MENU
目指せ全アイテムゲット!
「性別変換」作品群紹介



[小説] (2000.10.4)

[コミック] (2001.3.4)

[映画/TV/アニメ]

[ゲーム] (2000.10.4)

[神話/民話/その他]

[情報提供のあったもの] (更新停止)

[WANTED] (更新停止)

[情報提供の広場(第2掲示板)]

PSゲーム「Wizard's Harmony R」より女の子ナッツ
「探しもの、見つかるといいね」



☆この作業は多くの方々の助力の下に成り立っています。情報を提供して下さったり、様々な形でサポートをして下さった方々に、改めて御礼を申し上げます☆

レビューのうち、無署名のものは、著作権・文責ともに私、八重洲一成に帰属します。
署名記事に関しては、著作権は各署名者に、文責は八重洲に帰属するものとします。




ちなみに取り上げる作品の基準は、以下の通り。(大分昔に定めた基準なので、現在では基準の変更も検討中です)

・男性が女性に変化するというモチーフが存在する
・その性転換は、空想的なものに限る
(つまり実在の性転換者のドキュメントなどは除外される。ただし、私が特別にグッと来た場合は例外…って、ぜんぜん基準になっとらんな)
・その性転換は、なにがしかのリスクを伴ったものに限る。
(超越的な存在が自在に男の姿も女の姿もとるってのは取り上げない。ただし、現実問題としてこの基準はあまり厳密に適用されてなかったりする…)
・女性仮性半陰陽などの両性具有的モチーフは扱わない
(アンドロギュヌス的なものってのは、神話の種類として似ているようで、別物だからね。ただし特別に私がグッと…以下略。)
・異性装は取り上げない
(これ取り上げてるときりないし。それに異性装=transvestismと性転換=transsexualismは明らかに別物だしね。ただし…以下略,っていいかげんしつこいか)
・ニューハーフの扱いに関して
(ニューハーフというだけでは取り上げない。ただし、作中で[男→女]という変身が描かれている場合、および性別の「変化」が主題になっている場合は取り上げる)

*「萌え度」とは…? →このホームページで言うところの「萌え度」とは、ある物語がどのくらい性転換的なファンタジー(空想)を描いているか、どのくらい読み手のファンタジーを刺激するか…といった(非常に抽象的な)指標のこと(用例:「いやぁ、『すーぱーアスパラガス』は萌え萌えだねぇ」。ちなみに、もともと「萌え」とはオタク用語で主に特定のキャラクターに対する個人的なセクシャル・ドライブを表現するために用いられていたもの。一説によれば、『セーラームーン』の登場人物・土萌ほたるが語源とも。ただし「ほたるちゃんは萌えているか萌えていないか」という用例では「萌え」はまた少し違う意味で用いられているが、ここではその説明は省く。余談終わり)。「萌え度評価」は、完全に八重洲の主観評価…つまりは独断と偏見。寸評が他の人の署名記事だったとしても、萌え度の評価は基準統一のため八重洲が一人で行っている。 もともとは(A…最高,B…グッド,C…オッケー,D…う〜む,E…げろっ)という八重洲個人の嗜好に基づく好感度のマグニチュード評価を行っていたが、最近ではこの方式があまりにも一般性に欠けるということが分かってきたので、より客観的な指標に切り替える必要性を痛感している(同じ性転作品ファンならみんな嗜好は似たり寄ったりだと想定していたのですが、実際にはほんっとに千差万別のようです…)。 萌え度が空欄のものは、八重洲が見たことのないアイテムかまたは、評価の下しようがないアイテム。また、作品の資料価値や歴史的価値も考慮に入れてないので、例えCランク以下でも、ゲットするべきアイテムは多々存在するはず。さらに、萌え度は瞬間最大値ではなく積算萌え度を指標として使っているので、長編モノの萌え評価はやや高くなりがち。
(しかし「萌え」って、二年後くらいには恥ずかしい用語になってるんだろーなー…←と書いてからほぼ一年。やや恥ずかしくなってきました←と書いてからまた1年。もう1年くらい、いけるかな
*解説は、順次増やしていく予定。
*入手困難なアイテムに関してはタイトルの後に☆印をつけている。☆が多いほどレアアイテム。ちなみに絶版したけど古書店行けばすぐ手に入るくらいだと☆一つ、古書店を気長にめぐっていけばそのうち手に入るくらいだと☆二つ、って感じで、入手できたらもはや奇跡というレベルが☆五つになっている(…ハズだったんだけど、最近古本屋に行く機会が少なくなってきて入手困難度が分からなくなっています。よって新規追加物件に関しては、この☆印はつけていません)。
*絶版した後に復刻版が出たり、雑誌掲載作が単行本に収録されたりといった変化をフォローしきれてないが、そのへんは可能な限り今後修整していく予定。
*書誌情報に記載してある出版年度は、対象が複数の巻にわたる場合、一番古い巻の年度になっている。

Special thanks to (I appreciate your contribution to this work) ...
プリンさま,永山薫さま,まつ様,Goriさま,真輝さま,義降さま,はひひん様,MASATOさま,角野弘太郎さま,あまの様,フビライ章一さま,ダイナモさま,T.Mutohさま,かみくん様,ちむ様,く〜さん様,木村祥子さま,Junさま,shiraさま,ATMさま,北村賢志さま,ひで様,ふぢわら様,モダン焼き様,ALO3さま,めえめえ様,くぢらうす様,and much much more!
(↑基本的にはメールで連絡のとれた方の御名前のみです)


トップページに戻る