確かにエミュって、たまに苦労するケースありますねぇ。 こっちは最近PC-98版を入手したタイトルがあって、さあイメージ化 する為に作業しようと思ってPC-98を立ち上げてみたら、 ・そのタイトル用のファイラーが2DD版のみ(某RPG) ・もしくは5インチ用のみ(別の某RPG) そうですか3.5インチとか2HDとかがまだ高かった頃だもんなぁ……orz (後者の某RPGなんか、5インチと3.5インチだけでなくそれぞれの 2DDと2HDとでもプロテクトが違うみたいで、結局最低4種のファイラーが 出てないといけないんだけど、どうも2DDのは無視されてたっぽい…… 一応かなりのメジャータイトルなんですがー(汗)) |
エミュ関係の話題なのですが、 88版ドラスレ英雄伝説をやっていると、数字のフォントがどうも違っているようで…… で、どうしても気になるので実機から再び取得しようとしてまた難儀しました。 xdiskwinと8801MCだとどうしても通信がうまくいかず、諦め掛けていたのですが、 manukeさんのtransromを使ったところ上手くいきました。 昔色々試行錯誤した筈なんですが、記録を残さないと忘れてしまいますね…… で、新たに取得した漢字ROMだとスマートな数字の表示に戻りました。 98専用のP88SR時代からやってたせいで、漢字ROMのデータも9801から簡易に取得したものとごっちゃになっていたようです。 88エミュに手を出してそろそろ10年近く…… まだまだ難儀しますね。 |
新たに調達した9821Xv13/W16に、Xv20からの装備を移植中…… すると、PCIセットアップユーティリティーディスク創作に数時間、 CPUの取り外しに手間取って数時間、 挙げ句にフロントパネルを固定してるネジ山が舐めてて取り外し不能と、前途多難です●rz とりあえずネジ山救出用薬剤買ってきますた。 あと、どれにどのIRQを割り当ててたかを忘れてて、 ここでまた難航しそうです。 結構ぎっちぎちに設定してましたからねえ…… |
パソコンの裏面が錆び錆びになってる……、ということで錆び落としを買ってきたのですが、 錆が見あたりませんでした。 どうやら夢の出来事だったらしいですorz >>PC60PC80さん 色々と遅れてすみませんです。 Xvは電源を交換してもうまく電源投入が出来ませんでした。 コンセントを繋いだときの挙動が通常状態と違うので、マザーに問題がある可能性がありそうです。 こちらは代替機を手に入れました。 FAの方はまだ試しておりません。 このへん(FA)の機種はコンデンサがいかれやすいと聞いたので、ちょと中を見てみようと思います。 テープイメージの件ですが、wav2binで変換してバイナリエディタで中味を見たのですが、 きちんと変換されているように見えました。(データ長もあってました) ただ、エミュに読み込ませるのがwavの状態でないといけないので、変換無しで読ませたいのです。 (BASICからの多段ロードなのでmztではダメなのです) なかなか難しい物です。 データレコーダは今までPC-DR321でやっていたので、今度やるとしたらCZ-8RL1を使ってみます。 |
こんにちは >うしとら様 遅くなりましたが、貴重な情報ありがとうございます。 おかげで参考になりました。 どうも、藍恋さま。 手持ちのPCの検証ですか。 私の8ビットパソコンもここ3年以上も 火を入れてなかったので心配していたのですが、 その一台は内蔵ソフトが故障してしまいました。 (機種はMSX FS-4600F) 普段は内蔵ソフトを使用しないので別に気にしては いませんが、こうして年季を重ねる度に次々と 状態が悪くなってしまうのは悲しいものですね。 初代PC-6001は無事のようです。 他の機種は実家の倉庫にありますので動作確認不明ですが…(^^; >PC-9821Xv PC-9801FA 電源が入らない この機種に限ってPower Supplyの交替でも 駄目でしょうか? マザーの問題なら仕方がありませんけど… >WAVに落としてそのまま読ませるだけでも、どうもデータが足りないようなエラーが…… そのWAVをテープイメージに変換するツールは 色々とありますが、EmuZ-2000用のテープイメージ 作成ツールWav2binでもうまく変換出来ないのなら Vincent van Damさんが作成したMSX用CAS Toolsを 利用してみて下さい。 あくまでもMSX用なのでヘッダの修正が要ります。 それでもイメージ化に失敗するのなら 他のデータレコーダーあるいは 一般のカセットプレーヤーでためしてみるべきです。 |
ファルコム唯一の対応ソフト、モンスターハウスのイメージ化に取り組んで居たのですが、どうやってもうまくいかず。 実機で動くからテープが壊れているわけではないのですが、 WAVに落としてそのまま読ませるだけでも、どうもデータが足りないようなエラーが…… BASIC三本組の単純なプログラムなので、そう難しいことは無いと思ってたんですが、ここまで難航するとは。 ただ、辛うじて三本目のプログラムだけ読めたので、そこだけのスクリーンショットを載せようと思います。 |
バッテリーの不具合なら自分で取り替えた方が良さげですのう。 ああ、それにしても故障品どうしよかな。 部品取り買ってきて丸ごと移植するか…… |
んー、近い物でも電圧は同じ、電流値が近い(もしくは現在の物より 大きい)物なら大丈夫じゃないかとは思いますが。 一次電池だとは思うけど……うーん。 (一次電池なら、充電池じゃないので交換するなら単なる普通の リチウム電池が使えるようにした方が簡単、かなぁ。私はやった事ない けど、ネット上では似た事をやった人がいるようです) |
手持ちPCの動作をチェックしました。 X1D FDD正常 キーボード接触悪い(まあ元からだけど)、キーボードケーブルの付け根に亀裂(接触不良とは無関係) FM-7用データレコーダー メカは動作はするも、モニター音が小さくてロード不能。 MZ-1500 QDを読み込まない。モーターは回転しているが、QDに伝わって無い模様。ベルトの不具合? SMC-777 FDが入らない。専用スレによれば、中のグリスが固まってるだけとのこと。 PC-8801MC 最初に電源をいれた際、ビープ音が出て起動しない。リセットを押せば普通に起動する。 PC-8001mkIISR キーボードの接触悪い。しつこく押せば認識。 PC-9821Xv PC-9801FA 電源が入らない。 やっぱり定期的な動作は必要です。はい。 |
ひさびさに古いPCをいくつか動かしました。 X1Dの3インチFDは完全動作でした。 あれの頑丈さは異常ですね。 また、FM-7の純正データレコーダが読み込まなくなってしまってました。 どうも音が小さくしか出ないようです…… ただの接触不良なら良いのですが、イメージ化には大変重宝していたので残念です。 >>うしとらさん 容量をクリアしていれば使えるということでFAでしょうか? 昔のPCも色々とメンテが必要になってきてますね。 うちのMCもちょっとおかしいし、データレコーダがどんどん逝かれて来ています…… >>PC60PC80さん どもどもです。 ディップスイッチだとマニュアル見ながらじゃないと分からなかったりしますね。 初代88だとスイッチ自体が後ろ側という大変な仕様ですし…… ユーザーで色々と修理出来れば良いのですが、このあたりの知識が欲しいところです。 昔の機械は回路図が付いていて便利でしたね。 |
|