機 種 | ||||||||||||
メディア | 5''2D x1 |
TAPE x1 |
5''2D x1 |
5''2D x1 L1.1 |
TAPE x1 L1.0 |
5''2D x1 L2.0 |
5''2D x1 |
3''2D x1 |
TAPE x2 |
5''2D x1 |
3.5''2D x1 |
TAPE x1 |
音 源 | PSG | BEEP | BEEP/ PSG |
PSG | PSG | |||||||
必須環境 | FDD | FDD | FDD | FDD | FDD | FDD | ||||||
増設対応 | PC-8801 -10/11 |
|||||||||||
箱タイプ | 中紙A | 中紙A | 中紙A | 中紙A | 中紙A | 中紙A | 中紙A | 中紙A | 中紙A | 中紙A | 中紙A | 中紙A |
定 価 | ¥7,200 | ¥4,800 | ¥6,800 | ¥7,200 | ¥4,800 | ¥7,200 | ¥7,200 | ¥7,200 | ¥5,900 | ¥7,200 | ¥7,200 | ¥4,800 |
コード |
NENW |
NENW 17002 |
NFKN |
NENW 12014 |
NENW 12013 |
NENW 12014 |
SINW 16005 |
SINW 16004 |
SINW 16003 |
FUNW 13019 |
FUNW 13020 |
FUNW 13018 |
ライセンス移植 |
スクウェア: PC-9801 / MSX エポック: GAMEBOY / スーパーカセットビジョン ビクター音楽産業: セガサターン |
ファルコムの人気シリーズであるドラゴンスレイヤーシリーズの第一作目。 現在でも、木屋善夫氏のシリーズとして認知されている。 プレイヤーは、アイテムを集めて自身を成長させつつ、ドラゴンの住みかを見つけてをこれを倒し、四つある王冠を家に持ち帰る。 見た目は、キャラクタ単位のスクロールに、キャラ4色、背景2色とシンプルな構成。 だが、キャラを成長させるRPG要素に、リアルタイムアクション、そしてパズル要素がほどよく融合しており、ゲーム性が高くついつい填ってしまう。前代未聞麻薬的爽快遊技、というふれこみは伊達ではない。 PC-8801版にはLevel .1.0/1.1/2.0があり、1.0/1.1と2.0とでは様々な部分に差異がある。 (詳しくは、バージョンを参照のこと) |
パッケージ・添付品 |
パッケージ 操作マニュアル
|
バージョンについて | ||||||||||||||||||||
2:タイトルの出方が一瞬で、ディスクアクセスに連動したフラッシュが無い。 3:キー操作が変更。
8:MAPの魔法の表示にて、家、墓、ワープゾーンの色が違う。(現在地は両方とも白色点滅)
9:マップ構成が異なる。
10:ドラゴンを倒した後の変化が異なる。
・4 頭をすべて倒した時のモンスターの湧き方。 (1.1:家の四方に墓が置かれ、そこからすべてのモンスターが湧く 2.0:家から湧く)
・5 モンスターの墓の有無。(1.1:従来の墓は消失する 2.0:そのまま残るがモンスターは湧かない)
・6 王冠の所持状態 (1.1:普通のアイテムのように一個ずつ所持し、一個ずつ家に置く(持ち帰る)ことが出来る) (所持時、キャラ横に小さい表示が出る。 ステータスは家に持ち帰った総数を表示) (2.0:複数持てるが、家に持ち帰るには、四個持った状態でないとクリアにならない) (所持時、ステータスに所持総数を表示。 キャラ横にグラフィックは出ない)
|
グラフィック | ||||||||
|
攻 略 |
※LEVEL
2.0準拠です まず最初に、剣を探さなければならない。これが無いと、敵に有効なダメージを与えられない。(一律10pのみ) 2:鍵とパワーストーン 無事剣を取ったら、今度はパワーストーンと鍵探しだ。 3:魔法 十分な経験を積んだら、魔法が使用可能になり、斜め移動も可能となる。 4:ドラゴン〜王冠 そして、ようやく三首ドラゴンとご対面となるだろう。 |
PCマガジン版ドラゴンスレイヤー | ||||
|
ログイン版ドラゴンスレイヤー | ||
|
裏技一覧 |
【2】 HP+1000
【1】 HP+10 【ESC】 PHASEクリア クラウンがあり得ない数量に
【2】 HP+1000
【ESC】 PHASEクリア ・【カナ】をロックした状態では以下のコマンドが使えます。 ・【カナ】のロックを外した状態ではエディタモードになり,以下のコマンドが使えます。 ※ DISK版
【カナ】と【CAPS】をロックした状態でゲームを起動(通常タイトルが出るまではロックしたままにする)すると 【2】 HP+1000 【カナ】と【CAPS】をロックした状態で【HELP】を押したままゲームを起動(通常タイトルが出るまでは押した
|
スタッフ |
|
-
The Falcom Museum -
ファルコム博物館