TOP PAGE

Illustrations

Publications

Music

Other

Profile

BLOGもどき

過去ログ 2018年後半

血の一週間

2019/10/28(月)

まんがキャラの献血ポスターにヘイトを醸成してるあの弁護士さん。

ヒマか。

いい大人なんでしょ。若者よりも長く経験を積んでるでしょうに、

いろんな趣味の人がいるのが社会でしょ。それが理解できずとも

共存していこうって気にはなれないのかねぇホンマ。

たかが個人的な好き嫌いじゃないか。イヤなら、

すすんで近づいたり会話する必要はないだけで、

存在することは認めあわないと・・・。

この人、別のところでは表現の不自由展は絶賛してて

オタクにはヘイトむき出しだよ。絵に書いたようなダブスタ。

そもそも、弁護士の先生ともあろう人が、たかが個人的に嫌いってことを、

あたかも合理性があるように弁を弄して書き連ねてるの。

もっとそのいい頭を別の方向に向けなさいなって思う。

 

あともう一つ。血液クレンジング。

この言葉に恐怖しか感じないんだけど、 なぜやろうと思うのか!?

エセ医療と民間療法は命縮めるからあかんよ。ゼッタイ。

ちゃんとしたお医者さんでオーソドックスな医療を受けましょう。

 

そういう血に関するトピックが話題になってたので、 蚊のフレンズを描きました。

ベルトは蚊のシマシマを表現してます。

増税

2019/10/7(月)

消費税増税前になにか買っておくものはないかと

あれこれ悩んだんだが、

ふと気づくとあまり欲しいものがないことに気づいた。

いや、一瞬欲しいと思っても、冷静に考えると「いらん」となる。

iPad? アンプ新調する? 楽器は?・・・

どれも脳内りん議で即座に却下される。

とりあえず、必需品として

便座のクリーナーとレコード針を買い込んだ。

 

レコード針はSHUREの純正品が生産終了で高騰しているので

JICO製。だけどちょいと贅沢なSAS針を選んだ。

SAS針はラインコンタクト針とも呼ばれるもので

レコードカッターに近い形状のため、

音質、耐摩耗に有利とされるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この喜多郎のレコード、B面最後の曲、最後にかけて

だんだんと盛り上がるのはいいんだけど、

音量もだんだんと大きくなり、持続音の大音量なので、

すぐにわかるぐらいに「やかましい音」になる。

レコードプレーヤーの付属のカートリッジでは

この曲の前半と後半で音質が変化していくのがはっきりわかったものが

SHURE M97Xe+JICO SAS針(ボロン)ではおおむね解消される感じ。

こういうのを目の当たりにすると、もう次からこの針を

買うしかないんだなぁ・・・しかし、この針、

楕円針にくらべて倍以上の寿命があるらしい。

うちの使い方なら3年はこの音を楽しめる。

そう考えるとむしろ安い買い物だったかも。

夏あそび

2019/8/22(木)

夏の初めは河原町レコード祭りで

しこたまレコードを購入。

お盆もなにやかやとおちつかなかったけど

温泉ドライブに出かけて星空も見られたので満足。

1000キロほどを2日で走ったけど、

今の車はロングドライブがまったく苦にならない。

ディーゼルなので燃料費も少し安い。

そんな感じで夏も終盤。

ポンコツマン

2019/7/17(水)

先々週は寝転ぶとめまいのひどいやつでぐるんぐるんになってた。

病院に行ってひとまず収まってる。

いやしかし、ポンコツっぷりが表面化してきたなぁ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか選挙が近くなるとどうしても政治ネタがタイムラインに多くなる。

政治ネタのリツイートそのものが悪いわけじゃない。

そこに個人の意見でも添えているならば、時には

「なるほど。そういう捉え方もあるのね。」と思うわけですよ

こちとらノンポリのアホですからね。

だけど偏ったイデオロギーの無言RT連発ってのはウンザリ。

そういう御仁にかぎってそのRTネタもなんか

ヒステリーを煽ったり、ミスリードを誘うような狡猾なテキストとかが

よく目につくので、なんか笑えない。

笑える大喜利とかイラストとか期待してツイッタ見てるのに

選挙カーの大名行列とか見たくもないので

華麗にミュートさしあげております。

大阪サミット

2019/6/28(金)

ツイッターのフォロワーというのは

ウォッチャーと置き換えて捉えているわたしは

やっぱりペシミストなんかのぉ・・・。

 

ところで大阪サミット。

迷惑千万だとさわぎたてる人もいるけど、

めったにあるものでもなし、

災害とか戦争ってわけじゃないし(今のところ)

こういう大規模な規制で都市機能がどうなるかとか

パトレイバーが現実化したみたいで

興味津々なんだけど。

現に空っぽの阪神高速とか終末感ただよう映画そのもの。

オーディオ古事記

2019/6/12(水)

Musicのコーナー、長く手付かずのレコードのコーナーに

「レコードさんのオーディオ古事記」という

イラストコラムを掲載したので見てみて。

 

ほぼ空き家で放置されていたコーナーだけど、

昔の苦労話ならちょっとは書けるかと思って書いた

イラストコラムです。レコードに限らず

オーディオ全般について語りたいです。

ツイッターでは3話分上がってます。

 

カセットテープも今ちょっと若者の間で流行ってるみたいです。

レコードは音質面での魅力がありますが、

カセットテープはノスタルジックな魅力でしょうね。

質の良いテープとレコーダーで録音されたものは

すばらしい音質なのだけど、今売られているカセットテープやレコーダーで

そういうレベルのものは残念ながらないようです。

それと比べると、まだレコードはいろんなクラスの製品が売ってるので

これはノスタルジックではなく、まだまだ現役の音源です。

 

 

出戻り

2019/6/5(水)

ブログ元は今年末まであるけれど

ちょっと早めにここのログのサルベージを済ませ、

またこのページに直接書くというやや面倒くさい作業に舞い戻り。

ほんと2年おきにブログ難民になる。

他のブログに移行してもまた同じことになるかもだし、

アフィリをしてるわけでもないので

ただの自己満足のために有料ブログなんて馬鹿らしい。

 

まだしばらくはここもこういう形で続けます。

とはいえ今の軸足はTwitter(@kiichiglad1)ですので、

そちらのほうに足跡を残していただけるとうれしいです。

 

ホームページ

2019/5/9(木)

かつて個人ホームページのサーバーとして一世を風靡した

ジオシティが消滅したことを受けて、リンクを整理しました。

2000年前後のうちのリンクから比較すると、

生存ページはおそらく1/10程度。まだ活動しているページはさらにその1/3。

多くはSNSに活動拠点を移したんだな。

かつてホームページの時代につながっていた人で

ここで活動してるよという人、メールでもツイッターでもいいので

知らせてくれるととてもうれしいです。

 

筆を折った人も少なくはないんだろうな。

でも自分の意思で折った筆はいつでも元に戻せるのです。

ただ、戻せないだろう人もいます。

自分の過去のやってたことを「つまらないこと」と片付ける人ね。

「へたくそだったなぁ」ではなく、やっていた事自体をバカにする人。

折った筆を戻す気もないでしょうけど。

それは筆に限ったことではなく、

音楽でもスポーツでも。

きっと人との関係も含まれるのではないでしょうかね。

 

そういえばこのブログは今年のうちに終了するそうなので

またどうするか考えなければならないなぁ。

ホームページはまだもうちょっと残すつもりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日クラフトワークを観に行った。

フェスティバルホールはちょっと残響長いかな。

音的にはその前に行ったなんばハチの方が

クラフトワークにはマッチしてたかもだけど

今回は座れて観られたので良かった。

内容はいい意味で相変わらず。もはや伝統芸能の世界。

超大型連休終了の儀

2019/5/8(水)

29日のSHOWA TECHNO 2019にお越しのみなさま、

すばらしいパフォーマンスを繰り広げた出演者のみなさま、

そして主催せんむぽんさま

ありがとうございました。

今年のマチルダチルダの昭和ネタテーマは「電話」でした。

でもって空前絶後の連休でしたが

27日に親を京都美山にプチ旅行に連れて行き、

28日に墓参りと会社でプチ用事を済ませ

29日にSHOWA TECHNO 2019にライブ演奏して

30日に伊賀SAで令和を迎え

1日に郡上から能登に向かい

2日に能登島一周して日本海側から琵琶湖をかすめ帰宅したと思ったら

3日に会社でまたプチ用事を済ませてラドン温泉につかり

4日に大台ケ原で星を見て

5日に親のおつかいに出かけて

6日は頼まれものの絵に着手。

おそらくKiichi人生でもっともアクティブで

グレートジャーニー(笑)な10日間だったけど

たまに会社の用事に(それこそ5分で終わる用事だけど)

出てるのもおかしい。

ひとつ気づいたことに、

家の敷地から自分の足で外に出ていないのだ。

すべてブーブーに乗って出かけている。

運動不足にもなるわけだ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は能登、千里浜で撮影。

ここは砂浜を数キロにわたって固めてあって

四駆でなくても走れるようになってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トリップメーター昨夜の状態。連休初日にリセットしたもの。

 

 

SHOWA TECHNO 2019

2019/3/27(水)

今年もやってくるよSHOWA TECHNO。

DJ SENMUPONこと、吉村さんによる

映像作品のPVも出来上がってきましたが・・・

・・・まぁ見てくださいませ。

https://youtu.be/zjWLfMiB4NU

 

マチルダチルダがエンタープライズ号に搭乗!!

ポッドの中でご陽気に演奏してます(笑)。

なんか血圧上がるほどうれしい映像で

SHOWA TECHNO 2019の開会宣言となりました。

 

4月29日(月・祝) 場所は大阪 Bar Escae

http://www4.big.or.jp/~kiichi/bar-escae.html

 

SHOWA TECHNO 2019 タイムテーブル

 

14:00-14:45 MakikoYY

14:45-15:30 オール電化ひょうたん

15:30-16:15 DJ BLUE

16:15-17:00 JIN-CROMANYON

17:00-17:45 Takashi.M

17:45-18:30 ヘルミッショネルズ

18:30-19:15 T.S.P

19:15-20:00 マチルダチルダ

20:00-20:45 松前 公高

20:45-21:30 The-O

21:30-22:00 DJ SENMUPON

 

 

「長寿と繁栄とテクノを!」

 

 

ねこのなかま

2019/3/5(火)

わたしはねこアレルギーなのだが、

いったいどこまでのねこに反応するのだろう・・。

アレルギーの基準はいえねこ。

イリオモテヤマネコからスタート、

サーバル、カラカル、マーゲイあたりまでは、

まだ十分にねこだが、

チーターを超えるあたりから猛獣感が増してきて、

ヒョウ、ジャガー、トラ、ライオンと

かたっぱしからモフっていき、

くしゃみやかゆみが出たらアウトというルールで

どこからかセーフになるのか調べたい。

いや途中から調べたくない(笑)。

くしゃみ鼻水頚椎骨折とかそういう結果になるのが見えている。

ちなみに、犬はアレルギーが出ないし、

ヤギとか羊とかカピバラ(みさき公園でモフれる)は大丈夫なのだ。

ちなみに猛獣感あふれる連中では、

チーターの鳴き声が「がおーっ」ではなく

「にゃー」なのでかわいいのだ。YouTubeで見てね。

 

ところで、ここYahooブログが今年の12月で

サービス終了となるようで。

ほんと、ケーブルのZAQを追われて以来

あれこれと安定しないのでイライラ。さてどうしたものか。

Yahooブログは無料だからしかたないとして、

ZAQなんか、ケーブルでけっこうお金払ってるんだから

なんとかしろよって話なんですけどね。世知辛いのう。

そういえば、GLAD1そのものを作っているアプリケーションも

もうサービスが終わるようで、あとは使えるところまで。

(MacOSが適合しなくなった時点で終わり)

これについてはもっと高機能なアプリケーションがあるんだけど、

高機能すぎて、難しいのよ。50過ぎたオッサンには。

なんか、どんどん居場所がなくなる感じですな。

アナログ人間

2019/2/5(火)

ことほぎ

2019/1/7(月)

いっぱしのパソコンユーザーのつもりだったけど、

それはMacがもともと「簡単パソコン」だったから使えてただけの話で

結局コンピューターなんてものをたいして使いこなしてなど

いなかったと思いしるような事が最近多くて凹む。

あけましておめでとうございますなのだけど、

新年・・とかで、あらたまるのが苦手です。

だらだらといつものまま。

新年を契機に改まらなければならないほど

普段グダグダでもないと思うし。

というか、このごろ歳をとるごとに神経質になってる感があるので

むしろ意識してユルくならなければと思っている。

今年も、いばらない、よくばらない、がんばらない。

この3つだ。

 

 

 

 

(C) GLAD1 Kiichi

Do not redistribute without my permission.

AIの学習元の著作権を守らないイラストAIの商用利用は断固反対!!