また同じミツワので、別のを発見。

プラスという洗剤のCMなんだけど、

これまた人形のダイナメーションなのだが

人形キャラデザインがなんとも萌えで、

動きの仕草もこれまたキュート。

ミツワおそるべし。

この缶のパッケージほしい!

http://www.youtube.com/watch?v=Xuan2_L5G8c&feature=player_embedded

-

 

 

 

---- -------- TITLE: でんきかがくかん DATE: 2012/02/09 09:02:26 AM

----- BODY: この時期の雨の日って

寒い中にもほんのわずかに

春の匂いのようなものがしてちょっと好き。

 

学生の頃、この時期はすでに長い長い春休みでした。

まるまる2ヶ月あった。今考えると、なにその極楽って感じ。

春は、夏休みと違ってレポートの宿題もなし、

休み明け直後にテストがあるわけでもなしなわけで

なんとものんびりとした期間でした。

まるまる2ヶ月の休みだから、なにか作らなければ・・・と、

毎年、学漫サークルで「春の増刊号」を出そうと息巻くわけですが、

結局はなにもできなかったりしてました。

とにかく時間はいっぱいあるので

自分の実力を無視した何かをやろうと背伸びするんですよ。

若いころは根拠のない自信ってヤツがありましたからねぇ(笑)。

次はもっとすごいのが描けるような気がするんですよ。

でも現実は一歩ずつしか先へは進めないのは当然であって・・・。

思い描いたものの、まるで理想に満たないガラクタを作りかけては

「これボツ。この次はモアベターよ!」の繰り返し。

結局、長い春休み、ボツ原稿を築き上げるものの

桜の咲く頃に、何一つとして完成したものはなし。

それでも、その時なりに背伸びをしようとした事は

成果はなくても、経験として大切なものだったかもしれない。

・・・・と思っておこう。

うすぐらい部屋のコタツの上で、鉛筆を走らせながら

何かをたくらむような、わくわくした日々。

こんな冷たい雨の日は、なぜかそんな頃の事を思い出します。

 

 

 

 

先日はテクノフリークのライブ合戦

「NAMEKUJI NIGHT」でした。

なんかライブに出られる方はそれぞれに気合い入ってたようで

「とっておき」のアナログ機材も数多く登場。

なんとも楽しくて新しくてノスタルジックなイベントでした。

しかしローランドのあの時代のシリーズ、

パラさんは本物持ち込んでたし、クローン機も多数披露されてたけど、

今のローランドは・・・・(^_^;。

本家でソフトシンセ出せば、間違いなく売れるのに。

Logicでプログラムできる303や808。

好き放題にシステムが組めるSYSTEM-100Mとか、

想像しただけで胸熱なんだけど。

 

ところでこのライブ、四つ橋であったんですが、

かつて四つ橋の交差点に大阪の電気科学館がありました。

小中学生のころはよく来たものです。

ここに来て、プラネタリウム見て、心斎橋のソニータワーに行くのが

お約束のコースだったかと。

当時、地下鉄の四つ橋に降りると、プラネタリウムをイメージした

タイルのモザイク絵が壁面にデザインされていて、

それでなんかテンション上がったもんです。

で、その時の電気科学館、戦前の建物でとても古く、

プラネタリウムは日本で最古。ツァイス製のでした。

その跡地にはまったくちがう建物が建っています。

 

昭和は遠くなりにけり・・・なんですが、

この跡地の新しい建物、角がラウンドしてて、かつての電気科学館ににてる。

最上階はドーム状になっていて、

当時ここに日本最古のプラネタリウムがあったことの

名残をとどめようとしたのかな・・・。

 

 

 

 

----- -------- TITLE: どあでもいいフォントの話 DATE: 2012/02/15 08:59:32 AM

----- BODY: どうでもいいフォントの話。

勘亭流という書体。

 

ベタな書体ではあるが

いまだに使用頻度はそこそこある。

上がダイナ。下がモリサワ。

さすがにモリサワかっこいいといいたいところだけど、

この「字」という字。

「文字」となっていれば読めるけれど

単体で「字」と出てくるとかなり読みづらい。

読めたとしても3秒でゲシュタルト崩壊を起こし

字として認識できなくなる(笑)。

最後の横線の止めの部分に強烈なハネを

つけているのが原因と思う。

雰囲気はモリサワの勘亭流のほうがいいんだけど、

こういう癖のある字が多くて使いづらい。

 

あと、この「豚」(笑)。

 

「家」でも「象」でもおなじなんだけれど

さいごのはらいが始まる位置が違う。

おそらく

小学生の漢字の書き取りで、上段のような

書き方をしたら「×」になる。

これらはモリサワ書体。

他にも、Mac標準のヒラギノやアドビの小塚などが

この形をとっている・・・なぜ?????

下段は、MSゴシックにダイナ。

下段右端はモリサワだけど教科書体という文字。

文字としては下段の方が自然なはず。

もっとも・・・モリサワでも教科書体と名乗る字は

下段のような体裁をとってはいる。

で、写植の王様(今はなき?)写研はというと・・・

サンプル帳には対象文字がなかったのでわからん。

昭和の印刷物を見ればわかるけど、

めんどくさいし、わかったところで・・・どうでもいいや(笑)。

だけど、サンプル帳はとりあえず大事にとってある。

ひさびさに見るとなつかしい。

昭和か平成初期の遺跡みたいなもんで。

しかし、やはり今見ても写研の書体はきれいでカッコイイな。

ゴナとナール(モリサワでいうと、新ゴ、新丸ゴあたり)は

やはりモリサワより整っている。

しかしそれらは今でも代用品があるのでいい。

未だ、まったく代用品と思えるものがないのが

このスーボという書体。

 

太丸ゴシックなのだけど、

見てのとおり立体的に食い込ませるデザインなので

ボリューム感があるのに読みやすく、デザイン的にもたのしくて

ちょっとしたタイトルに実に使いやすい。

事実、かつて写植時代はよくお世話になった書体。

これの代わりになるフォントってないなぁ。

写植からアウトラインを作ってくれる

業者はいるようだけど、それはさすがに使えたものではない。

なんていうか現代の「ロストテクノロジー」。それが写研(笑)。

なんかデジタルフォントに参入・・・という話も聞くけど、どうなんでしょ。

いやしかし、すぐれた写研書体とはいえ、中には「?」なものもある。

 

 

ここらへんの文字。女子高生の丸文字をイメージしたのか、

書体名がヨシールとかイクールとかルリールとか女子の名前っぽい。

このウメールって・・・ウメさんか。ばぁさんの手描き文字かよ!!

まーこんな書体ひとつぐらいあってもいいけど、一時期

こういうのを出しまくって、しかもいくつかのウェイト(太さ)のそろった

ファミリー化してたりと、もはや常軌を逸している。

経営判断を疑うシリーズ(笑)。

 

 

 

----- -------- TITLE: 妖怪・ピック隠し DATE: 2012/02/22 02:46:53 PM

----- BODY: 「いる」という意見多数だった

妖怪ピック隠し。こいつらですよこいつら(笑)。

 

いやしかし

なんかまじめに描くほどに、塗り絵が泥臭くなるなぁ。

いろんな人の作品とならんだ時に

カラー作品なのに一段と彩度が低いやつが自分の(笑)。

高い彩度でなおかつ、きちんと色彩をまとめる能力をください(T^T)。

 

 

と・・・ここで新作できたーという数日前に、

たいてい、すでにPixivに上げています。

ここの左側にブログツールでPixivの様子がうかがえるようにしてます。

上が自分の作品。下が私がブックマークしたPixiv作家さんたちの作品。

完全にPixivメインの創作活動にシフトしちゃったなぁ。

実はここのブログもほぼ、Mixiで書いたことをちょっと遅れて掲載してるだけで・・。

個人ホームページとBBSで行き来してた時代がなつかしいです。

 

 

 

----- -------- TITLE: アブラーマン DATE: 2012/02/28 11:37:02 AM

----- BODY: Kiichiにエサを与えないでください。

 

 

というのも、血液検査の結果。

これまでから、高脂ぎみではあったのだけど、

このほど、脂肪肝の危険ゾーンに入ってきたみたい。

ただちに死ぬわけじゃないけれど、

このままの生活を続けると60歳頃には肝硬変になり、

フォアグラとしてみなさまの食卓にのぼっても

なかなかよい加減になってしまうそうです(T^T)。

というわけで、油もの、乳製品は極力控えよとのお達しが・・・。

幸い、血糖値は問題ないので、米は食える。

甘いものも限度を超えなければ大丈夫。

ならば回転焼きにどら焼きあんパンはオーケー・・・

・・・というわけではなく、

あんこには美味くするために油が入ってるのが多いらしい。

ガッカリ。

さらにパンは中に入っているマーガリンやバターがよろしくない。

あんパンはかなりダメだって。バイバイキーン。

あ、マーガリンって分子構造がプラスチックに

酷似しているそうですね。

Gですら食わないとか言われてるけれど、

マーガリンやショートニングといった、植物油から

人工的に合成された系の脂肪はかなり体に良くないらしい。

コンビニで買ったパンの表示みてみ。

たいがい、このどちらか、あるいは

正体不明の植物油脂が入っているから・・・。

 

コンピニには近付かない方がいいのかもしれない。

 

 

 

今年前半のスケジュールがたいへんな件。

まだ確定ではないのもあるのですが、

4月にマチルダチルダのライブが2本。

同人の方はメカニックギアが7月と、例年より早い開催になりそう。

4月いっぱいまではミュージシャンモードなので、

新刊の製作期間は実質5月と6月の2ヶ月。

たいがい新刊制作には3ヶ月かかっているのでこれは・・・。

今年は新刊お休みにするか、ボリュームを減らすか、

ここらへんは考えておかないと。

で、さらに、来月にどういうわけか

「ひとりライブ」をすることに。

それに向け仕込みをするわけですが、それまでに

とびもの学会があったり・・・。

いろいろと飽和ぎみなんで、

いろいろとそそうをしでかしそうですけど

ひとつお手柔らかに。

 

 

 

というわけで、3月11日は「とびもの学会」ですよ。

ロケットガール本は関東初売りですよ。

 

 

 

 

----- -------- TITLE: OSX 山ライオン??? DATE: 2012/03/05 02:31:30 PM

----- BODY: Mac OSX Lion・・・なんともひさびさに

早い段階で最新OSに対応できてるぞ俺・・・と思ったのもつかの間

もう、次期OSが夏にでてくるらしくて・・・

OSX Mountain Lion・・・!?

なにそれ山ライオンって。

いやあまりにリリース間隔が早いので

前のレパードのあとのスノーレバードみたいな

基本機能の方向性は変えずにブラッシュアップしたもの・・

なのだとは思うけどね。それでもめまぐるしすぎる。

新しいことを覚えるのが苦手になってきてるので

できれば2年3年ぐらい、なじんだOSをしがみつづけたいのですけどね。

 

 

ライオンは百獣の王だけど、さらに強いやつがいる。

次々期のOSXがスクープされた!!

それは・・・・・・・・

 

 

 

これは強そうだ。こいつに勝てる人類はまずいない!

 

 

 

あほやっとらんで、

さっさと次のライブやとびもの学会の仕込みでもしろや(セルフツッコミ)。

 

 

 

 

んで、いよいよこの週末はとびもの学会。

はじめて参加するイベントって、

本をどれぐらい持ち込むのか悩むねぇ。

まぁ、今回は、ブース側参加というより、

一般参加者の気分ですけどね。

航空宇宙系の出し物とかいろいろ楽しみ。

売り上げより買い上げ金額が多くなっても

それはまた良し。

とりあえず、非常にレア(笑)な

ロケットガール本を持って行きますのでよろしく。

http://www14.big.or.jp/~kiichi/yzpr/index.html

 

 

 

----- -------- TITLE: 東京とびもの学会 DATE: 2012/03/09 09:47:46 AM

----- BODY: 東京とびもの学会いよいよこの日曜日。

http://tokyo.tobimono.org/

 

ブース番号は09。おとなりはTE航天のわたなべさん。

ともに宇宙系です。

あとマイミクさんでは両刃剣さんが航空系で参加されてます。

これらの方々とは、かなり昔に、クルマの同人誌でご一緒してました。

もう10年以上昔のことでしょうか。

 

というわけで、ロケットガール本、持って行きます。

http://www14.big.or.jp/~kiichi/yzpr/index.html

実機、架空、擬人、すべて含めて、飛ぶものやメカ、SFが好きな人は

ぜひぜひお越しくださいませ。

 

 

 

----- -------- TITLE: とびもの学会終了!! DATE: 2012/03/14 08:32:19 AM

----- BODY: この週末は東京とびもの学会でした。

けっこうな大きさのホールでしたが、すごく賑わっていました。

同人誌即売会ですが、お宝展示やセミナーが同時開催され、

また空中にはラジコンヘリやらヘリウムの魚が飛び交い、

ミニサイズのSF大会といった様相でありました。

これは一般参加者としても参加したいですよね~。

ブースおとなりの宇宙開発系(宇宙服少女)同人誌のわたなべさんと

ずーっと宇宙開発な話を中心に、クルマやらカメラやらの話を

してましたので、あっという間の開催時間でした。

いやーなんつうか、「アポロ1号のグリソムさんが・・・」とか

「月着陸でいちばん有名な写真は実はアームストロングじゃなくて・・・」とか

「レオーノフの宇宙服が・・・」みたいな話なんか

そうそうどこでもできません(笑)。

やっぱりライトスタッフとアポロ13はバイブルですよね(*^_^*)

それと、おかげさまで、「宇宙船のひみつ」も

持ち込んだ分は終了時刻でほぼ完売。

ありがとうございました。

ちょっとなつかしい科学マンガや図鑑のノリと

ロケットガールをあわせるというなんとも「おれトク」な

フォーマットだと思いましたが、案外受け入れられて

もらってるみたいで、ちょっとうれしい。

次は「もしも内山安二がロケットガールを描いたら」とか

やってみようかな(笑)。

 

 

写真は、行く途中。宇津の谷峠の道の駅にて。

遠出した時、こういう山の中の道の駅ってテンションあがるー。

そしてこのエア号の荷室は完全に寝床になっていて

お布団ふかふか。いつでもどこでも寝られます。

道の駅と日帰り温泉を経由していけば、どこへでも行けそうです。

 

 

 

 

さて・・・これで絵描きモードはしばらくストップ

(いや実はストップしてる場合ではないのですが)

今月の24日、放出ホットブラザーズでライブします。

マチルダチルダではなく、ひとりライブです。無謀です。

http://heavenair.client.jp/denkyonight.html

テクノ界の猛者が多数出演されます。

レーザー光線も飛び交うそうです。

 

そのあとですが、来月はマチルダチルダで

2本ほどライブの予定があります。

確定しているのは、4月29日。

また今年もやってきました「昭和テクノの日」

今回は神戸テクミーでお世話になっている

安井麻人さん率いるA.C.Eも出られるということで

豪華すぎる面々に挟まれて、大丈夫なのかマチルダチルダ。

 

ほんとうに、コワイモノ知らずの音楽活動が4月いっぱいまで

続きますが、とにかくよろしくです(^_^;。

 

 

 

 ----- -------- TITLE: ライブだー DATE: 2012/03/20 09:19:42 PM

----- BODY:

とびもの学会も終わって一息つく暇もなく

今週末はライブ「デンキョーナイト」です。

マチルダチルだではなく、ひとりライブ。

テクノの猛者がいっぱい出てきます。

3月24(土)6時30分OPEN 7時開演

場所はいつもの「放出ホットブラザーズ」

 

チャージはなし。飲みものだけ注文してください。

ソフトドリンク300円、酒類500円。

店内ではライブ出演もされるheaven@airさんこと

yasukoさんの写真展「幻響想」が開催中です。

植物などの自然物を幻想的に写したすばらしい写真ですので

こちらも楽しんでいってください。

ライブ詳細はこちら。

http://heavenair.client.jp/denkyonight.html

アシッドとかデトロイトテクノとかの中に

投げ込まれてしまって、オレどうしようかな~なところですが、

いつもどおり、オリジナルやら

有名なあの曲やらいろいろ交えて

マイペースにグダグダ~にやってみます。

問題はちょっと風邪ぎみなのかアレルギーなのか、

今、めっちゃ鼻声なんで・・・このままだと・・・

エフェクターいらずのエフェクトボイスで歌うことに

なりそうです(笑)。

ていうか・・・・歌うのか?(やめとけよ・・・・)

 

 

というわけでよろしく。

 

 

 

 ----- -------- TITLE: ライブおわった DATE: 2012/03/27 09:34:09 AM

----- BODY: デンキョーナイト@放出ホットブラザーズでした。

お越しのみなさま、演奏のみなさま、

レーザーとスモークですばらしい環境を演出してくれたせんむぽんさん、

いつもあたたかくてたのしい場所を提供してくださる、マスターのshinさん

そして、この楽しい企画をまとめてくださったyasukoさん、

ありがとうございました。

 

DJとライブを交互に演じていくという形式でしたが、

ライブとしてはわたしが一番手。いや一番手でよかった(笑)。

なんか一人だけミョーに浮いてました。

いろいろな意味で痛いライブをお聴かせしてしまいました。

ライブの恥はかき捨てという言葉もありますので(ないない)、

また次回、よろしくなのであります。

 

 

 

それと、放出ホットブラザーズでは、

yasukoさんの写真展「幻響想」のほうも

今月いっぱい、あとわずかとなっておりますので

お見逃しなく。

 

 

 

----- -------- TITLE: なんか騒がしいと思ったら DATE: 2012/04/03 11:35:24 AM

----- BODY: とびもの学会に出た時に、COMIC ZINのバイヤーさんが、

「宇宙船のひみつ」をとりあつかいたいとの事で、

帰ってから30部ずつ作って、送ったのですが、

アキバブログでも写真入りで取り上げてもらったり

なんだか、しょぼい本誌に不相応な扱いをしていただいてるようで

ありがたいことです。ちょっとパニくってます(笑)。

Pixivの動きが変だったのをMixiでつぶやいたら

友だちがこの状況を教えてくれました。

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51331207.html

 

手作り本なんでね。あまり期待はしないように・・・・(^_^;

(COMIC ZINさんで販売中なので

ウチのサイトの通販は停止しています。)

 

 

で、それとは別の話で・・・・

イカロス出版より刊行されている、「MCあくしず」という、

萌えミリタリー雑誌がありますが、

その別冊として、

「スペースガールズ・少女宇宙開発全集(仮)」

という本が発行されます。

「少女開発」ではなく「宇宙開発」ですからね(笑)。

実は今回、そこでイラストレーターとして参加させてもらっています。

他の作家さんは、MCあくしずなどで活躍されてる先生方ばかりで、

おそれおおいというか、まさに、末席を汚すとはこういうことかという感じです(^_^;;;

 

内容の方はといいますと、

古今東西の宇宙探査機、有人宇宙船、ロケット、衛星やステーションなどが

相当マニアックなところまで網羅されているようで、

それら宇宙機の擬人化娘さんや、メカイラスト、

宇宙服娘さんがいっぱいいっぱいな本です。

また萌えばかりではなく、

学研の図鑑などでも活躍されている先生が解説執筆されていたりと、

学術的価値もなかなか高そうです。

わたしの方は、いつもの「宇宙船のひみつ」のノリで

イラスト+コラムの形で描かせてもらいました。

キャラクターはオリジナルキャラです。

 

書店に並ぶのは4月下旬とのことです。

今売られている「MCあくしず」にもまんなかあたりのページで

予告がでています。

 

 

てなわけで、「ロケットガールがおしえてくれる宇宙船のひみつ」と

「スペースガールズ・少女宇宙開発全集」、

よろしくおねがいします_(_^_)_。

 

 

 

----- -------- TITLE: マーシャル DATE: 2012/04/11 02:02:57 PM

----- BODY: 先日、ギターアンプのマーシャル爺が亡くなられた。

うちにもちびマーシャルがありますが、

なんだかちょっと上手になった錯覚(笑)をさせてくれる

魔法のアンプです(^_^)。

説明書に載っているマーシャル爺の笑顔に合掌。

 

 

 

 

 

週末はマチルダチルダのバンド練習。

なんかレパートリー自体は(その完成度は度外視して)

けっこう増えたので、ライブの限られた時間、

どの曲を削るかで悩むなぁ。

 

4/15(日)・神戸、ミニスタジオ 「Tea Party Show Case #2」

4/29(日)・天満、ビューティーバー 「昭和テクノ2012」

 

 

 

 ----- -------- TITLE: サンスイ DATE: 2012/04/17 11:01:23 AM

 ----- BODY: オーディオのサンスイが倒産か・・・。

もうだいぶ前からどこかの傘下で

アフターサービスだけしてたって聞くけど。

昔はあこがれのメーカーでしたわ。サンスイのアンプ使ってるとか聞くと

ちょっと通な感じがしました。

日本橋でもかつてはオーディオの店がいっぱいあったのにね。

家電メーカーもそれぞれがオーディオブランド持ってました。

テクニクス、ローディ、オットー、オプトニカ、

ダイヤトーン、オーレックス・・・

これすべて本社の名前がいえる人は、昭和臭が漂っています(笑)

よき時代だったなぁ・・・・。

 

 

Macのトロイの木馬が大流行なのだそうで。

ウチもあわててひさびさに、ClamAVをぶん回した。

アップデートやらインストールの催促を騙った

マルウェアが横行してるので、注意されたし。

しかし、Macは大丈夫・・・は過去の話になってきたのね。

もはやMacのアドバンテージなんてなくなったなぁ。・・・

と、生え抜きMacユーザーが思うようになってるのに

シェアを伸ばしてるフシギ。

 

 

 

こんなのを買ったけど、部品点数多いし。。。

どうせならちゃんと彩色していいの仕上げたいな。

 

 

 

----- -------- TITLE: ライブとか太陽とか桜とか DATE: 2012/04/21 06:09:29 AM

----- BODY: もう今週もおわりですが、

先週末の神戸ミニスタジオでのライブでは

みなさんありがとうございました。

ポワル組ひかるちゃんええなぁ(笑)。

ファンだというご年配のおっちゃんの気持ちよくわかる。

いやしかし、ウチもそのおっちゃんに

よろこんでもらったみたいで、ちょっとうれし。

ビッキーさんにも好きな曲とかウチの曲とか

かけてもらいつつ、

ちょっとのんびりしたいい一日でした。

 

来週末29日もライブ、恒例「昭和テクノ」です。

次はのんびりムードから一転、レーザー飛び交う

ど派手イベントになる模様。

対バンにA.C.Eとかね。なんということでしょう!

ちびらないようにがんばります。ちびったらごめん。

タイムテーブルができてきたので・・・

http://www.senmuchan.mydns.jp/ShowaTechno2012.html?__from=mixipage

うちのライブは7時から。パラノイアさんとてく乃たんに挟まれたなぁ(笑)。

 

いやー本来なら、バンド練習三昧の日々でもいいところ、

次の新刊向けのコンテを描いているいう・・・(^_^;。

体がふたつほしい。

 

 

てなわけで、春が過ぎてしまう感じ。

ソメイヨシノはもうあらかた散ってしまったけど、

八重桜が見頃になってきたかも。

 

 

 

なんか太陽の極のNとSがもうじきNだけになるとか・・。

それはいったいどういう状態なん? 北極も南極もNって・・・

別の所にS極ができてるのかね。

全員ウケになっちまったら、話が進まないでしょ(違)。

なんかCO2による温暖化なんか、太陽活動の変動にくらべたら

屁みたいなもんやという説もあるけどね。

定説とされている事でも、

それでだれかが利益を得ている事柄だとしたら、

鵜呑みに信じちゃいかんよな。

 

----- -------- TITLE: スペースガールズ、発売になりました!! DATE: 2012/04/27 09:10:19 AM

----- BODY: 出ました。イカロス出版刊「スペースガールズ少女宇宙開発全集」。

MCあくしずの作家さん+ゲスト、総勢三十数名のイラストレーターと、

解説にはガチの研究家先生の執筆となっておりまして、

その末席にちょこんと載せてもらっております。

これ一冊で世界の宇宙開発の歴史が、その時代ごとの

宇宙機の萌えなイラストと、資料性の高い写真と解説で

構成されています。

 

ところで・・・

それぞれのイラストレーターさんが描いたイラストは

ほとんど「美少女に擬人化された」ものなのに対し、

(MCあくしず別冊なので当然といえば当然か)

私ゃ、擬人化じゃなく「宇宙船のひみつ」と同じ調子で

描いていたものだから、浮きまくっております(^_^;。

なんていうか、ひとりだけ意図を理解していない

かわいそうな子がまじってる感じ(笑)。

キラキラした今風の擬人化娘さんたちの中に

なんだか地味なページを発見されましたらそれが私です(笑)。

で、古今東西宇宙開発史の中から、

わたしが担当させてもらったのは

フレンドシップ7(マーキュリー6号・アメリカ初の有人軌道飛行)

ヴォストーク6号(世界初の女性宇宙飛行士テレシコワ搭乗)

スカイラブ(アメリカ初の宇宙ステーション)の3つです。

 

萌えなイラスト集としても、まじめな宇宙開発史の本としても

なかなか価値のある本だと思います。

 

 

26日から発売です。

とらのあな店頭販売では表紙絵を描かれている藤沢孝先生の

イラストカードが付いてくるとのことです。

しかししかーし、左欄外でリンクしてるアマゾンでは

早々と在庫切れになってしまったもよう。

まだ楽天ブックスとか、イカロス出版の通販では買えるみたい。

●追記・・・アマゾン今見たら在庫入ったみたいです。またいつ品切れになるか

わからないので、チャンス即ゲットですよ~(笑)。

 

-

 

 

---- -------- TITLE: 背中のトグルスイッチを!! DATE: 2012/05/01 03:18:59 PM

----- BODY: 29日は2回目になった昭和テクノの日@ビューティーバー。

ガチYMO世代と、YMOを知らない子供たち(YMOは戦争か)も

いりみだれての、テクノイベント。

今年も大勢の人が集まって大盛況でした。

重鎮のライブやら、モジュラーシンセとアナログシーケンサーの演奏とか、

昭和テクノなDJやら、飛び交うレーザーにもくもくスモークに

密度だけで言えば、同日の渚音楽祭を越えたかも(笑)。

また来年も夜露死苦!!

 

 

マチルタチルダ、去年に比べれば、

かなり落ち着いて演ってた・・・かな?

そういえば、ウチには

そのMC-202とPOLY800IIという

昭和時代のシンセ2台が現役。

いや別にビンテージだからという意識はなく、

まだ使えるから・・・・というのが理由なんですけどね。

おかしなことにPOLY800IIは買ってから(25年前)

一度もメモリー電池変えてないんだけど、

当時のメモリーまんま残っているのは・・・なぜ?

POLY800は基盤直づけの電池を外して

電池ソケットをつけるというのが

定番の補強改造ポイントらしいけど、そういうこと一切してないし。

800IIはなにかそこらへんの仕様変わったのかな?

800にくらべて800IIは球数が少ないからか

ネットに記述が少なくて不明。

 

 

 

 

というわけでマチルダチルダの春ツアー終わり!!

ありがとうございました。

 

 

 

で、ここでいったんスイッチを切り替えて、

絵描きモード。

昨日はマンガで使うシャトルのモデリングなど。

ほぼデッサンのあたりとり用なので

時間のない今回はディティールは作らずこれで゜OK。

 

とはいえ、回転体で作れるロケットとはちがい、

シャトルのボディは自由曲面ばかりなので

これがなかなか難しい。

まぁなんとか、図面を元にしてるので

大きな狂いはなく出来たはず。

一方、イラストのページはハイテクには頼らず

(ってパソコン描画してる時点でハイテクだけど)

手描きアナログ感全開のデフォルメ絵で。いつものように。

7月のメカギアに・・・間に合うかは難しいなぁ(^_^;。

 

 

 

----- -------- TITLE: まだ在庫は世界のどこかに眠っている(笑) DATE: 2012/05/09 11:47:56 AM

----- BODY:

 

COMIC ZIN様で取り扱っていただいてる

「ロケットガールがおしえてくれる宇宙船のひみつ」の件です。

先日「売り切れ」という情報がツイッターなどで入っていたのですが、

売り上げ集計を見ますとまだ残があるようです。秋葉原店ではなく、

新宿店にあるかもしれませんので(大阪在住のため、確認できぬ。御免!)

気になる方は覗いてみてくださいませ。

 

で、ただいま第3集を制作中。

リリース予定・・・というか目標は

7/15のメカニックギア(大阪)なんですけどね。

4月はいろいろ忙しくて5月に入ってからの制作スタート。

印刷製本の期間を考えると、実質2ヶ月。

(過去の2冊はだいたい3ヶ月かけて作っている)

がんばってはおりますが、さてどうなることやら。

 

 

 

----- -------- TITLE: 日食とかいろいろ DATE: 2012/05/21 04:42:00 PM

----- BODY: 今朝の日食、薄曇りながらも

環になった太陽がよく見えました。

日差しがあるにもかかわらず、

あたりが降雨時ぐらいの暗さになったり

ちょっと面白かったです。

まだ6月にも太陽を金星が横切るという珍しい現象があるので

太陽グラスは捨てないで~。

 

 

今描いてるのの参考文献です。

 

レアなのは70年代後半の「宇宙飛行の図解」と

81年の「ニュートン」シャトル特集。

いや我ながらよく残してたな(笑)。

雑誌や図鑑の科学記事はこれだけ古いと

内容も古くてかなりダメになってるんだけど、

「宇宙開発」は歴史なんで

当時のリアルタイムな記事は

今ではロストされてしまったような

かなり貴重な内容もあってこれけっこうお宝。

「ニュートン」にはご存命の頃の竹内均編集長が

コロンビア号の旧型コクピットに座っている写真とか

なんともいえないものが・・・。

「宇宙飛行の図解」は、子供向けの図鑑ですが、

そこの執筆陣には、例のスペースガールズでも

テキストの方で執筆されている江藤巌先生が!!

これはなんかちょっとうれしい。

あと、スペースシャトル宇宙飛行士プラモの説明書が

宇宙服限定だけど、なかなかよい資料冊子なんですわ。

 

 

そういえば、「ニュートン」誌のiPad版が創刊だそうで、

創刊号は無料みたいなので、iPad持ってる人はゲットせよ。

ていうか、あのニュートンもiPadとは時代やな。

またどこかの印刷屋が泣いている・・・。いろんな意味で複雑。

進歩したハイテクを見ては

「いい時代になったな~」と口癖のようには言うものの

実際にいい時代になったわけではないのねん。

 

 

 

----- -------- TITLE: 液タブあちち DATE: 2012/05/30 08:49:18 AM

----- BODY:

 

はやくも液晶タブレットが、

猛烈に発熱しております。

この熱のせいか、摩擦のせいか、

小指の画面に当たる部分のうす皮が

ぬるっとめくれました。痛くはないけど。

2時間ほど描き続けると少しずつ溜まった熱が

筐体の隅々にまで蓄積する感じ。

うちのは超初期型の15インチ、1024×780。

画面の発色は微妙に黄ばんでるし

現行の24HDに比べると恐ろしくロースペックながらも

ま・・・やればできるというか、

おいらの絵程度にはこのロースペックで十分なのだろうけどね。

この熱さだけはなんとかして~。

 

 

 

----- -------- TITLE: メカギア出ます。コミケは出ません。 DATE: 2012/06/05 08:19:29 AM

----- BODY:

 

7月15日開催、メカニックギア4thの申し込み完了。

新刊は・・・なるようになるさ・・・。

なんとか新刊できた暁にはみなさんよろしゅう。

できなくてもよろしゅう。

宇宙船のひみつ、第1集では宇宙開発史をざっくりと紹介

(この時点で続編は予定してなかった)

第2集では、マーキュリーからアポロまで。

新刊は、スペースシャトルでいきます。

世間ではコミケットの当落なんですなぁ。

うちは巨大イベントはいろんな意味で苦手なんで出ませんけど。

インテックスですら辛くなってきた・・・

ていうか昨日のコミコミも見送ったし。

 

 

COMIC ZINさんより「宇宙船のひみつ」の追加発注が来てました。

おめでたく売り切れた模様。ありがたや。

とりあえず手作り本なのでこれからしこしこと作ります。

1~2週間でできて発送する予定。

また店頭に並ぶ頃にお知らせします。

 

 

 

 ----- -------- TITLE: 一ヶ月きった! DATE: 2012/06/18 10:57:51 PM

----- BODY: ル・マンが来ると夏って感じがする・・・

土曜日は日差しも出て、夏の予行演習みたいな感じの一日だった。

しかしなんで子どもの頃は夏の暑さがそれほど苦じゃなかったのかねぇ。

真夏でも表であほみたいに遊んでた。

あ、クーラーの効いた部屋から

いきなり暑い外に出たときに、一瞬「ぶるっ」と寒気を感じること・・・

あの感覚、最近覚えがないなぁ。

熱さの寒気のあと、まぶしい空を見上げると入道雲。

で、なぜかくしゃみが出る・・・と(笑)。

かーちゃんにもらった50円でアイスでも買って帰るか。

いつまでも続きそうな、幸せな毎日。

いや、今も幸せだけどね。おそらく。

でも、これがいつまでも続くかわからない。

一日一日悔いなく生きような。

 

 

 

新刊・・・メインコンテンツであるイラストコラムとまんがは9割方完成。

それ以外の間を埋めるイラストや表紙がまだ。

で、イラストでも、ひとつぐらいは手の込んだ作品を描き下ろしたいと

思っていたのですが

この週末でその「自称大作(笑)」なイラストも完成。

制作の峠は越えた感あり。

あとはイラスト小品をいくつかと、表紙。

 

で、表紙のメイン絵線画。

 

3人目の娘さん。これでロケットガールズ。揃いました。おめでとう。

まだ色塗ってレイアウトして・・・・ですけど、

今の時点で表紙がコレかよ・・・とかやっぱり、ギリギリやね。

ともあれ、今年の新刊はコレ!

「ロケットガールが教えてくれる宇宙船のひみつ・3」

7月15日(日) メカニックギア4th @大阪・産業創造館

なんとかすべり込める・・・はず。

 

<リンク:http://www.yonkoma.com/mg/%20

>http://www.yonkoma.com/mg/

 

 

 

 

----- -------- TITLE: 宇宙飛行士プラモと、同人誌COMIC ZINに再入荷。 DATE: 2012/06/24 03:35:45 AM

----- BODY: 新刊制作の合間に作ってるプラモ・・・

前に買っていた宇宙服プラモデル。

プラモ部分はちょっと前に完成してたけど、

中の人がキットのはおっさんなのだが、ここはひとひねり

するのが、使命であろうと・・・。

で、初心者なりに作ってみた。

ロケットガール森田ゆかり、NASA宇宙服バージョン。

 

ライトの配線は中にしまい込むことが出来るけど、

いったんしまうと、またばらすの大変なので外にまわしてます。

 

ゆかりフィギュアの首をもいだ・・・なんてことはせず、

お湯でやわらかくなるプラスチックで元フィギュアから型どりをして

そこにエポキシパテを押し込んで作ってます。

(コピー臭いけど、売ったりしなければOKだよね・・・)

ただ、それでできるのは顔表面のまさに「お面」だけなんで

うしろは自分で盛ったり削ったりして整えていきます。

後頭部はザクっと削ってあります。

顔は筆で手塗りです。

お袋の強烈な老眼鏡を借りて描きました(笑)。ものが1.2倍に見える。

今回は筆があまり良いものじゃなかったのでアレですけど、

良い道具を使って、拡大鏡やら眼鏡で視力をUPさせれば、

人間の手って、そうとう細かい作業ができると確信。

元のゆかりフィギュアよりも地味な顔立ちになっていますが、

「邪神像」指定はされずに済むレベルにはなったかと。

このヘルメットは実物と同じような二重構造

(気密のカプセルと外側のヘルメット)になってて

中の人の頭はすごく小さなのしか入りません。

アニメ顔だとさらにその不自然さが強調されます。

なんとかでかい顔が入らんものか・・・。

で、二重構造はあきらめて外側のヘルメットだけにしたので

ある程度大きな顔が入るようになりました。

これでも見えない後頭部はざっくりと削ってたりします。

 

このイラストが立体になった感じ。

 

 

プラモ初心者としてはなかなかワイルドだろ?

 

 

いやだから、こんなことしとらんと、

早く新刊完成させろよ・・・(笑)。

・・・その新刊・・・

「ロケットガールが教えてくれる宇宙船のひみつ・3」

表紙はできてまして、Pixivにはもう上げてます。

というわけで、7月15日(日)大阪、産業創造館にて「メカニックギア4th」で

新刊お披露目の予定です。

 

それともうひとつ。

東京の方ですが、COMIC ZINさんに置いていただいている

「ロケットガールが教えてくれる宇宙船のひみつ」の1と2ですが、

再入荷してますので、ぜひぜひよろしくでございます。

 

 

 

----- -------- TITLE: ULTRAVOX! DATE: 2012/06/29 05:13:25 PM -

---- BODY: ULTRAVOXのニューアルバム買った。

いやーミッジユーロ時代の4人が集まったということで、

期待していたんだけど、これいいわ! なつかし感爆発。

生ピアノとストリングスのミックス、

デッデッデッデッという8分のシンセベースに

オシレーターシンクのリード、

極めつけにビリーのバイオリンソロまで、

30年前の音が蘇った。

楽曲も80年代のエレポップ(ニューロマンティック)にしては

暗くて一捻りあって、荘厳な感じがあって、

ちょっと別格だったのだけど、そこらへんも健在。

メンバーはすっかりジイ様になられたけどね。

 

 

新刊。

全体のページ構成確定。

トンネル工事でいうならば、穴が貫通したところ(笑)。

絵の方はまだ若干の修正はあるものの

ほぼできあがり。

これからはテキストのピースを埋めていく作業。

表紙はコレ。(最終まで若干変更は加わるけど)

 

というかコレを出したからには、もう後には退けないぜ。

Show mast go on!

 

7/15(日) メカニックギア4th(産業創造館)

http://www.yonkoma.com/mg/

 

 

 

火星に降る雪は“ドライアイスの霧”?

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2060151&media_id=126

オリジナルの宇宙戦艦ヤマトでも火星に雪が降っていたな・・・。

現実には雪は雪でもあんな雪じゃないんだろう・・・が、

放射能で荒廃した地球との対比としてロマンあふれるシーンだったと思う。

 

 

 

----- -------- TITLE: 新刊できた!! DATE: 2012/07/10 08:54:31 AM

----- BODY: メカニックギア4hh近づいて参りました。この週末です。

うちの歌姫にも製本を手伝ってもらい、なんとか、新刊できた!

これでイベントもばっちりだお!!

 

http://www.yonkoma.com/mg/

7/15(日) 大阪 産業創造館

 

 

 

----- -------- TITLE: いよいよ新刊でます。 DATE: 2012/07/14 09:50:22 PM

----- BODY: かつらぎさんのちょっとえっちな(笑)封入イラストも刷り上がって、

POP類もできたし、これで仕込みは完了。

いいものが出来たと思います。

かつらぎさんが、本編絵をコラージュして

KPGのトップページをつくってくれました・・・

http://www.kpg-w.com/index.html

よろしくです。

 

メカ・SF・ミリタリー系同人誌展示即売会

メカニックギア4th (Mechanic Gear 4th)

大阪産業創造館6階

2012年7月15日(日) 11:30~15:00

 

 

 

 

 

 

うちのブログ記事(MIXIの方の記事)を

そのまんまパクって、文章の中にリンクを忍び込ませて

サイト誘導しようとしているブログを見つけた。

ぱくられても、こんな駄文に価値はないのだけど

うちと特定できるような文章に、いかがわしいリンクをつけて

改ざんされているのことが大問題。

とはいえ、こちらからできることは

ブログの元締めに報告するだけ。いまのところ

あやふやな返事は来たけど、例のブログはそのまま。

もし、うちのブログみたいなのが

まったく無関係なところで見つけても、うちとはなんの関係もありませんので、

まちがってもそこに埋められているリンクを踏んだりされぬよう

おねがいいたします。。

ちなみにそのブログの主、愚かにもおなじハンドルネームで

あちこちのブログに、他者様のいろんなブログをパクっては

同様なことをやっている模様。

さらにはブログの、文字が化けたままになったりしてるので

botを使っているか、外国人か・・・。

やだねぇ。

 

 

 

反面、この前のアキバブログさんみたいに

うちの同人誌を紹介していただいたり、

とてもありがたいブログやサイトもあるわけで

よそでみかけたら全部ダメってわけじゃないしね~。

ネットは難しいわ。

 

 

 

----- -------- TITLE: イベント終了 DATE: 2012/07/18 04:59:57 PM

----- BODY: 昨日のイベント、メカギア4th

お越しくださいましてありがとうございました。

無事、「ロケットガールが教えてくれる宇宙船のひみつ・3」も

リリースできました。

いやしかし、世間の流行り廃りとは無関係の

ジャンルのイベントはいいもんですね。

本来の「同人」のにおいがまだここには残っているって感じです。

実は、昨日のイベント中も、「本が出せた」という安堵感からか

それまで張っていた気が抜けたようで、実際ずーっと脳みそのクロック数が

通常の25%ぐらいでして、なんかいろいろスカタンしてましたけどね。

なんかリアクションの薄いヤツと思われたかもしれない(笑)。

本人がアホやと思われるのはどうでもええわ。

新刊、毎度のクタクタな絵だけど、

しっぽの先までみっちりアンコはつめたつもりです。

おもしろがってもらてえたらいいなと思っております。

 

 

 

 

----- -------- TITLE: さらばペインター DATE: 2012/07/24 03:35:56 PM

----- BODY: JAXAの相模原キャンパスの書店。

http://ddnavi.com/pickup/71305/

スペースガールズが売れているらしいと。

JAXAの中の人たちも「ためになる」本ばかりじゃなく

「駄目になる」本も好きらしい(笑)。

 

 

 

先延ばしにしていた、Macシステムの整理など。

音楽環境は新しいMacminiに移行できていたけど、

グラフィック環境はまだG5のままだったので、そこに着手。

Thunderbolt(mini-DVI)と一般DVIのアダプタを買ってきて、

くたびれた15インチの液タブに接続。

いちおう、目視のキャリブレーションもやって、

試用CLIP STUDIOをダウンロード。

前にも書いたけど、これまで使っていたペインター・・・

インテルMacには新バージョンが必要なのだが、

いざアップグレードを買おうとすると、うちの使っていた

バージョンからはアップレードできず、5万円で新規購入。

古参ユーザーにこの仕打ちはねぇだろうと思っていたところに

コミスタなどで実績のあるセルシスという日本メーカーから

10分の1の値段で同系ソフトの「CLIP STUDIO」が出てるので鞍替え。

すでにこいつはβ版でちょっとだけ試していたので、だいたいはわかってたけど。

新しく組み直したシステムでちょろっと描いてみた。

 

背景なのであっさり仕上げでおしまいだけど、これでいろいろわかった。

水筆ツールがそこそこペインターライクに使えるのも確認。

水彩もマニアックなリアリティーを求めるあまり

使い勝手を損ねてしまっているペインターよりも

ずっと使いやすい。これだけ描けたら十分。

 

 

 

この週末は近所の公園で盆踊りがあった。

網戸の外から風鈴の音色に混ざって、時折、音頭が聞こえてくる。

こういう日本の原風景的なあたりまえのものに、ふとせつなさを感じる。

蚊取り線香の匂いがする縁側でスイカをしゃぐしゃぐしたいわ。

 

 

 

----- -------- TITLE: 暑いです DATE: 2012/08/03 08:24:53 AM

----- BODY: 暑中お見舞い申しあげます

・・・な絵なのである。

 

この構図になんとなくピンと来る人は昭和な人。

その昔、こういうCMがありました。ミノルタでしたね。

これでカメラ小僧になった人も多いと聞きます。

 

新刊に載せるつもりでラフまで作ってたけど、

ページが埋まったのでボツ。

イベント後の燃え尽き状態からのリハビリのために仕上げたものです。

背景はこの前載せたやつですね。

宇宙開発史考証上、大きな間違いがありますけど、

それはもちろん、このポーズがほしいための確信犯的行動です。

 

それと、CLIP STUDIOで仕上げた作品第1号ですな。

ほぼデフォルトの状態で思った通りの色塗りや線は出せる。

このソフトとは長い付き合いになりそうです。

そしてさようならペインター。

 

 

 

----- -------- TITLE: びっくりするほどユートピア! DATE: 2012/08/10 05:42:40 PM

----- BODY: NASAキュリオシティが火星に着陸成功。

1トン近くある探査機をロケットとパラシュートを併用しながら降下するのだけど、

最終的には探査機をワイヤーで吊り下げて、探査機が着地したのを確認したら、

ロケットとパラシュートのモジュールはすこし離れた所に飛んでいって落下する。

このやり方は、プロセスは複雑になるけど、

探査機本体に加わる着陸時の衝撃はロケットの重量分だけ軽減されるはず。

ロケットとパラシュートのモジュールは探査機さえ無事に降下されられれば、

あとは落下で壊れてしまってもいいわけ。

ナイスアイデアだと思った。

しかも太陽電池は砂嵐で使い物にならなくなることがわかったので、

プルトニウムなんちゃらを積んだ原子力の電池搭載だそうで。

日本だと打ち上げさせてもらえないなこりゃ。

とにかく、これまで以上に鮮明な火星の写真が送られてくると思うと楽しみ。

 

 

子どものころはまだ火星に生きものがいるかも・・・と真剣に思ってたなぁ。

あのころの子ども向けの本は、科学とオカルトが同居してたんだわ。

図鑑にですら、イラストで「タコ火星人」が描かれていたものなぁ・・・。

ましてや、もっとオカルト寄りの本なんかすごかった。

心霊をあつかったものでも、「幽霊」と書くといかにもオカルトだけど

「エクトプラズム」と書かれると、当時的な脳みそでは、かなり科学?な錯覚をした。

エクトプラズムの実験といわれる古典的な写真・・・

今見たらあれは白い布を口に咥えているだけなんだろうけどね。

粒子の粗い白黒写真は、当時、すごく不気味で興味深かった。

エクトプラズムは口からではなく、もっと別の所から出てくると

いうのを理解したのは中二の頃だったかなぁ(笑)。

ゴールデンタイムの番組ですら、「ムー」ばりの内容。

今から考えるとバカみたいだけど、面白かったのも事実。

 

 

 

 

 

Mac Miniのメモリを16GBに拡張。

マイファーストMacはデフォ4MBに8MBを追加して12MBにしてた。

GBではない。MBである。

それでもDOSユーザーの友人からは「そんなにメモリを積んで何をするか?」

といわれていた。そういえばあのころも16ビットから32ビットへの移行期だったはず。

コントロールパネルに切り替えスイッチがついていた。なつかしいなぁ。

今やメモリは数GBがあたりまえ、64ビットである。

しかし16GBなんて入れてはみたものの、さすがに使い切るのが難しいかも。

エミュレーターなんぞ入れてないし、

絵を描く程度ならば標準の4GBで充分のはず。

音楽制作ではどうか。というわけで64ビットを試したく、

ちょっと古いLogic express(廉価版)からLogic Proに移行。

これは32ビットと64ビットのどちらでも起動できる。

KORGのプラグインシンセは32ビットだけど、

64ビットモードのLogicと混在できることもわかった。

ただ、この32ビットの部分で若干の不安定さもあるので

KORGにははやいところ64ビット対応していただきたいところ。

そうなればMono/Polyだけでフルオーケストラが組めそうじゃないか(笑)。

 

 

 

なんか載せる画像がないかな~と探していたら

ちょっと古い(はずかしい)絵が。

 

テクノフリークならちょっとニヤっとするモチーフね。

スタンプは2003年の2月。液晶タブレットを買って

一番最初の頃の絵と記憶しているが、

もうそんなになるのか・・・びっくり。ついこの前の事みたい。

なんかこの頃は体格がゴツゴツと骨っぽいね。

手も大きいので、手先だけ見てると痩せてる男みたい(^_^;

今の絵柄でもういっぺんこの絵を描き直してみようかしら・・・。

よけい駄目になっていたりして。

 

 

 

----- -------- TITLE: お盆おわたー DATE: 2012/08/20 09:49:26 AM

----- BODY: お盆も終わりー。

ここまでものすごい雷雨の多いお盆もめずらしい。

ここんところの気象は過激すぎる。

 

 

大江さんからもらって置いてあったオーテクのスピーカー、

ようやく着手。

古いスピーカーお約束、ウーハーのウレタンエッジが劣化してたので、

近いサイズのエッジを入手して張り替え。

 

右上が劣化エッジをはがしている最中のユニット。

中央が新しいエッジ。

もうこの作業も手慣れたもんだな。

一応接着した上から、念のため接合部分に

接着剤を上塗りするので、見た目はちょっとよろしくないけど、

音的には、ほぼ新品時の性能に戻ると思う。

修理時、ユニットを外した時に不思議なことに気づいた。

同型のはずの一対ののスピーカーが、

なぜか左右でロットが違うというか、微妙なところで

マイナーチェンジ前と後みたいな差異があってちょっと不思議なんだけど、

両者の差異は特に感じられず。音自体は想像以上にクセのないやさしい音色。

これはかなり満足。

 

 

お盆休みにやったことといったらこれぐらいかな。

絵も少しは描きたかったけど

どうも先月のイベント以降、脱力してしまって

なにもやる気せず。

ウンコ製造器と化していました(笑)。

 

 

 

----- -------- TITLE: しんみり DATE: 2012/08/29 10:43:45 PM

----- BODY: 高校野球が終わり、日が暮れるのが早くなってきた。

やかましいクマゼミがほぼ鳴かなくなったら

夜はこおろぎが鳴いている。

ちいさい秋。

そういえば先日の夜はお地蔵さんのある

小さい公園で盆踊りをやっていた。地蔵盆です。

小さなやぐらと、町内会の夜店が所狭しとならび、

ドッジボールすらまともにできないような大きさの公園が

過ぎ去る夏を惜しむかのように、

ものすごい人口密度になっていた。

この地蔵盆で夏のイベントらしいイベントはほぼ終わり。

子供も学生もぼちぼち宿題の追い込みって頃かな。

 

 

なんかいろんな意味でしんみりする。

 

 

 

アポロ11号のアームストロング船長が亡くなられた。

ご冥福をお祈りします。

いまでも、月面には船長の最初の一歩は残ってるんよなぁ。

-

 

 

 

---- -------- TITLE: げんきでろ~ DATE: 2012/09/11 05:26:49 PM

----- BODY: 土曜日は放出ホットブラザーズにぶらっと。

しんごさんの作品展でした。

いやしかし、今回のメイン作品の

天使は鬼気迫る出来映え。

レリーフ状に作られたその細かい描写のひとつひとつが

毒を秘めた美しさで彩られている。

これはぜひ、ひと目見てほしい。

放出ホットブラザーズで今月いっぱい展示です。

 

 

体調が特に悪いわけではないけど、

元気がでないなぁ。なんか常に凹んでる感じ。

意味もなく。

ダイエットというほどではないけれど、

肉食を減らして、間食も少なくしているが、

この元気のなさはそれが原因かなぁ。

ポテチとか食べたら元気出るやろか。

 

 

なんかそんなで、名古屋メンコミもパス。

元気が出る薬とかないかねぇ(危)。

 

 

このまえ出た虹。うっすらと2重。

鶴見緑地の塔が見えてます。

そういえば、先日しんやさんに教えてもらった、

鶴見住民ですら知らなかった、地元ゆるキャラ。

キャラはてっきり花博の「はなずきんちゃん」だと

思っていたら、実は別にゆるキャラがいた。

その名も「つるりっぷ」

http://www.city.osaka.lg.jp/tsurumi/page/0000019568.html

鶴見区の「つる」と緑地のチューリップをかけているのだろうな。

ゆるキャラとしては、悪くない出来だとは思うけど

地元住民ですらまったく知らないというのは

どういうことかしら。

がんばれつるりっぷ!

 

 

 

----- -------- TITLE: お見送り DATE: 2012/09/19 03:17:45 PM

----- BODY: 日曜日。お通夜だった。

自分とほとんど同じ歳の彼を見送った。

いまだに信じられない。

あしたになったら、

なにごともなかったかのように

Mixiに彼の日記があがってるんじゃないか・・

そんな感じ。

 

式の帰り、

彼や仲間たちと夜遅くまで鍋囲んで

わいわいやったりした時のことを思い出した。

あの時間は自分の宝物になった。

 

彼のところにいつ行くかはわからないけど、

一日、一日、大切に生きていこう。

 

 

 

 ----- -------- TITLE: 生存報告 DATE: 2012/10/09 04:51:35 PM

---- BODY: 沈んだ気持ちになっていたのだけど、前はしっかり見よう。

でも、ときどき振り返ろう。割り切れない気持ちもいっしょに抱え込んで行くしかない。

 

 

 

Clip Studio・・・ひさびさにちょっと描いてみた。

まだ使い込んでるってわけじゃないけど、

それでも、前に使ってたやつ(Painter9)に比べたら

細かい部分に気配りされているなという印象。

選択範囲を作って、さてそれをどうするかという場合、

Painter9は、いちいちメニューバーから操作を選んでいたわけだけど、

ClipStudioは選択範囲を作った瞬間に、その範囲の直下に

操作のアイコンが並んだ臨時パレットが現れて、

手をほとんど移動させることなく操作ができる。

さらに、ほぼあらゆる操作において、PainterとPhotoshopの

操作方法に準じているので、すぐに使える。

それに加え、独自機能、とくに漫画効果がプラスアルファとして追加されている。

なかでも、もう少し早く使っていたら!・・・と悔しかったのは

同心のスピードグルグル線(笑)定規。この前の漫画で苦労したのだ・・・。

もっとも、この手合いの機能は便利ではあるけれども、

あまりにも「きれい」に仕上がりすぎて

ちょっと違和感を感じることがあるかもしれない。

手描き描線のビビリを軽減する機能もあるが、

これはさすがに絵の味を消してしまうので

私にとっては余計なお世話か。

ともあれ、数千円のソフトとは思えないなぁ。

 

ピクシプにあげたやつのメイン絵をはずしたの。

後ろの星雲はほぼ隠れてしまったけど、

いちおう描いているのを自慢したかった(笑)。

本編はピクシブで。

 

 

 

----- -------- TITLE: 完成版 DATE: 2012/11/07 10:03:22 AM

----- BODY: 人物付きの完成版をこっちに載せてなかったのでいまさら。

 

ラブリーエンゼル号はTVシリーズのやつだけど

人物と衣装は劇場版か005便・・・とか特定するのが

ばからしいぐらいデフォルメというかねんどろいどというか。

 

ハロウインが終わっとたんに

近所のIONにはもうクリスマスツリーがたっていた。

 

 

 

 ----- -------- TITLE: ぽろぽろでんがな DATE: 2012/11/14 11:39:03 PM

----- BODY: なんていうか、歳とったと痛感する一ヶ月でございました。

 

毎月、逆流性食道炎と自律神経失調と尿酸の診察と薬をもらいに

毎月通院はしてて、定期的に血液検査などしてもらっているわけだけど、

そういえば、ここ2年ほど胃腸の検査してなかったことを思い出した。

ちょっとばたばたしてて忙しい時期だから、来年に先送りしようかとも思ったけど、

そんな調子でずるずる先送りも良くないと思い、

胃のバリウム造影検査と、便の潜血検査をしてみたら・・・・

どちらもアウト!

造影検査では十二指腸に異常ありということで、また今度は

胃カメラ。

今の胃カメラってずいぶん細くで楽になったらしい・・とはいえ、

2、3度えずきつつ(笑)、調べてもらった結果、十二指腸潰瘍。

胃にボリープ。胃のポリープは心配ないらしいが

潰瘍は目下投薬治療中。まぁ、穴があく前にわかってよかった。

まだある。

便に潜血があったので(潰瘍が原因かもしれないが)、今度は

大腸のバリウム造影検査。おしりの穴に管をつっこんで、

バリウムと空気をぶしゅぶしゅ入れられるという、

どんなプレイやねんっていうような検査。

で、それではちいさなポリープを発見。うひーっ(T_T)

胃のポリープとは違い、こいつはほっといておおきくなると

やばいかもなので

先生はこんなので見つかってラッキーだと。

今は気にするほどのものではないから

内視鏡検査は来年でもいいとのことだったけど、

まぁ、ちゃっちゃと片付けよう思い、来月

内視鏡で診てもらい、ひょっとしたらその場でチョッキンするかもしれない。

なんか、わるかったけど、よかったんだろうなぁ。

とにかく、検査を先送りにしなくて良かった。

先送りにしなかったのは、このまえ腸の病気で友達を亡くしたというのもあった。

彼が「はやいとこ受けろ」って言ってくれたみたいな。

そんなことを思っているとまた涙がでてきそうになった。

 

そんなこんなで。なんかフタを開けると病気の玉手箱のような状態ですが、

ふつうに元気。・・・ってところが怖いんですな。

とにかく、40才過ぎたみなさん、知らず知らずに

体はくたびれてきてるもんです。

どこの自治体でも胃や大腸の検査は割引でやってくれるはずなので、

ぜひとも検査受けましょう。

 

 

 

 

てなわけで、音吉兄さんの本「幼若男女」です。

ワケあって下の方は写せません(笑)。

アマゾンで売ってますよ。

-

 

 

 

---- -------- TITLE: ライブとか DATE: 2012/11/27 03:43:56 PM

----- BODY: 金曜夜は放出ホットブラザーズでライブでございました。

アホアホな新曲も初披露いたしまして、

ぐだぐだ楽しいライブになったのではと思っています。

というわけで、おこしくださいましたみなさん、マスターのしんやさん

ありがとうございました。

 

iPadのソフトシンセでKORG POLYSIXが出た。

 

なにこれかわいい!!

マチルダチルダでは、8割方の音色は

KORGのMONO/POLYとPOLYSIXのソフトシンセです。

だってMONO/POLYは実機とは30年の付き合いだし、

POLYSIXも大好きな機種。

パラメーターが少なくて、

当時はシンセとしてはちょっと物足りなさそうに見えたんだけどね。

今となっては、アナログの暖かいオシレーター

キレが良く自己発振するフィルター

PWMが独立した複数のモジュレーション、

それとコーラスやアンサンブルエフェクトの出来のよさが

派手な音色のバリエーションではなく、

音色の機微といったものを感じさせるところは

いいシンセというより、いい楽器という感じだったかと。

それがiPadで・・・いいなぁ。iPadもってないけど(笑)。

でも、本音をいうと・・・

こんなんじゃなく、はやいとこパソコン用の

ソフトシンセを64bit化してくださいよKORGさん!!

64bit化してくれたら、買い直してもいいぐらい。

それぐらい、うちの音色にはKORGが必要なの。

 

 

 

----- -------- TITLE: 古いカタログ DATE: 2012/12/02 01:57:16 AM

----- BODY: 資料ボックスを整理してたら古いカタログが出てきた。

4chのマルチトラックレコーダー(MTR)のカタログ。

 

 

たしか、高校3年生ぐらいの頃(1984)にこの機種がリリースされ

毎日のようにこのカタログを眺めていたと思う。

録音好きだったので、当時はカセットデッキ2台で

ピンポンしながら多重録音をしていた。

大学生になってそのカタログの実機をゲットし、

そのあと長らく作曲のおともにしていた。

たかが4chMTRでも、高校生にはあこがれのマシンだった。

当時はアマチュアはこういうので多重録音をしてたわけです。

カタログを見ると、プロのスタジオで使われていた

16chMTRやミキサー卓が背景として写っていて

当時の宅録少年のあこがれをストレートに表現している。

大人になったら、オープンリールの多チャンネルMTRや

高性能なシンセとかを買って、充実した自宅レコーディングスタジオを

作るのが夢だったわ(笑)。

ちょうど、カタログ内面の右端イラストみたいな感じ。

 

 

 

ところが今や、こんなシステムは

数万円のMacと2万円でおつりが来るLogic Proがあれば

画面の中に構築できてしまう。

良い時代になったのか、味気ない時代になったのか・・・。

 

ところで、4chのMTRでなにができたかというと・・・

まぁ若気のいたり・・・みたいな曲ばかりですな(笑)。

出来たものよりも、あのころワクワクしながら作ったという

経験が大切・・・と思っておこう。

 

 

 

 

はじめてフルーチェ(バナナ味)を作って食べた。

なんかゲル状というか、ゲロ状(笑)のものができて、

見た目はいまいちよろしくないが

なかなかおいしかった(^^) 。 -

 

 

 

---- -------- TITLE: カセットテープ侮りがたし DATE: 2012/12/08 01:38:26 AM

----- BODY: いまさらの話なのだけど・・・

 

カセットテープに録音した、音楽資産。

それらはパソコンでMP3などにしたら

引き続き使えるわけだけど、

昔にメインで使っていたカセットデッキで録音したカセットは

今のデッキと相性が悪くて音がもこもこになるんですな。

したがって、旧デッキが壊れてからは

ほぼMP3化はあきらめていた・・・のです。

いや、おそらくテープヘッドの微調整(アジマス調整)を

すればよいというのはわかっていたのだけど

ちゃんとした測定器や測定テープがないなら

アジマス調整は禁忌・・・と思いこんでいたわけです。

いやしかし、よく考えればもうカセットに録音することもないし

極端な話、壊しちゃってもいいや・・・と、今さらながらに思いついて、

禁断のアジマス調整。

カセット挿入口のフタだけ外してやれば

テープを再生させながら簡単に調整できるようにしてあるのか~と

10年遅れで気付いた(笑)。

 

やってみると、これがおもしろい。

小さなネジを回して、ヘッドの位置を微調整するわけだけど

これがかなり微妙で、ネジを一回転させる間に

ちゃんとした音からAMラジオなみのこもった音になるまでの

変化が発生する。

で、再生音を聴きながら、いちばんいい感じに鳴るあたりで

ネジを止める。ただこれだけ。簡単すぎて拍子抜けした。

もっと早くやっておくべきだった・・・。

 

きちんと再生音を奏でてくれれば、

あとはLogicで録音して、軽くコンプリミッターをかけて

そこそこいい音楽ソースの完成。

テープはものによっては20年以上前のもあるけれど

聴きすぎてテープが痛んでたりするものはしかたないとして

そうではないものは、ほとんど経時劣化を感じないほど

いい音で鳴ってくれる。

カセットテープ、侮りがたし。

 

 

高校生のころはカセットオーディオ楽しかったですなぁ。

それぞれにお気に入りの銘柄があったり、

録音のしかたでもひとそれぞれクセがあったり。

私はテープの巻き始め30秒してから録音するとか、

(巻き始めがよく痛む気がするから)

そんなおまじないみたいなテクニック(笑)。

そういえば、効いてるのか効いてないのか、

それこそおまじないみたいなヘッド消磁とか。

アナログオーディオの世界は楽しかったなぁ・・・。 -

 

 

 

---- -------- TITLE: 心霊現象! DATE: 2012/12/10 10:45:46 PM

----- BODY: 廊下の電灯を今流行りのLED電球に変えた。

最初は普通の白熱灯電球がついていて、

数年前に消費電力の少ない蛍光ボールに付け替えたんだけど、

蛍光ボールって点灯させた瞬間はかなり暗くて

1分ぐらい経ってから明るくなるのねん。

だからちょっと使ってすぐ消す的な用途にはあまり向いていなかった。

で、LED電球に交換。

 

取り付けてちゃんと点灯することを確認して消灯。

しかし、そこから謎の現象に見舞われた。

消灯して真っ暗なはずの廊下が一瞬

「パッ」と明るくなってまた真っ暗に。

雷?・・・・なはずはないし、照明は消してるしなんで~?・・・

と思ってたら、また「パッ」と一瞬だけ明るくなった。

消灯してるのに、LED電球がフラッシュのように明滅するのだ。

おかしすぎる。スイッチを切っているのは間違いない。

これは・・・いわゆる心霊現象・・・・!!

 

頭の中でチューブラーベルズ(エクソシストの音楽)が鳴り始めた(笑)。

廊下に電球は3カ所。なぜか点滅を繰り返す場所は1カ所だけ。

そういえば、その場所の電球だけ、別の所に使っていたものを

移動してきたもので、スペックは同じだけど銘柄が違う。

そこでその電球を別の場所に移動すると、やはりその電球だけが

消灯中に点滅した。問題はその電球にあり。

その電球に悪魔がとりついているとしたら・・・・・・・

電球をソケットから外しても点滅するかも・・・・・・・(もはや冷静な思考ではない)

外すと・・・消えたまま。当然だけど。

 

こういう時はネットだ。悪魔払いの方法・・・ではなく

こういう現象が起こるものなのか、しらべてみたら・・・。

 

うちの廊下のスイッチは、

消灯するとスイッチが光るパイロットランプ(ほたる)がついていて、

どうやらそれを点灯させる回路が悪さをするのだそうだ。

パイロットランプのあるスイッチは、スイッチを遮断しても

物理的に完全に遮断されるわけではなく、

パイロットランプという「抵抗回路」を通して繋がってる構造らしい。

スイッチを切ると電気がパイロットランプ(抵抗)を通るようになり、

電圧がぐんと下げる構造で繋がっている電球を

消灯させているということらしい。

ところが、LED電球は安定器が組み込まれていて、

その微妙な仕様の差で、

チョー低い電圧でも電気をしばらくため込んでは、

「ぱっ」と一瞬輝いてしまうようですな。

(というこの説明が正確なのかどうか怪しいけど、おおむねそんな感じ)

ちなみに、このLED電球、カインズですこし前に買った無銘品。

パナソニックのLED電球ではこの現象は発生せず。

 

というわけで、オカルトがほぼ科学的に解決されてよかった。

きっと、オカルトの大半は科学で説明できるんですよ。

しかし、オカルト好きの立場からすると・・・

ちょっと残念でもあったり(笑)。

チューブラーベルズは鳴り止んだ。

 

 

 

----- -------- TITLE: けろみん DATE: 2012/12/26 10:45:08 AM

----- BODY: 外付けハードディスクを増設したので

ひとつ空いたハードディスクをタイムマシン(Mac純正のバックアップシステム)にしてみた。

タイムマシンのモードに入ると

宇宙をバックに過去のデスクトップの映像が時間軸にそって

パラパラとめくれていくようなグラフィック。

これはなかなかSFっぽいインターフェイス。

誤って消したり壊したりしたデータを過去にさかのぼって

連れ戻すことができるらしい。

また、システムがおかしくなったら、元気なころのシステムを呼び戻し

復元もできるという万能ぶり。ほんまかいな(笑)。

最初にまるまるバックアップを保存したあとは

変更のかかった部分を、人知れず保存していくみたいで

意識する必要ない・・・らしい。

人生もこんなふうに、好きなところからやり直せたら・・・・

それはそれでいろいろトラブルの種になりそうだな。

しかし、過去に干渉はできなくても、

子どものころの自分が見ていた

街や学校の教室、そして今の自分よりも若い両親とか、

いろいろ見たいねぇ。

人間の脳は引き出すことが出来ないだけで

相当量の記憶を残しているという話がある。

そういうの記憶を集めて、夢の中で過去へのタイムワープさせるとか

将来可能になりそうな気がする。自分視点だけど、それで充分。

消極的かつうしろむきなトータルリコール(笑)

 

ちなみに、ハードディスクのタイムマシン。

それのために外付けハードディスクを一台まるまる用意

しなければならないと思っていたら、空き容量の部分は

普通にハートディスクとして使える。

(ただし、同一ディスク上のデータはタイムマシンに乗せられないので注意)

 

 

先週日曜のことだけど、ケロミンという、蛙のぬいぐるみ型楽器の

演奏会を見に行った。

単純な電子音なんだけど、鍵盤じゃないぶん

音程が不安定になったりするところが

なかなかオーガニックな音色に聞こえておもしろい。

めずらしいノコギリ(楽器用のね)演奏なんかも聴けた。

マレットで叩いて「おまえはアホか~」・・じゃなくって

バイオリンの弓でノコギリを擦って音を出します。

楽しい夜でした。

 

 

 

----- -------- TITLE: 日帰り手術 DATE: 2012/12/28 03:53:03 PM

----- BODY: 本日、日帰りプチ手術より帰還いたしました。

大腸ポリープを切り取ってきました。

ちょうど小指サイズの「なめこ」のようなできものでしたが

とりあえずはきれいさっぱりと切除。

なめこ栽培そして収穫。

ポリープの大きさがそこそこだったので、生体検査に出して

がんの疑いがあるかは確認してもらうわけです。

悪性度の度合いによっては、また近いうちに

再発してたりしないか経過観察の必要があるだろうけど、

いずれにしても、すぐに命に関わる状況ではないかと。。。。

ないんじゃないかな。。。。ないようにまんまんちゃんあーん。

 

しかし、これ、たまたま検便で潜血が見られてからのことで、

自覚症状はまったくなし。

んなもんで、前にも描いたけど、胃や大腸の検査は

40歳過ぎたら、たいがいは安価に受けられるので

健康と思っていてもやってもらおう。心底思った。

 

それともうひとつ。腹の中でなめこは栽培するのはやめておけ。

 

 

絵描きの左手のおともに使っていたWACOMのスマートスクロール(写真奥)。

これまでのOSならかろうじて(不満だらけの)ドライバアプリがあったけど、

WACOMはスマスクを見限ったか、新しいMac用のドライバは

一切開発される兆しもなかったところ、

今使っている描画ソフト「ClipStudio」の純正コントローラー(手前)が

Macにも対応しているということなのと、2000円と安かったので

買ってみた。まだ使い込めてはいないけど、

画面のスクロールや拡大縮小が楽に出来た。多機能ではないけれど

うちのように最初期型の15インチ液タブにはありがたい。

----- --------

 

 

 

 

 

プラス
あずにゃんと妖怪ピック隠し
ゆかり 改造
ゆかり 改造
ゆかり 改造
森田ゆかり 宇宙服
ゆかり 改造
同人誌 宇宙船のひみつ
浜辺に着水
ねんどろいど風

●2007   ●2008  ●2009  ●2010  ●2011  ●2012  ●2013  ●2014/2015/2016

(C) GLAD1 Kiichi

Do not redistribute without my permission.

AIの学習元の著作権を守らないイラストAIの商用利用は断固反対!!