Welcome to Jankintosh Dialy
for Apple Macintosh & Netscape 1.1 users

Menu
  • What's this site !? >>GO
  • Junkintosh Diary >>GO
  • SE/30 into the Network !! >>GO
  • My Macintosh >>GO
  • LINK >>GO


このサイトはリンクフリーです。バナ−もお使いください。
御意見、御感想は、綾瀬ヒロまでお願いします。Mail to...>> ayase@big.or.jp

09350 counts.
Sorry,This site is written in only Japanese,and requires Netscape 1.1 .
Made with Macintosh. (I love Macintosh :-)
Copyright (C) 1999 H.Ayase All rights reserved.
Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.

>>Return
Junkintosh Diary

2000.01.04

 新年あけまして、おめでとうございます。
 というわけで、予告通り年始秋葉原ジャンクツアーに行ってきました。
 年始セールは期待外れでしたが、素晴らしいジャンク品をみつけました。
 今回、購入したのは以下の3つ。
・HOPPER
 HDD用電源ケーブル(2ピン2段の4ピンのもの) 380円
→2個購入。
 先日購入したQuadra950に1本も付いていなったので、探していたものです。クロスオーバーではIIciあたりから取ってきたような短いやつが800円で売られていたのですが、こちらで買ったのは分岐ありの長めのもので、Quadra950にも無加工で使えそうなものでした。
・CompAce秋葉原店
 アクティブターミネータ付SCSIフラットケーブル 500円
→1つ購入。
 フラットケーブル用ターミネータをまともに買うと数千wんはするので、お買得である。
・ソフマップ トレジャー館
 Macintosh IIvx(未チェックジャンク品) 1,905円
 ここの未チェック品は、動作未確認と書いてあるけどたいていの場合動作する。
 今まで、この店で買ったジャンクで動かなかったものは経験上無いのだ。
 ただ、IIvxに2,000円を出費するのはどうか・・・と悩んだのは事実である。
 しかし、Nubusスロットから中を覗くと、Nubus LANカードが刺さっているではないか。
 これが動作すれば、それだけで2,000円以上の価値があると判断し、購入してきました。
 しかし、今回買ったものは、それだけで無くさらにお得でした。
 自宅で起動させて見ると、ハードディスクは問題なかったようで漢字Talk7.5が起動。
 メモリは、30ピン4MB×4枚(オンボード含め合計20MB)
 ハードディスクは、Quamtumの1GB。動作OK。
 FDDは、問題無し。
 CD-ROMドライブは、キャディ式のため動作未確認。(後日、キャディを買って試してみる予定)
 といった具合でした。
 いやはや、年始からお買得なジャンクに巡り合えました。

 以上、年始ジャンクツアーの戦果報告でした。
 今年も、ジャンクと相性は良さそうである。

1999.12.28

 え〜っと、ふとん乾燥機を買うために秋葉原に行ったので、ついでにジャンク屋に寄ってきました。
 買ってきたのは、以下のもの。
・PC-NET秋葉原店
 Apple純正 AAUI<-->10BASE-Tトランシーバ 500円
→3つ購入。どれも動作オッケーでした(^-^)
 このトランシーバ、普通に買うと3,000円はするので、これはちょっとした出物でした。
・OTTO Mac館(2号店上)
 LC-PDS用Ethernetカード(10BASE-T) 1,780円
→安さに惹かれて1枚購入。
 ずいぶん数があったので、狙っている人は、どうぞ。
 Asante製だったので、後日LCIIIに差してNetBSDを立ち上げてみると問題なく認識してくれました。
 そんなわけで、LCIIIが今度からNetBSDでファイルサーバを請け負うことになりました。
 LC系は消費電力が少ないので、サーバには合うんですよね。ファンも煩く無いしね。

 以上、今回の買物は2種4点でした。

#次の出陣予定は年始。
 年始セールにて、ジャンク品が安く放出されるので、それを狙いに行きます。

#ここには書きませんでしたが、12月23日にQuadra950を購入しました。
 エレパ本店で18,000円でした。

1999.12.04

 さて、最初にお知らせ。
 このページを正式に私のホームページの『I Love Macintosh』の1コーナーとしてリンクを張りました。

 12月3日は夜勤の仕事だったので、4日は朝っぱらから秋葉原に寄ってきました。
 朝っぱらってのは、9時前なんですけどね(笑)
 当然店がやっているわけもなく、マクドナルドでホットケーキなんぞを食いつつ、待機。
 10時になってから、秋葉原放浪を開始しました。

 今回見つけた掘り出し物は、以下の3つ。
 いずれもOTTO2号店で見つけました。

◎ LC用ビデオキャプチャボード(ADO Video Beam LC)・・・980円
 LC-PDS用のビでオキャプチャボードで、新品なのにこの値段でした。
 93年に発売されたもののようで、大方デッドストックだったものでしょう。
 さっそく先日大学の学祭で購入したLC IIIに差してみると、320×180(プレビューは160×120)の16ビットカラー、秒間30フレームで映像を取り込むことができました。
 ディザを気にしなければ、十分な性能でしょう。
 ただし、動画ファイルの圧縮作業にめちゃくちゃ時間かかりますけど(^^;;

◎ ADB接続のゲームパッド(GRAVIS Mac GamePad)・・・380円
 安い。これだけの理由で購入。
 特に使う目的を考えていなかった(笑)
 箱はめためただったが、買う時に中身の確認をさせてくれたので見てみると、新品らしく付属品はすべて付いて居た。
 これもデッドストックだったんだろうな。
 これもLC IIIに接続してみると、キー割り当てなど細かく設定ができるので、なかなか使い勝手が良い。
 古いゲームをするときに重宝しそうだ。
 あと主要な市販ゲームソフトのキー割り当て設定ファイルが100くらい付いていました。

◎ GRAND Musee version 2.1・・・100円
 ずいぶん前に発売された画像データベースソフトで、定価はなんと8万円。
 新品未開封の状態で売っていて、たぶんこれもデッドストック品。
 画像ファイルをプレビュー表示をしつつ管理できるソフトウエアで、93年ころ発売されたもののようだがすでにPowerPC対応とされていた。
 7100にインストール(といってもフロッピーからのコピー(^^;;)して使ってみると、まぁ、こんなものかといったところ。
 プレビューの速度がちょっと遅いかな。
 デジカメのファイルが肥大化しているので、その管理に使ってみようと思う。

 以上が、今回の秋葉原での収穫でした。
 あと見かけた掘り出し物が、某ジャンク露天で売っていたQuadra 950:9800円。
 ただ、匡体前面が汚かったのと、鍵が無かったので、買わなかった。
 950は程度の良い品を探し続けているが、あまりいいのが無いのが実情。
 もう少し探してみることにしよう。

1999.11.13

 さて、今日は、会社のバーベキュー大会が葛西であったので、その帰りに秋葉に寄ってきました。
 最近仕事が忙しく秋葉原にもゆっくり行けない日々が続いておりました。
 その鬱憤からか・・・
 ついにApple純正15インチモニタをゲットしてしまいました!
 ここしばらく出物を探していたのですが、ついに15インチとしては破格の4,900円というのを見つけました。
 見つけたのはソ○マップの中古屋さん。
 秋葉原電気街口を左に出たところの最近できたお店です。
 ふらふらとバーベキュー大会でのアルコールを抜きつつ、いつも行くジャンク屋を巡り最後にこの店に寄ったところ、棚の一番下に13インチに混じって置かれていました。
 店員に聞いたところ、どうやら映りは問題ないが付属の特殊ケーブルがないとのことで、通常価格の半額以下になっているとのこと。ああ、そういえばこのモニタ、Apple純正のくせにモニタ本体のコネクタが15ピン3列なんだよね。Appleはパソコン本体などで通常15ピン2列というコネクタを採用していることから、このモニタには特殊ケーブルが付属していたわけです。
 しかし、まてよ・・・確かこのモニタってDOS/Vでも使えたよな〜。
 と、大学時代の経験を思い出し『いざとなればケーブル変換コネクタを自作すれば、問題なし!!』と判断し、さくっと購入。
 ついでに同店に売られていた両端15ピン3列のアナログモニタケーブルを480円で購入し、一緒に持って帰りました。
 かなりの重さとアルコールの追い打ちに、かなりヘロヘロになりつつ、帰宅。
 さっそく買ってきたケーブルと家に余っていた15ピン2列−15ピン3列変換コネクタ(ディップスイッチのついたやつ。以前買ったモニタに付属していたもの)を使って、さっそくモニタを接続。
 スイッチオ〜〜〜ン!
 はい、無事に映りました(にやり)
 純正ケーブルが付属しない程度で、半値をつけるあたり。まだ甘いですな。>ソ○マップ
 持ち帰るのにかなり疲れたけど、今日の収穫はばっちりでした。

 そういえば、Apple純正キーボードも買いました。
 パシフィックネット(PC-NET)で『Macキーボード 本日のみ300円!』というセールをやっていまして・・・
 程度の良さそうなものを選んで、一つ買ってきました。
 なんたって300円ですから(^^;;

 その横に鎮座していた『SUN Sparc Station 1+ ¥800』にもちょっと惹かれていたのは、秘密です(笑)

1999.11.03

 このサイトを突発的に製作。
 実は、これには深いわけが・・・
 一つに、やっと自分のSE/30がLocalTalk経由ながらインターネットを閲覧できるようになったのである。
 二つに、SE/30でWebを閲覧するときは、Netscape 1.1で!
 という、わけの分からないポリシーを持っていたのである。私は。
 そこでさっそく95年頃にモデムを買ったときに付属してきたNetscape 1.1l[ja]をインストールして、webの世界に足を踏み出したのだが・・・そこはすでにversion 1.1なんぞでは閲覧できないサイトで占められてしまっていたのでした(とほほ)
 それで、無い物は作ってしまえという判断より、このサイトが出来ました。

 今日は、秋葉原を散策してきました。
 目的は15インチモニタの出物探し・・・のはずだったんだけど、帰りに手にしていたのはHUB。
 アライドテレシスの8ポートハブ(電源内臓タイプ)が、1580円だったのである。
 つい・・・ね。つい。すでに3つ目になるHUB。こんなにあっても仕方ないだろ!>自分(^^;;


>>Return
What's this site !?

 まず、このサイトを閲覧する上での推奨環境を紹介しておきます。

 推奨表示色数:1 bit(黒白2値)以上
 推奨ブラウザ:Netscape Navigator 1.1 以降

 もう、お分かりですね。このサイトは、Apple Maintosh SE/30のような1 bitでしか表示ができない黒白モニタを持つOld Macで閲覧することを前提に作成されています。そのため、SE/30のようなOld Macでもきびきび動作するNetscape 1.1を推奨ブラウザとしています。そのため、使用できるHTMLタグは必然と少なくなり凝ったデザインなどは皆無となっております。ご了承くださいませ。
 ところで、このサイトを作るキッカケは、某Old Macサイトを見たことにありました。
 1 bitモニタでの表示を前提にデザインされたサイトはすでに幾つか存在しますが、大抵のサイトがHTML2.0以降で書かれており、実はNetscape 1.1では見られないのです。私は、自分のSE/30を初めてインターネットに接続させた時、いろいろなサイトに接続してみましたが、version 1.1で見られるサイトは極わずかでした。(当たり前か・・・(^^;;)
 そこで、私は自分のNetscape 1.1で表示できるサイトを自分で作ってしまえと思い立ったわけです。

 ちなみに、このサイトの動作チェックは以下の環境で行っています。
 ・Apple Macintosh SE/30 RAM:8MB / HDD:90MB
 ・Netscape Navigator 1.1l[ja]


>>Return
My Macintosh

 Now writing...


>>Return
LINK

 募集中です。


>>Return