#11 PCガードスロット導入へ 苦難の道

 


今回のブツ  PC-9821Xv-E01


 それも……、突発的に現れた。
 PCカードスロットを導入したいという欲求……

 別に、何をしようというわけでもないのだが、何か、あったら格好良いかなぁ…という単純な理由から、導入は決定されてしまう。(汗)

 で、ボードを購入。
 やや重めの箱には、ボードとファイルベイ用のユニットが。
 ボードをまず、スロット#1に挿入、そして、ファイルベイ#2から、DVD-ROMを抜き、代わりに、アダプタを挿入、そして、結線。

 ハードの導入はスムーズに進んだが……、問題はその先に巣くっていたのだ!

 何をとち狂ったか、DOS(Win3.1)用のドライバを入れてしまったのだ。
 それで、当然の如く上手く動かず、二日間に渡って四苦八苦した。(オイ)

 やっと、Windows98 CD-ROMにドライバが用意されていたことを思い出して、そこからインストール。やっと認識した〜(感涙)

 だが、次なる問題が立ちふさがっていた。

 IRQの不足…… アダプタ自身がIRQを消費してしまったため、空きが全くなくなってしまったのだ。
 これでは、持っているI/O系のPCカードが使えない……
 だが、このアダプタには、IRQを使用しなくて済むモードがあることは、知っていた。
 非PnPモードで動かせば出来るという話だったが、……やはりうまくいかない……。
 色々と設定変更を繰り返しているうちに、他のCバスの設定を破壊してしまい、一番厄介なMDC-926Rsが認識されなくなってしまったのだ。
【厄介なMDC-926Rs】 本体で重大な設定変更をされた場合、設定が初期値に戻されるのですが、そのとき、IRQ未使用モードも解除されるため、その時点でIRQに空きがないと、ボードの設定メニューすら出てこないという状況に陥る。 こうなると、一度ボードを抜くしかない。

 これの修復にまた手間取る……

 結局自分では解決できず、『どるこむ』のお世話になってしまった……(いつも済みません…)

 やり方は至極簡単だった。
 ボードを非PnPに切り換えた後、非PnP用ドライバをインストール、その後、コントロールパネルで、
使用リソースを設定1にすれば良かったのだ。

 これで晴れて、PCカードを使うことが出来るようになったのである。 

 カードを挿入すると……98ノートで聞き慣れたあの音が響き……システムトレイにPCカードのアイコンが…… ああ……長い道のりだった……

 しかし、それだけの苦労をして導入して、何かに活用しているかと聞かれると、もう、笑って誤魔化すしかないのは、ナイショだ。(汗)

 

98Xvメニューへ