将棋  プログラミング  Ken1ファンド  雑談掲示板  トップ
MENU
はじめに
日記
売買履歴
持ち株状況
投資メモ
リンク集
 
 
株・投資 ランキング

日記ログ
2005年
1〜12月 
決算
2004年
1〜6月  7〜12月
決算
2003年
1〜6月  7〜12月 
決算
2002年
6〜8月  9〜12月
決算
2001年
1〜11月
7月1日 新生銀行の商品を検証してみる(1)

新生銀行が販売している商品に、利息を毎月受け取れる外貨預金「Powerサポート」という 商品があります。「趣味のために毎月現金を受け取りたい人」や、 「お子さんやお孫さんにあげるおこづかいを毎月用意したい人」などに最適な預金だそうです。 500万円をニュージーランドドルで定期預金した場合、金利が年5%(税引前)つき、年間約194, 000円の利息を受け取れると大々的に宣伝されていました。 (PowerサポートのURL)

ちょっと検証してみましょう。 まず広告に小さく書いてあるこの注意書きに注目です。
1基本通貨あたりのTTSレートおよびTTBレートはNZドル:68.16円・66.16円 で計算し、為替変動は考慮しておりません

TTSレート、TTBレートというのは、円と外貨を交換するときに適用されるレートで、銀行の 取引手数料が含まれています。( Gooによる用語説明 )
この注意書きによると、売り買いともに1NZドルあたり1円の手数料がかかります。

つまり、500万円の円をNZドルに両替して外貨預金をし、日本円に戻すと、 500万円/68.16×66.16=485万3286円となり、 為替の変動がなくても14万6714円ほど元本割れする計算になります。 受け取った利息を加えても、利回りは1%ありません。 6ヶ月ものの外貨預金を選ぶと、 利息が半分になるのに対して、手数料は変わらないためトータルでも赤字になります。

続きはまた今度。

7月5日 週報(7/5)

■ 株主優待Get!!
記念すべき初優待が、コナカから送られてきました。 優待の中身は、自社製品の20%割引券が3枚ほど。 使うあては全くなくても、株主優待を貰ったという事実だけで 十分満足です。

■ Ken1ファンド黒字化
今年のノルマは達成!TOPIXにはボロ負け。
次の目標は、投信の損を取り戻す+10万円です。 10年後を目処に頑張ろう。

■ アメリカ株その後
E*TRADEのアメリカ株手数料は25ドルと判明しました。
DLJとほとんど変わらない…高いよ。取り扱い銘柄も100銘柄程度しかないし。 資産を外貨で持ちたいという希望があっても、適切な商品が見つかりません。
「株が駄目なら投資信託か」と目を向けても、ノーロードの外国株インデックス ファンドは一つもありません。良い外国株インデックスファンドがあったら誰か教 えてください。

基準価格 8900円 損益4885円 年間損益 70887円
7月13日 週報(7/13)

■ Ken1ファンド近況
上昇相場に全くついていけません。グラフで見ると一目瞭然。

来週あたりには、抜かれそうです。

■ 検討銘柄
ワタミフードサービスの購入を検討しています。
配当利回り1.9%、PBR1.94倍、PER23.85倍と数字は並ですが、 株主優待を含めた利回りが魅力的です。 100株購入で、年間1万2千円分の食事券をもらえます。 さらにこの食事券は、金券ショップで額面の8割程度で売却できるため、優待を含めた利回りが 14%になります。8万円あれば100株買えることも、貧乏人にとってはありがたいです。 株主優待は、改悪したり廃止したりすることが多々あり、優待利回りだけで買うのはちょっと 怖いですけどね。

あ!!もう一つ問題点があった。
このページを見た友人が、たかりにくるかも。
これはおおいに問題だ(^^;

■ 株主勇退
株主勇退で検索したところ、NIKKEI.NETとSMBCフレンド証券がヒット
きれいなレイアウトに「株主勇退」が実にシュール。

基準価格 8867円 損益2835円 年間損益 68778円
7月21日 週報(7/21)

■ Ken1ファンド近況
Ken1ファンドには、「新規に株を購入する場合は 1ヶ月以上ウォッチしなければならない」というローカルルールを設定しています。 これは、株を始めた当初にエニックスを高値掴みしたときに得た 教訓で、始めはいい株だと思っても、しばらく経つと粗が見えてくることから 設定したルールです。 ワタミもしばらくウォッチしている間に、有利負債の増加率が気になってきました。

187百万円→3058百万円→4300百万円

結構な額で増えつづけています。有利子負債が増えつづけている銘柄は、 基本的に避けるようにしています。 そこでワタミの優先順位を下げて、イエローハットの買い注文を860円 で出しました。欲を言えば800円以下で買いたいですけど、長期で考えれ ばこの水準でも悪くないでしょう。資金が増えれば同業のオートバックスも候補 に入れたいです。

■ 究極の株!?
PER0.06倍、PBR0.02倍、配当利回り400%!その名は日本コーリン(倒産)
という冗談は差し置いて。 こんなことがあっていいんですか? 売上、利益、配当が増加傾向の中で、突然発表された売上高半減の下方修正。 さらには、株価700円台での倒産。粉飾決算としか思えない。

■ インデックスファンドを紹介しているページ
インデックスファンドの情報を掲載しているページをヤフーの掲示板で見つました。

インデックス投資を楽しもう!

外国株のインデックスファンドを参考にさせていただきました。やはり、ノーロードの外国株ファンドは 少ないようですね。

基準価格 8836円 損益905円 年間損益 66917円
7/23 検索キーワード

アクセスログを見ていたら、「初任給 手取り」のキーワードで検索する人が 多くてちょっとビックリ。そういえば、初任給の手取りがどれだけか公開する とか書いてたのをすっかり忘れていました。 来週か再来週に報告しますので乞うご期待。

イエローハット860円は無理みたいですね。逆に上昇しています。 その代わりにスリーエフがいい感じに急落してきました。乗り換え も検討しつつ、明日は様子見で行きます。

7/27 週報(7/27)

■ Ken1ファンド近況
24日(木)に5万円ほど増資しました。
増資したお金で早速ミニストップを30株購入する予定です。 ワタミだイエローハットだ、といろいろ迷って結局ミニストップに落ち 着いてしまったわけですね。ワタミは有利子負債の増加率が気になったのと 、優待が無くなった場合、暴落する可能性が高いというのが見送りの理由です。 イエローハットは悪くないですが、それ以上にミニストップの財務内容と 成長力が魅力的でした。

■ 悲しき哉コナカの株主優待券
いろいろな人にコナカの株主優待券を上げるといっているんですが、誰も 貰ってくれません。
ヤフーオークションでは、300円でも値がつかない有様です。 (オークション現場)
使うあてもないし、有効期限きれてゴミ箱行きがほぼ確定な模様。

■ アメリカ株やってみようかなぁ。
会社で英語の通信教育があり、海外留学や技術研修に行く可能性が あるという説明を受けました。行くかどうかは別として、英語ができないと これからの人生で大きな制約をうけそうです。 そこで、手数料の高さは勉強代と割り切って、英語の勉強がてらにアメリカ株を やってみようかなと思っています。楽しみながら英語を勉強する。お金がかかるので 必死になる。なかなかよさそう?

■ リンク集
少しだけ作ってみました。徐々に追加予定っと。

基準価格 8833円 損益279円 年間損益 66239円
8/2 週報(8/2)

■ Ken1ファンド近況
ミニストップ@1695円で30株購入しました。
今週のKen1ファンドは、絶好調で5連騰しました。上がるのは 嬉しいですが、持ち株を買い増しできなくて歯がゆい思いもありますね。 ああ、贅沢な悩みだ・・・。さて、今のところ購入候補に上げている銘柄は、

イエローハット上昇基調で買えないかも
スリーエフ権利落ち暴落に期待
オートバックスセブンイエローハットより財務内容は良い
日清食品成長性が魅力的。でも半年ぐらいカップラーメンは食べてないなぁ
稲葉製作所やっぱり稲葉。100株買っても大丈夫?
マンダム油取り紙を愛用してます

稲葉製作所を50株の可能性が一番高いと思っています。100株買って株主優待を欲しいかも。

■ ソニーバンクに口座開設
外貨MMFや外国株インデックスファンドを買うなら、ここが一番無難だと 思い申し込みしました。なんといっても為替コストが安い。7月1日の 日記に外貨預金の話で取り上げましたが、外貨投資における為替コストは、 投資効率にかなり影響してきます。 マネー雑誌あるじゃん9月号の特集でとりあげた「外貨投資はチャンスがいっぱい」 では、外貨預金を勧める記事とは裏腹に、1年間のリターン率が、ソニー銀行を除いて 全てマイナスになっていました。以上のことを受けて、手数料の安いソニーバンクを選んでみた わけです。毎月1〜2万円ほど積み立て投資しようかと思います。

■ 投資メモはじめました
投資する上で気になったことや、個人的な投資方法など、 日記っぽくないものはこちらに書くことにします。

基準価格 9111円 損益19134円 年間損益 85044円
8月14日 運用報告(8/14)

お盆休みで毎週更新ができなかった為、タイトルを運用報告にしました。
こんな感じで徐々に更新間隔が広がり、閉鎖されるサイトを何度も見てきましたが(^^:
自分はどうなることやら・・・。

■ Ken1ファンド近況報告
前回更新時点での好調な成績は、見る影もなくなってしまいました。 4日連続暴落で、赤字寸前まで落ち込み、最近の上昇相場では、日経平均どころか TOPIXの上げにもついていけない有様です。毎度お馴染みの展開ですな。
そのかわりにオークネットがいい感じに下がってきて、買い増しのチャンスが 近づいてきました。100株集めて株主優待で雑誌をもらえれば、月々の生活費を減らすことが できて、憧れの優待生活に一歩近づくことができます。

■ 悲しみのフォンテーヌ
財務内容が抜群で、成長性もあり、配当も毎年増配している本当にいい会社だったんですよ。 それなのに

アデランス、フォンテーヌを完全子会社化=交換比率1対0.57

あっさり吸収されちゃいました。子会社だからしょうがないんですか?子会社は悪ですか?もう駄目なんですか? 無料カウンセリングで訴えられたって本当ですか?アルシンドになっちゃうんですか?それはアートネイチャー のCMじゃないですか?
散々書き散らしましたが、ホールドします。財務内容と成長性は悪くないというか、むしろ良い方の 部類に入るでしょう。端数株がどういう扱いになるかは、詳細が分かり次第、投資メモに書くこと にします。

■ 「バフェット投資の真髄」を買いました
帰省先の本屋でウォーレン・バフェットの本を見つけたので、買ってみました。 『ウォール街のランダムウォーカー』は、インデックスを上回る投資方法は存在しない というスタンスを取っているのに対して、バフェットの本では、企業分析を重視して 少数銘柄に集中投資するフォーカス投資と、株式の長期保有でインデックス を上回ることができる述べていました。
本を読んだ感想としては、実績に基づいた投資手法 は評価できるが、バフェット氏が行なうような綿密な企業分析は、個人では できそうもないというのが正直なところです。ですが、バフェット氏の企業分析は 参考になる点が多く、インデックスを上回ることができるという話にも勇気付け られました。全部を真似することはできませんが、ROEを重視するという投資手法は、 ぜひ参考にしたいと思います。Ken1ファンドでいうと、魚力やミニストップが 高ROE銘柄に当てはまります。

基準価格 8927円 損益6644円 年間損益 72597円
8月16日 妄想

300万円を元手に35年間複利で運用すると仮定します。
(25歳の人が60歳まで運用するということで)

年利11%で運用すれば定年退職まで1億円ためることができそうです。 実際には、資金追加もあるわけで、7〜8%ぐらいでも何とかなりそうです。

ちなみに、Ken1ファンドの複利運用成績は・・・-3.63%でした。
このグラフでいくと、300万円が81万円に目減りしてしまいます。現実は厳しいですね。

8月26日 運用報告

■ Ken1ファンド近況報告
オークネットが2日連続ストップ高になるなど、順調な銘柄もありますが、 全体として伸びが鈍く、とうとうTOPIXに抜かれてしまいました。 3年連続TOPIX勝利に赤信号です。

■ 予感的中?
7月13日の日記でワタミを推奨したときの一文

株主優待は、改悪したり廃止したりすることが多々あり、優待利回りだけで買うのはちょっと怖いですけどね

実際に改悪した模様です。 優待券は平日のみ利用可になり、実体価値がかなり下がったと思われます。

基準価格 9096円 損益18047円 年間損益 84029円
8月31日 運用報告

■ Ken1ファンド近況報告
オークネットを50株@919円で購入しました。少々高値掴みの感も否めませんが、 この会社はIRと株主への利益還元を積極的に行っており、長期保有には最適と 判断しました。今後も、適宜買い増しを検討して行きたいと考えています。

■ あれ
ビックリするほど手取り額が少ないんですけど。
もし私が、学部卒で残業を全くしない社員だったら、今月の振込み額は10万割れる計算です。 実際には、昼食代金や寮費が引かれているので手取りが10万未満ってわけじゃない ですけど、それにしても涙がでちゃう(笑)。(笑)にしておかないと本当に泣くかも。
以前、手取りがいくらか公表すると言っておきながら放置していたことを思い出しました。 うちの会社の大学院卒の初任給は22万円強です。 しかし、実際にもらえる手取り額は、各種保険料&税金を引かれると18万弱に減ります。 約2割程持っていかれる計算ですね。財形貯蓄などすると更に引かれることになります。

それと、これは私だけかもしれませんが、就職後は残業に関する認識が大きく変わります。
<就職前>
残業○○時間なんですよ→そんなに残業があるなんて大変だ
<就職後>
残業○○時間なんですよ→そんなに残業代が出るなんてうらやましい〜

というわけで(どういうわけだ)、投資資金を貯めるべく、月9万円の節約生活を 送ろうと画策している今日この頃です。

基準価格 9161円 損益23245円 年間損益 89227円
9月6日 運用報告

■ Ken1ファンド近況報告
今週は爆騰しました♪
と書こうと思って先週の基準価格を見たら、実際は5%程度 しか上がってなかったんですね。まぁそれでもTOPIXに対しては 年利ベースで再逆転したわけで、運用成績としては悪くないと 思います。あとは利益確定したいという欲求に負けずに(負けそうです) ひたすらホールド&買い増しをし続けていけるかが運用の鍵になりそうです。 Ken1ファンドの特色は、長期保有よりも、売買手数料と税金をいかに 少なくするかという点にあると思ってますし、たとえ馬鹿にされても、 損切りと利益確定は徹底的に抑えていくつもりです。

■ 検索ワード
このページが、どんな検索キーワードでヒットするかをログで見るのが、 最近のささやかな楽しみになっています。 今日のキーワードは、「フォンテーヌ」,「悪徳商法」でした。
・・・断っておきますが、うちのページにそんなこと一言も書いてないですからね。 買い増し(アデランスだけど)しようと思っていた最中だったのに、気になるなぁ。

基準価格 9588円 損益54501円 年間損益 120479円
9月17日 運用報告

■ Ken1ファンド近況報告
こんなに上がってばちが当たらないんだろうか?と言いたくなるくらい上昇しています。 ただ、自分が予想した銘柄とは全然違う銘柄が上がってるんですよね。Ken1ファンドの持ち株を 自信のある順番に並べると以下のようになるんですが、直近1ヶ月の上昇率を調べると自身のない 銘柄ほど株価が上昇している傾向があります。株って難しいです。

会社名騰落率 順位
オークネット58.6%2
ミニストップ-0.2%11
小松ウオール工業2.8%9
魚力6.3%5
フォンテーヌ2.6%10
サカタのタネ5.5%7
スクウェア・エニックス-0.8%12
メルコ22.3%4
ユニカフェ22.7%3
日本ペイント5.9%6
富士通ビー・エス・シー60.8%1
コナカ3.9%8

■ 株式分割
コナカとユニカフェが株式分割を発表しました。両銘柄とも分割の報道を受け株価が上昇しています。 株式分割をすると株価が上がりやすくなるのは、 分割しても配当を据え置きにすれば結果的に増配になるという事や、分割によって単位あたりの購入金額が 下がり、買いやすくなるといった副次的効果を期待できるからだそうです。それだったら、ユニカフェとコナカ は値がさ株じゃないんだから、単純に増配しろよと思うのですが、増配より分割の方が良い理由があるのでしょうか?

基準価格 10207円 損益 99801円 年間損益 165783円
9月20日 雑記

■ 銘柄研究(アデランス)
アデランスを買い増しするかどうか検討中です。アデランスで気に なることといえば、リアップなどの発毛剤によりかつらが不必要な 時代がやってくるのかどうかという事です。業績は良く、増配にも 積極的で、海外展開もしているだけに、この問題さえ解決できれば 今すぐにでもKen1ファンドの中核に入れたい銘柄です。
まずは会社のページでもみて企業研究でもするか・・・と思って アデランスのページをクリックしました。 5分後・・・ ここのページのかつら使用前→使用後のクリック 作業にはまってしまい、企業研究どころではありませんでした。否。大変有意義な企業研究をすることができました。 企業の分析結果をメモついでに残しておきます。

<分析点>
使用前・使用後の写真枚数がモデルにより異なる(左:3枚、中央:4枚、右:2枚)

<分析結果>
中央のモデルは、左右と比べてかつら装着後の変貌振りが良い意味で際立っており、枚数が多くなっている のは、良いものをより多く見せたいという企業戦略からだと思われる。しかし、左右のモデルに関しては、目視した限りでは、 枚数を差別化する明確な理由を見つけることはできなかった。
そこで、かつら装着後の変貌振りではなく、使用前の写真に私は注目した。 ダイエットや、かつら写真では、使用後の効果を際立たせるために、使用前の写真では、みすぼらしい格好をする、 背筋を曲げる、笑顔を見せないなど工夫をしている。今回の写真でも中央の彼(以下エースと呼ぶ)は、鉄則に従い使用前 では憮然とした表情をしており、使用後の優しい笑顔、男らしい表情をより際立たせている。さすがはエースといったところか。
さて、話を左右のモデルの分析に戻そう。左のモデルは使用前の写真が、どこか誇らしげに見える。勿論、髪の毛がなくたって 何も恥じることはないし、卑屈になることもない。しかしアデランスというかつら会社、しかもかつらを宣伝するモデルとしては 、これはタブ−ではないのか?枚数が違うのはこの点が影響しているのではないか?しかし、この仮説には根本的な間違いが あった。タブーを犯している左のモデルの方が写真が多いのだ。あまりに稚拙な自分の分析に対して、自己嫌悪した。

袋小路に迷い込んでしまった私は、視点を180度変えて分析してみることにした。

「枚数が違うのは戦略的理由からではなく、Web製作者のミスではないのか?」

該当ページのJavascriptを解析し、画像データが格納されているURLに簡単な変更を加えて アクセスしてみた。もし仮説が正しいなら左側のモデルに公表し損ねた写真があるはずだ! 駄目だった・・・。あまりの悔しさに涙が出た。
しかしながら、全くの偶然ではあるものの、エースの幻の5枚目を発見することができた。企業側が直接公開していないため、 ここにURLは書かない。私見だが、これを公開しなかったのはアデランスにとってもエースにとっても 私にとっても良かったことだと思っている。

結局、写真枚数の謎を解明することはできなかった。完敗だった。
アデランスに負けた、エースに負けた、左右のモデルを甘く見ていたのが、そもそもの間違いだった。 このやるせなさを僕はどうすればいいのだろうか。<二部へ続く>

■ 剣神ドラゴンクエスト
について書こうと思ったんですけど、企業分析に疲れたのでまた今度ね。

9月28日 運用報告

■ Ken1ファンド近況報告
怒涛の上げ相場もこのへんで一服のようです。Ken1ファンドの資金が500万に到達 するまでは上げて欲しくないので、調整は個人的に歓迎です。あと2〜3年くらい経ってから バブルが起きるのが理想的な展開ですね。資産運用バブルとか起きないかな?
先週の金曜日に小野建の買い注文を出しました。指値740円での買い注文でしたが、 その日の出来高が0で結局買えませんでした。さすがに大証2部銘柄だけあって出来高が 少ないです。もう一つ目をつけている東証2部のシモジマはもっと酷くて、3日も取引 がありませんでした。いくら好財務と成長性を兼ね備えていても、買えなきゃどうしようも ない・・・。そこで優待が魅力的なジーンズメイトに買いを入れることにしました。ここは東証一部 だから買えるでしょう多分。

■ 食生活がデフレ化?
飲み物を例にとると:
ベットボトル500ml&缶ジュース230円
紙コップのジュース2杯140円
ベットボトルの水100円
20円のお茶×240円

朝食を例にとると:
ロッテリアのモーニングセット350円
イタリアントマトのモーニングセット320円
コンビニおにぎり&ジュースをどこかのベンチに座って食す189円
グリコ毎日果実を、負け組の気分を味わいながらかじる60円

昼飯くらいはインフレにしようかなと、これを書いていて思った。

基準価格 10434円 損益 116393円 年間損益 182323円
10月6日 運用報告

■ Ken1ファンド近況報告
ジーンズメイトを952円で100株購入しました。下値不安がほとんど 無いことと、年間6千円の自社商品券が生活費の圧縮に役立ちそう に思えたのが購入理由です。最近の保有株は変動率が高いので、 ここらでディフェンシブを入れておくと精神的にも落ち着きます。
そういえば、今回始めて指し値の買い注文をしたのですが、980円で 指していたにもかかわらず、952円で約定しました。指し値より安く 買えてしまうことってあるんですね。約定に関して少し勉強する必要が ありそうです。

■ バフェット本
「バフェットの投資戦略と企業経営」という本を買いました。以前買った バフェットの本が投資戦略に関して参考になることが多かったので、今回も 期待していたのですが・・・
ダメでした・・・。熱狂的なバフェット信者が書いた、バフェットのことをひた すら褒め称える内容の本です。投資の参考になることはほとんどないでしょう。 投資の参考になる本には、なかなか巡り会えないですね。

基準価格 10706円 損益 138838円 年間損益 204714円
10月12日 運用報告

投資メモにある、「投資スタンス」の記事を書き直しました。私の投資スタンスに 興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひご覧ください。情報交換などできたら さらに嬉しく思います。

■ Ken1ファンド近況報告
予想通りというか、予想以上というべきか、ジーンズメイトの株価が まったく動きません。このまま自社商品券6000円をもらうだけの 株になってしまうのでしょうか。個人的には値上がりも期待している ので、もう少し上げて欲しいなと思っています。ちなみに今月購入を 検討している株は、ナックという会社です。

(ナック)
ダスキンの代理店で有名。PER10.73倍、PBR1.03倍、 配当利回り3.19倍。
注目すべきは自社株買いの多さと、業績に連動した配当政策。

自社株買い→一株あたりの利益増→PERが下がる、配当額も増える→株価上昇

一連のコンボが期待できます。 オークネットと同様に、株主還元を考えて経営をしている企業で好感が持てるのも 購入理由の一つです。

■ 新生銀行の商品を検証してみる(2)
久しぶりに新生銀行の外貨預金、Powerサポートを見てみました。 (PowerサポートのURL) ニュージーランド1年ものの外貨預金で、年間175,000円のおこづかいが もらえると書いてあります。あれっ?7月1日に書いてある記事と比較すると1万9千円 減っています。ニュージーランドの預金利率が下がったのでしょうか? 手数料を含めた実質おこづかい額を調べると以下のようになります(為替変動無しと仮定)。

利息:17万5千円
元本:500万円/67.61×65.61=485万2092円
合計:502万7092円

実質利息:2万7092円(利回り0.55%)
手数料:14万7908円

「お子さんやお孫さんにあげるおこづかいを毎月用意したい人」に最適な 預金というよりも、「銀行に手数料をたくさん払いたい人」に最適な預金 だと思う。

基準価格 10739円 損益 141450円 年間損益 207432円
10月25日 運用報告

■ Ken1ファンド近況報告
今週の、火、水、木の3日間で一気に6万円以上下げました。凄まじい下げでした。
しかしながら、暴落が起きてある意味ほっとしています。現在の私の資金では、 日経平均が倍になっても、そろほど恩恵を受けられないからです。やっぱり百万単位で 儲けが欲しいですからね。個人的には、日経平均が1万円を割れてもOKです。会社的には、何時に帰っても定時退社です(謎)
さて、今月も株の購入時期になってきました。現在目をつけているのは以下の5銘柄です。

・ファンケル
・シモジマ
・ナック
・ニイタカ
・アデランス

ニイタカの有利子負債が多少気になる程度で、どの会社も財務に関しては問題ありません。 成長性で行くなら、シモジマかニイタカ、配当利回りならナック、青汁が好きならファンケル、 エースのファンならアデランスといったところでしょうか?(9/20の日記を参照)。だったらアデランスを 買えと言われそうですが、今回はナックに買い注文をいれました。市場が全然注目していないにも関わらず 、会社の発表では、「売上倍増5カ年計画」を「売上3倍 5カ年計画」に上方修正するという景気の良い 発表があったからです。まぁ、その発表を鵜呑みにするわけではないですが、少しぐらい夢を 見てもいいだろうということで・・・どうせ下値不安は少ないですから。

■ 癒し系
本サイトのリンクで、癒し系のジャンルに分類されている 小川先生の新連載が「日経マネー」で始まりました。 タイトルは、「プロが挑戦!どこまで殖やせるか対決」です。初回の登場写真は特に代わり映えのないスーツでした が、今後は是非ともあの癒し系スタイルでは登場し、はにかむ笑顔をもう一度見せて欲しいものです。

基準価格 10262円 損益 102153円 年間損益 168135円
11月2日 運用報告

■ Ken1ファンド近況報告
ナックを100株@862円で購入しました。会社の中期計画に変更がなければ、 半年後に買い増しの予定です。次の購入銘柄はシモジマでほぼ確定の模様。

■ 下方修正ラッシュ
ウォッチしている銘柄と、保有銘柄に下方修正が続出しました。
把握しているだけで、ファンケル、ホクト、山之内製薬、魚力、スクウェア・エニックスが 下方修正を発表しています。小幅の下方修正なら絶好の買場ですけど、 ファンケル・ホクトは修正幅が大きすぎるし、スクエニはもともと割高だから買いようが ないです。強いていうなら、優待狙い含みで魚力ですか?、でも、魚力の優待って「いくら」 だしなぁ。マグロの刺身だったら買いたいけど。イマイチ微妙な優待です。

■ リンク集追加しました

@株主優待
優待を獲得できる金額別に紹介。優待内容の写真がとても分かりやすいです。

MSN マネー
このサイトの財務情報->指標分析は、過去数年間の財務分析をすることができ、 非常に参考になります。例えばシモジマを調べると、 1株益と配当が過去5年間順調に伸びていることと 万年低PERであること が分かります。

基準価格 10396円 損益 113193円 年間損益 179175円
11月8日 運用報告

■ Ken1ファンド近況報告
スクエニの下方修正は、FF12の発売延期が原因だからそれほど 下げないと思ったんですが、ストップ安付近まで下げてしまいました。 剣神ドラゴンクエストが大ヒット→株高、は幻想だったようです。 こうなったら剣神ドラゴンクエストを購入して、少しでも業績に貢献しようと 思います。というか単にやってみたいだけですけどね。
最近、Ken1ファンドの銘柄数が増えすぎて管理するのも大変になってきました。 そこで、規模が大きすぎて、値上がりもそれほど期待できない日本ペイントを 売却しようと考えていたんですが、金曜日に謎の暴騰(+8.06%)。 株の値動きを予測することは本当に難しいです。やはり、「はじめに」に書いてある 方針どおり、バイアンドホールドと低コストを意識した運用を心がけるべきなのでしょうか。 ちなみに今年の売買手数料は、購入手数料が約4500円で、売却手数料は0円です。 投資信託風に手数料を表現すると、購入手数料1.5%、信託報酬0%です。 信託財産留保額は100%かな(笑)。

■ ファンケル
どでかい下方修正がきました。平成16年3月通期業績(連結)の当期純利益予想を 66億から37億円に修正しています。PERに換算すると、10倍→17.5倍の悪化です。 さらに平成17年3月通期業績(連結)の当期純利益は30億円に減少すると「中期三ヵ年経営計画」 で見込んでいます。今回のファンケルの例では、低PER、低PBRの会社の利益が予想外の 下方修正で激減した場合に、株価はどのように動くかという参考になりそうです。 PBR1倍が底値になるのか、配当利回りで底打ちするのか、はたまた上昇するのか? 注目しています。

基準価格 10316円 損益 103801円 年間損益 169783円
11月12日 雑記

1軍ウォッチ銘柄の中間決算が全て出ました。シモジマが微増、セコム上信越とスルガ が微減です。ほぼ予想通りの決算でサプライズは無しといったところでしょうか。今月 はこの3銘柄のどれかを購入する予定です。そろそろ資金が尽きてきたので、ミニ株に なってしまうのが悲しいところではありますが・・・。
最近のKen1ファンドはTOPIXに引き ずられるように、ずるずると値下がりを続けています。最高値から比べると、8万円程度 値下がりし、持ち株状況のページも赤い字が目立つようになってきました。まぁそれは いいんですが、赤字になっている銘柄って今年買った株ばっかりなんですよね。銘柄選択 が下手なのかなぁ〜と考え込んでしまいます。

P.S 銘柄発掘方法を投資メモにアップしました。

11月16日 運用報告

■ Ken1ファンド近況報告
今月は、シモジマを単位株で購入することに決定しました。あとはいつ買うかですけど、 相場が下落基調のようなので、もうちょっと待ってみることにします。
シモジマを買うとKen1ファンドの構成銘柄が15銘柄になります。 銘柄数が増えるのはそれほど致命的ではないのですが、持ち銘柄に買増ししたい 銘柄があまりないのは、問題かもしれません。買増しができずに 新規銘柄が増えていき、食い散らかしたようなポートフォリオになってしまう。 手数料を抑えるために売却することもできない。悪循環です。

基準価格 10141円 損益91411円 年間損益 157393円
11月18日 雑記

暴落には強いKen1ファンドのはずなのに、今回は完全に連動してさげてしまいました。 基準価格も1万円を割り込んでいます。
ですが、今回の暴落は絶好の買い場でしょう。特に、上げ相場では連動せずに、 下げ相場にだけ連動している優良株が狙い目です。前回の日記ではシモジマを買う と書きましたが、セコム上信越がいい感じに下げてきたので、ミニ株 で買ってみることにします。

・・・と、ここまで書いて、リテラ・クレア証券に注文を出そうとしたら、 24時以降は翌営業日扱いになるそうで、買えませんでした(涙)。 24時じゃまだ帰宅途中なのですよ。明日まで上がらないといいんですけど。

11月20日 雑記

セコム上信越を1640円で40株購入しました。
持ち銘柄の買い増しも考えたのですが、下がっている銘柄は下方修正をだした ところばかりで、いまいち買う気がおきませんでした。 決算が良ければ買おうと思っていたナックも、通期の予想がかなりの減益で 見送りました。もっともナックは、先行投資のため減益だそうですが・・・。

ニュース: 通路に机、仕事は読書 転籍断り社内隔離7カ月でうつ病

これってファンケルの事だったんですね。
前回の大幅下方修正と合わせ技で一本!完全に買う気がなくなりました。

11月22日 雑記

1・2の3で消えますからね
1時間ぐらいぶっ通しで聞いていたら、なんだか変な気分になってしまいました。 この歌に触発されて株バージョンを作ろうと思ってはみたものの、もはや株とは関係ない世界に・・・。

 
終電が消えます。
休出は消えません。

同僚が消えました。
含み損は消えません。

サービス残業消えました
ただし会社も消えました

なにからなにまで消えました
嫌なことだけ消えません。

※本人とは全く関係ないので。念のため。

11月22日 運用報告

9月末に分割したコナカとユニカフェの子株が戻ってきました。 コナカは110株、ユニカフェは26株になりました。端数株は 強制売却になると思っていたのですが、1株以上であれば 売らなくても良いようです。ただし、単位株未満の売却は 証券会社に電話しないといけないので、多少面倒くさい感じです。 私にはあまり関係のない話ですが。

配当利回り重視の投資方法としているという話をすると、インカムゲイン派と 思われてしまうことがありますが、年々増配する配当利回りが高い会社であれば 、インカムゲインとキャピタルゲインの両立ができると思っています。一番うまく いった例は、688円で買ったオークネットです。オークネットは今期35円配当に増配 する予定で、買値を基準とすると配当利回りが5%強あります。最近の市場では、 まっとうな会社で配当利回り5%というところはまずありません。よって、 市場から評価され株価が上昇します。オークネットは現在1280円で、購入時よりも かなり上昇しました。
ここまでが前置きで、今日見つけた銘柄「中央自動車工業」のご紹介。今期の配当が 12円に増配され、配当利回りが3.44%になりました。決算書を読む限りでは年15円配を 目標としているようです。現在の株価で15円配だと、利回りが4.68%まで上昇します。 利益の成長性だけでなく、配当の成長性で株を買ってみるのも面白いかもしれませんね。

基準価格 9669円 損益48189円 年間損益 114171円
11月30日 運用報告

可もなく不可もなく、なんとも面白くない運用成績です。
100万単位で儲けたい〜。

さて来週は、足銀の破綻処理で暴落が起きるかに注目しています。 暴落が起きたら、ボーナスで積極的に買い向かいたいところです。 貰うボーナスの方に暴落が起きたら、会社の空売りで対処したいと思います(嘘)

基準価格 9873円 損益66870円 年間損益 132852円
12月7日 運用報告

ボーナスはまだ来ません。というわけで銘柄分析に勤しむことにします。
次に購入を予定しているのが、以下の6銘柄です

シモジマ
中央自動車工業
ナガイレーベン
SPK
カナレ電気
アルゼ

特にアルゼが最近気になっています。業績の伸びでいえば、同業種のサミーの方が 圧倒的に良いのですが、PBRが2を超えているのでちょっと手がでません。 アルゼのPBRは1.2程度で、配当利回りも3%あり(増配後)魅力的です。業種的に業績の 変動率が高いということを考慮しなければなりませんが・・・。
個人的に気になるのは、ここの子会社である、「日本将棋ネットワーク」のWEBサイト に書いてあったこの一文。

最新・最強ソフト(未市販)を高性能マシンの使用により市販ソフトとは比べ物にならない強さ を持つロボット棋士が待っています。現在最強ソフトの実力をお確かめください。

がんばってください

基準価格 9960円 損益77039円 年間損益 143059円
12月14日 運用報告

Ken1ファンドが注目した銘柄の株価は、何故か下落の一途をたどるようです。
アルゼ、ワタミフードサービス 、スリーエフと例外なく下げています。 どれも買っていなかったことは、不幸中の幸いでした。でもアルゼは欲しいなぁ〜。
さて、そろそろ年末ということで、決算報告を少しずつしていこうかと思います

基準価格騰落率(12/14現在)
Ken1ファンド 29.4%
TOPIX 18.4%
 
年間損益 142,665円
株式配当 5,748円


数字だけを見ると、インデックスに勝ったように見えます。
ですがこの数字は、昨年既にKen1ファンドを持っていた人達の成績で、 今年新たに購入した人達の成績は平均+4.8%でした。増資のタイミング が下手だったという事です。

#今年新たに購入した人達=私一人です。念のため(笑)

今年購入した銘柄の損益

購入日 銘柄 買値 株数 騰落率
2003/2/26 オークネット 688 50 99.6%
2003/5/26 魚力 805 50 10.3%
2003/7/28 ミニストップ 1695 30 −4.4%
2003/8/29 オークネット 919 50 49.4%
2003/9/30 ジーンズメイト 952 100 −4.7%
2003/10/27 ナック 862 100 −4.4%
2003/11/21 セコム上信越 1640 40 0.1%

購入した銘柄の平均騰落率は12.1%でした。
今年はPER、PBRの指標以外に、 株主資本利益率を表すROEと、増配や自社株買いなど、株主還元に積極的か という条件を追加して、銘柄選別にあたりました。 しかし、ミニストップや魚力に予想外の下方修正があり、運用成績は思ったほど 振るいませんでした。

今年売却した銘柄の損益
ありません(やや誇らしげに)。

12月23日 運用報告

コナカの配当が郵便為替で届きました!使えない優待も
20円配当×100株=2000円、税金が10%引かれるから1800円ですね。 払い渡しの期間が1ヶ月しかないから、次回からは振込みで配当金 を受け取ることにします。指定された銀行への振込みだったら 手数料もかからないみたいですし。
さて、今月は「Ken1ファンドの中核にしたい銘柄第1位」のシモジマを 100株@1060円で購入しました。PER 10倍、PBR 1倍、 株主資本比率80%以上、ROE10%という素晴らしい財務を持ちながら、 成長性と人気がないため万年割安に放置されている株です。しかしながら デフレ時代の中でも年に数%は成長していますし、仮に成長性が全くなくても、 ROE10%を維持しつづけてくれれば、10年で2倍は取れるだろうというのが私の読みです。 いつも外れるけど。

以下は決算報告の続きです

運用スタイルの変化
昨年のスタイルは、有利子負債を考慮したPBRが1倍以下の銘柄を購入すると いうスタンスでした。今年の銘柄選別でも、この条件は利用していますが、 昨年ほどには重視していません。理由は以下の通りです。

  • PBRは単独では底値を判断する指標にならない
  • 株主利益を無視し続けた結果が、低PBRである
  • 低PBRの企業は低ROEの傾向が強い
PER約6倍、有利子負債無し、配当利回り1.3%の企業があります。 この会社は安定した利益を上げていますが、株主利益を徹底的に無視 しつづけており、市場から見放されています。さて、この会社のPBR はいくつでしょうか?
0.2倍

です。さすがにこの会社を見てしまうと、PBR1倍が底値とは思えなく なってしまいました。底値だと思って買ったら株価が1/5になって しまったら長期投資できないですしね。
そうすると、何をもって底値を判断するかという事ですが、今のところ 配当利回り+株主資本比率+株主還元の姿勢+PBR+PER+ROE+営業利益率を 基準に使っています。やたらめったら指標を組み合わせればいいという訳では ないですけど。どのように使うかはまたの機会に・・・。

来年やりたいことその1
企業の中期計画で目標としている数値や、経営指標がどの程度達成されて いるかのデータを取りたいです。ナックの平成19年3月期に売上450億円、 経常利益30億円を目標とする中期計画は本当に達成されるのか。 学情の「目標とする経営指標」はROE15%だが、おいおい5%の間違い じゃないですか学情さん。という突込みを数年がかりで実施するとか。 いろいろとやりたいです。

12月27日 13連射

今キミは、人生の荒波を超えて、あの時の高橋名人に追いついたはずだ

追いつけませんでした・・・。
連射に疲れた人は、完全ノーカット高橋名人の13連射の映像を見ると 良いと思います。
16秒目に驚愕の真実が明らかになる!!!

12月27日 運用報告

12/25 1285(-108)
オークネットの優待権利落ちが、予想以上に凄くてビックリしました。 1160円まで下がれば、買い増したいところですね。さて、次回の購入候補銘柄は以下の2つです

SPK
藤久

成長性と財務内容は藤久の方がいんですが、株主還元を積極的に進めようとしているSPK も捨てがたいです。あと2週間ぐらいウォッチして、下げた銘柄を買おうかと思います。

来年やりたいことその2
株式の売却をしたいと思っています。 バイアンドホールド戦略を続ける方針は勿論変わりませんが、間引きを するような間隔で年間1〜2銘柄ずつ売却をしていき、きれいなポート フォリオを構築していきたいです。ちなみに、 売却候補銘柄はサカタのタネ、富士通BSC、日本ペイントです。

来年やりたいことその3
外国株投資がしたい!
Ken1ファンドのポートフォリオは極端に内需型に偏っているため、円高局面には強くても 来るべき円安への対策が全くできていない状態です。かといって、無理やり輸出企業を 買うわけにはいかないので、外国株投資をすることで為替リスクを軽減したいと考えています。 まずは、様子見程度に10万円くらいから。

12月31日 年の終わりに

2003年の決算を更新しました。興味のある方はどうぞ。
剣神ドラゴンクエストのやりすぎで右手の筋肉痛が深刻なken1でした。