イース II
Ancient Ys vanished the final chapter
アクション+ロールプレイング 橋本昌哉 1988.4.22
イース・タイトル画像 イース・メイン画像
イース2パッケージ画像 ボス戦画像

画像はPC-8801mkII SR版
                         
機 種 PC-8801mk2SR PC-9801 X1ターボ FM77AV
メディア 5''2D
x4
5''2DD
x3
5''2HD
x3
3.5''2DD
x3
5''2D
x4
3.5''2D
x4
音 源 FM BEEP(可変)/FM PSG/FM3(打ち決めpan)+PSG FM
必須環境 FDD
漢字ROM
FDD
VRAM(model10)
増設対応 PC-9801-26K(FM) CZ-8BS1(FM)
箱タイプ 中プB 中プB 中プB 中プB 中プB 中プB
定 価 ¥7,800 ¥7,800 ¥7,800 ¥7,800 ¥7,800 ¥7,800
コード NFNW
17007
    NFNW
11010
NFNW
14007
NHNW
11009
SJNW
11003
    FVNW
19002
   
                         
機 種 MSX2      
メディア 3.5''2DD
x3
音 源 PSG
必須環境 FDD
VRAM 128KB
増設対応
箱タイプ 中プB
定 価 ¥7,800
コード MXNW
12002
   
ライセンス移植
ビクター音楽産業: ファミリーコンピューター / セガサターン  ハドソン: PC Engine

 

 大ヒットしたイースの続編。
 舞台はイースの国に移り、その謎の核心に向かって物語が展開する。 今回から魔法が採用された。

 アニメーション付きのオープニングデモ、それぞれのステージに用意されたBGM、マップチップなど、その完成度は前作を遙かに超えている。 メッセージには漢字ROMが使用され、格段に読みやすくなっている。(MSX2はオリジナルフォント)

 変化に富んだステージや、後半につれて盛り上がるストーリー展開など、イースの物語を締めくくるに相応しい名作といえる。 

箱・添付品 登場人物 画面情報 裏 技 デ モ BGM  
スタッフ           戻 る

 

 


パッケージ・添付品
 

イース2パッケージ画像      マニュアル画像

  パッケージ          操作マニュアル 

 パッケージは当時の標準的な仕様。『髪の毛』を使ったデザイン。

 マニュアルは、イース同様、しっかりと製本されている。 前半がストーリー、人物、アイテム紹介、後半が取扱説明書となる。ページは双方から中央に向かって進む形式。
 

 

 


グラフィック
 


 MSXを除く各機種は当時の標準である640×200 8色のグラフィックモードを使う。オープニングでは積極的にアナログパレットを用い、ゲーム中でも色調を馴染ませる
程度で使用されている。(88SR/98版)
 X1ターボはデジタル表示しか出来ない為、オープニングでやや見劣りが生じる。88SRや98でデジタルディスプレイを使った合も同じ。
 FM77AV版はオープニングとエンディングが4096色モードで書き直されている。オープニングで雲が多重スクロールする点が他機種と大きく違う。

 ドット絵は1よりも緻密で洗練されている。鐘つき堂のシーンでは、窓の外の雲の多重スクロールする。ただ、このシーンはやや特殊であり、特定の動作をするとバグが発生した。(88SR版)

 ゲーム画面のプレイヤーステータスでは、MP表示を追加したためHPの最大数値が省略されている。MSX2ではHP数値自体が無い。
   

 

 
機種による画像の違い
 

88SR/9801版(アナログパレット)

 640×200 512色中8色の最も基本的な画面。
 アナログパレットを使用しているため、旧作よりも落ち着いた色合いとなっている。
 また、88SRと9801とでエンディングのリリアの画像が異なる。
  

イース・タイトル画像 イース・メイン画像
PC-98リリアエンディング画像
PC-9801
PC-88リリアエンディング画像
PC-8801

 

88SR/9801(デジタルパレット)/X1turbo版

 オープニングの光が弧を描くシーンで、色合いが不自然になる。
 また、塔が光を浴びるシーンや文字の描画が、綺麗にフェードしない 。
 その他グラフィックの構成そのものはアナログと同様。
 

イース・タイトル画像 イース・メイン画像

 

MSX2版

 SCREEN5(256×212 512色中16色)を使用する。
 解像度が低いため、表示ステータスもHP数値は削除されている。
 また、漢字ROMの無い機種でも動作させるため、独自のフォントを用いてメッセージを表示している。
 

MSX2オープニング MSX2メイン

 

FM77AV版

 ゲーム中画面は88版に準ずるが、オープニングとエンディングが 一部を除き320×200 4096色表示となる。
 また、オープニングのイース全景の場面では、雲が多重スクロールする。
 

77AVタイトル 77AVオープニング
77AVオープニング画像 77AVオープニング
77AVエンディング 77AVエンディング

 

 
ステージ紹介
 

 

ランスの街
ランスの街
民家
民家
ムーンドリアの廃墟
ムーンドリアの廃墟
トールの聖域
トールの聖域
聖域のほこら
聖域のほこら
ラスティーニの洞窟
ラスティーニの洞窟
ノルティアの氷壁
ノルティアの氷壁
氷壁の裏側
氷壁の裏側
バーンドブレスの溶岩
バーンドブレスの溶岩
溶岩の村
溶岩の村
ボス戦画像
ボス戦
ラミアの街
ラミアの村
サルモンの神殿
サルモンの神殿
地下水路
地下水路
鐘撞堂
鐘撞堂
XXX
イース中枢
   
所有アイテム画像
アイテム選択画面
所有武器画像
装備画面
イース2・エンディング画像
エンディング

 

 

 


裏技一覧
 


■ レアの詩への入り方

 98版 ドライブ1に、イース2のプログラムディスク、ドライブ2に、イース1のユーザーディスク(第一部でセーブしたもの)を入れて、【 F6 】キーを押しながら起動
 注意:FM音源が有効になっていないとこの画面に入れません
 レアの詩

youtubeにもupしてあります

 

 

■ ミュージックモード

 98版(イースのBGM) ドライブ1にイース2のプログラムディスク、ドライブ2にイース1のプログラムディスクを入れて、
【 F6 】キーを押しながら起動。
 旧作ボツ曲

 98版(イース2のBGM) エンディングの最後で、【 F1 】キーを押した後、【 LILIA 】(大文字小文字問わず)と入力し、リターンキーを押せばOK。
 98版ミュージックモード
 ミュージックモード専用背景のリリアグラフィック。 また、曲名表示時にリリアが口パクする。

 X1turbo版 エンディングの最後で、【 KIKITAIYOMUSIC 】(大文字)と入力し、リターンキーを押せばOK。
(要FM音源 PSGのみだとミュージックモードに入れません)
 ミュージックモードX1turbo

 FM77AV版 エンディングの最後で、【 6809 】と入力すればOK。

 MSX2版 【 F3 】キーを押しながら、データディスクを起動。
 ミュージックモードMSX2

■ 強制PSGモード

 X1turbo版 【 Z 】キーを押しながら起動すればOK。
 

 

 


デモンストレーション
 


 店頭用デモンストレーション。 様々なバージョンがある。
 オープニング後、デモメッセージが出てループするもの。 その後、序盤のプレイを見せるものなど。

イース2・デモディスク

 

イース2・デモ画像 イース2・デモ画像
イース2・デモ画像 イース2・デモ画像
イース2・FM77AVデモ画像 イース2・FM77AVデモ画像
街を一通り回った後、ムーンドリアの廃墟で戦闘、アイテム使用と探索を行う様子を流す。
序盤のチュートリアル的な内容になっている。 (FM77AV)

 

 

 


BGM
 


 PC-8801mkIISRに搭載された内蔵FM音源(YM2203:FM3声+SSG(PSG)3声)用がオリジナル。
 PSG版については、今作は専用曲は無く全てFM音源のものをアレンジして使われている。また、初めてX1turboのステレオFM音源ボードに対応する。

 曲数は1比べ大幅に増加したほか、その出来映えもイース1を凌ぎ、当時のFM音源のものとしては最高峰。
 また、アイテム入手のBGMは、伝統的に同じメロディーが使われている。

・PC-9801版
 BEEP音は効果音のみ対応でBGMは無し。
 
・X1turbo版
 PSGモードだと、ゲームオーバーのBGMが無い。
                                                         ※X1情報提供 すーぱーたーぼ氏


PC-8801mk2SR 内蔵FM音源
PC-9801 BEEP音(SEのみ)、内蔵FM音源、PC-9801-26K(サウンドボード)対応
X1ターボ 内蔵PSG音源・CZ-8BS1(FM音源ボード)対応(FM3声チャンネル打ち決めPAN
FM77AV 内蔵FM音源
MSX2 内蔵PSG音源

 

1 TO MAKE THE END OF BATTLE
(オープニング1)
2 LILIA
(オープニング2)
3 TOO FULL WITH LOVE
(ランスの町)
4 APATHETIC STORY
(民家1)
5 MAY I HELP YOU?
(ショップ)
6 FEEL BLUE
(民家2)
7 RUINS OF MOONDORIA
(ムーンドリアの廃墟)
8 NOBLE DISTRICT OF TOAL
(トールの聖域)
9 REST IN PEACE
(聖域のほこら)
10 CAVERN OF RASTEENIE
(ラスティーニの洞窟)
11 PROTECTERS
(中ボス)
12 ICE RIDSE OF NOLTIA
(ノルティアの氷壁)
13 INSIDE OF THE ICE WALL
(氷壁の裏側)
14 MOAT OF BURNEDBLESS
(バーンドブレスの溶岩)
15 TENDER PEOPLE
(ラミアの村)
16 PALACE OF SALMON
(サルモンの神殿)
17 SUBTERANEAN CANAL
(地下水路)
18 COMPANIE OF LANE
(神殿の鐘撞堂)
19 PRESSURE ROAD
(イース中枢)
20 DON'T GO SO SMOOTHLY!
(そうはいかねえぜ!)
21 FEENA
(ハーモニカ)
22 TERMINATION
(最終ボス・ダーム)
23 A STILL TIME
(エンディング1)
24 STAY WITH ME FOREVER
(エンディング2)
25 SO MUCH FOR TODAY
(ゲームオーバー)

 

 

 


スタッフ
 


 ゲームデザイン
  橋本昌哉

 ストーリー
  大浦孝浩 山根ともお

 シナリオ
  宮崎友好

 プログラム
  PC-8801mkIISR/ MSX2 橋本昌哉
  PC-9801 桶谷正剛
  FM77AV 倉田佳彦
  X1turbo 宮崎友好

 アートディレクター
  桶谷正剛

 グラフィックデザイン
  大浦孝浩 都築和彦 山根ともお

 モンスターデザイン
  古代綾乃
  
 


 ミュージック
  石川三恵子 古代祐三 永田英哉

 マップデザイン
  桶谷正剛 倉田佳彦

 プロデューサー
  加藤正幸

 スタッフ
  中島博 畠山孝一 竹林令子
  立川敏男 佐藤善美 五十嵐哲也
  金井静夫 富樫克美 萩谷あき子
  松尾隆美

 マニュアルプロダクション
  竹林令子 深沢美潮 北野玲 田村明彦

 マニュアルアート
  都築和彦 古代彩乃 大浦孝浩

 スペシャルサンクス
  井上忠信 木屋善夫 富一成

 

 

 


- The Falcom Museum -
ファルコム博物館